本邑 柊彩(もとむら ひいろ)

しがないアラサー男子のエッセイスト。 良かったら読んでやってください。 たまには面白い…

本邑 柊彩(もとむら ひいろ)

しがないアラサー男子のエッセイスト。 良かったら読んでやってください。 たまには面白いのありますよ。 最近は一眼レフ片手に鳥を見ることが生き甲斐に。 趣味が高じて野鳥の動画をYouTubeに投稿しています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

これから時代に追いつく男

ついにこの時が来た。 そう、ついに。 なんとYouTubeを始めてしまったのである。 こんな日が来るとは。 チャンネル名からわかるように、 撮影した野鳥の動画を公開していく予定。 趣味が高じて何とやらである。 不慣れ感が随所に感じられる出来なのはご愛嬌。 作ってみて感じるが、 動画コンテンツを作るのって難しい。 画角、尺、テンポ感。 何一つノウハウなんてない。 しかし、その手探り感が案外楽しかったりする。 ちなみに肝心の鳥の動画以前に、 アイコンやオープニングに凝

    • セルフカットへの道のり第一歩

      やってみたら意外といけるかもしれない。 いや、でもまだまだ練習が必要だ。 自分は散髪の時に美容室や理容室に行かない。 ありがたいことに妻が切ってくれる。 というより、頼んで切ってもらっているのだが。 