ながめいづき / 長雨出版

サークル『長雨出版』 / 東京 / 社会人5年目 / 鬱備忘録 / 活動一覧(http…

ながめいづき / 長雨出版

サークル『長雨出版』 / 東京 / 社会人5年目 / 鬱備忘録 / 活動一覧(https://potofu.me/nagamebooks)

最近の記事

  • 固定された記事

050:自己紹介|人生#000

・ナンバリングを始めてから50番目、記念すべき区切りということで自己紹介をしようと思った。 ・がしかし、自己を紹介するとはこんなにも難しいことなのか、という感情になっている。 ・あまりにも難しいので、とりあえず簡単なプロフィールだけ羅列する。 ・自分の人生の変遷のようなものは、今後少しずつ綴っていく。 *** bio ・会社員|法人営業|広告・物流・イベント業 ・1997年生まれ ・福岡出身|京都の大学へ進学|東京で就職(住まいは千葉) ・会社3社目|オフィス家具メー

    • 086:令和版『賢人と馬鹿と奴隷』

      ・中国の作家・魯迅が記した寓話『賢人と馬鹿と奴隷』は、まさに日本の社会においても全く同じことが言えると思う。 ・年功序列の縦社会が風土として残っているような、JTCと呼ばれる日系大手企業はより顕著に見えるかもしれないが、そうではない中小企業にも等しく同じことが言える。 ・実際、そのようなことに言及している文章も世の中にはたくさんあるだろう。 ・ただ、この令和という時代において、「奴隷」の滑稽さはより一層増してきている。 ・そして、「馬鹿」は言葉そのままの意味で馬鹿であると思

      • 085:人こそ人の鏡

        ・最近この言葉がよく頭に思い浮かぶ。 ・「人の振り見て我が振り直せ」という啓蒙的な意味ではなく、相手に対して起こしたアクションはそのまま自分に返ってくるのではないか、という単純な意味でよくそういうことを感じる場面に遭遇する。 ・なお、あまり良いニュアンスで思い浮かべているわけではない。 *** ・自分は中小も中小の企業にいるので、人数も多くなく、部署分けはされているものの明確に仕事が定義付けられているかは曖昧な部分も多いので、1つの案件に対し関わる人によってその業務領域

        • 084:地元のともだち

          ・高校時代の親友から久々に電話が来た。 ・最近の自分の活動を話した。 *** ・高校というものは趣味や嗜好が異なってる人同士でも、友人関係が生まれる性質を持っていると思う。 ・同じ箱に詰め込まれるからだ。 ・電話をした彼は社会人として立派な人生を歩んでいるものの、言い方はあまり良くないが田舎のマイルドヤンキーに似た価値観を持っており(都会生まれの人と比べると、自分も根幹には似た価値観はあると思う)、休職や精神病などといった世界とは無縁の人間である。 ・オタク的な趣味なども

        • 固定された記事

        050:自己紹介|人生#000

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          35,086本
        • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』
          108,970本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡
          12,046本
        • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン
          6,859本
        • 人生
          4本
        • 鬱備忘録|散歩
          4本

        記事

          083:興味が無い

          ・以前、20代後半ともなると話題が分化してくる、といったことを綴った。 ・画一化された教育・組織から各々の人生が独り立ちし始め、軌道に乗るのがこのくらいの歳、というのが理由としてあると思う。 ・価値観が大きく異なりはじめる時期なのだ。 ・と、仰々しく語り始めたもののそんなことはどうでも良く、単純に興味の湧かない話題が増えたので、今回はその羅列。 ・以前は結婚だけに焦点を当てていたが、他にもなんでそんな話をするの?という話題が本当に最近増えた。 *** 結婚 ・ライブイ

          082:デキる営業ゼロツー

          ・こんにちは!大人気企画「デキる営業」シリーズ第2弾の時間です! ・前回の記事では「デキる営業」として持っておくべきマインドを3つ紹介しました! ・今回はさまざまな畑の営業として結果を残してきた自分が、これだけやっていれば成績はうなぎのぼり・上司からの評価も爆上がりになる技術を1つ紹介します!! ・本当にこれをやるだけですべての物事がうまくいくので、ぜひ参考にしてみてくださいね! *** デキる営業がやっているたった1つのこと 爆速で反応をする ・内容なんか見なくて

          082:デキる営業ゼロツー

          081:続・決意表明

          ・以前、決意を表明した。 ・うだつの上がらない生活は終わった。 ・今の自分は何を考えているのか、再度振り返る。 *** ・最近は、会社員としての仕事よりも創作活動を充実させることが増えた。 ・時間としては残念ながら自分は残業が多いので、毎日朝9時に出社し、だいたい21時~22時に帰宅、遅い時は24時前に退勤することも多いというような生活を送っているものの、それでへとへとに疲れていても帰宅後ほぼ毎日何かしらの創作活動に少しは取り掛かっている。 ・もちろんそれに関してまだ

          080:初恋|人生#003

          ・前回 ・小学3年生の3学期、父の都合で僕は福岡県柳川市から北九州市へ引っ越した。 ・それに伴い、転校した。あやめが周辺に綺麗に咲き誇っている、比較的新しい小学校だった。 *** ・通っているピアノ教室も変えなければいけないということで、もっと本格的になる良い機会だからと、推薦を受け少しだけ名のあるピアニストに弟子入りした。 ・最初に通い始める前、課題のような形で「子犬のワルツ」の楽譜を渡され、少しだけ自分で練習して弟子入りテストみたいなものを受けさせられた。 ・結果と

          080:初恋|人生#003

          079:COMITIA148ありがとうございました

          ・自分の作った本が初めて売れた。 ・とても嬉しかった。 ・興味持っていただいた方、ありがとうございました。 ・また何かで頒布します。

          079:COMITIA148ありがとうございました

          078:1ヶ月毎日更新した

          ・初めての本づくりの傍らnoteも毎日更新し、いつの回だったか覚えてないがこの前1ヶ月間連続で投稿できたねという通知がnoteから来た。 ・もうそんなに経過したのか、と思った。 ・このnoteはただの備忘録としてつけているもので、それは今も変わらず、今後もただ日々思ったことをつらつらと書き連ねていくつもりだ。 ・だから今回も、noteを続ける中でいろいろ思ったことを残す。 ・別に毎日投稿の続け方みたいな内容は書かないよ。 *** noteというプラットフォームについて

          078:1ヶ月毎日更新した

          077:シンデレラADHD

          ・自分はADHDであり、躁鬱(双極性障害)とも診断されたことがある。 ・どちらも医者からはっきりと言われた。 ・だから病気を言い訳にする奴が大嫌いだ。 *** ・昨今のSNSでは、「自分はADHDだから」という謳い文句のもとただの無能アピールをすることが流行っている。 ・SNSに留まらず、身近なところでもそのようなことを言う者が増えた。 ・まず、きちんと診断された上で言ってるんだよな?と思う。 ・まさかインターネットの適当なサイトでよく分からない設問に答えただけなわけ

          077:シンデレラADHD

          076:解像度が上がる楽しさ

          ・「解像度が上がる」というのはそれっぽいことを言う時に便利な言葉なので多用しがちなのは申し訳ないが(誰に?)、なにかの物事に対する経験値が上がると世の中の風景を見るときの解像度が上がり、面白い。 ・今回はその列挙。一部の抜粋。 *** ・同人本の即売会に出るための活動をしていると、世の中のクリエイターをより深く捉えることができ創作物への興味が深まった。 ・デザインソフトに大量の時間を投下してみると、広告や本の表紙、ロゴやサイネージなど、世の中のありとあらゆるデザインがた

          076:解像度が上がる楽しさ

          075:笑顔

          ・笑顔って良いなと思う。 ・先日久々に会う友人と遊んだ時に感じた。 *** ・昔の自分はかなりの内弁慶だったので、限られた人と話す時以外は基本的にはいつも仏頂面でいた。 ・今も内気な性分であることに変わりはないのだが、ある時期を境に「よく笑うこと」を意識的に心掛けることにした。 ・ある時期というのはまた別の機会に綴るが、要は楽しい人生を過ごしたいとその時に思い、そのためにはどうしたら良いかと考えた時に最初に思い付いたのが笑顔を心掛けることだった。 ・笑顔でいることを意識し

          074:大衆化された消費的活動について

          ・消費的な趣味はそこそこありつつ、消費を浪費と捉えてしまう節があると以前綴ったことがある。 ・それが嫌で創作者の真似事のような活動に取り掛かってみると、「消費活動」に対する解像度が少し上がった気がした。 *** ・依然として消費者的行動をすることが楽しいコンテンツはあるものの、最近、昔好きだったけど今は全く追わなくなったコンテンツ、みたいなものがかなりたくさん増えた。 ・飽きたというだけではあるが、例えばYouTubeなどは本当に開かなくなった。 ・昔聴いていたバンドやア

          074:大衆化された消費的活動について

          073:文学フリマに初めて行った

          ・先日、東京であった文学フリマ138に行った。 ・今まで行った即売会の中で1番楽しかった。 ・目に留まる作品がゴロゴロあった。 ・購買したものの感想はまた後日、ひとつひとつあげると思う。 ・ただ、クリエイターというものはすごいな、と本当に思って、一旦備忘録に残そうと思った。 *** ・自分は初めて出す著書に関して、死ぬ気で作ったにも関わらず微妙に納得のいっていないものが出来上がった、というような感想を抱いている。 ・最低限の内容は盛り込めたが、最大限の内容は盛り込めなか

          073:文学フリマに初めて行った

          072:書籍販売告知|『社会の歩き方|休職』

          ・COMITIA148という同人即売会に出展する。 ・今回はその告知。以前の記事で綴った、最近制作していた本。 ・出展即売会:COMITIA148 ・頒布本:『社会の歩き方|休職』30部 ・日時:5月26日(日) ・場所:東京ビッグサイト【東1ホール|な-14b】 ・価格:300円(B5冊子/34p/フルカラー) ・内容:休職の仕方 詳細解説 ・BOOTHでも電子書籍販売してます。興味のある方はぜひ。

          072:書籍販売告知|『社会の歩き方|休職』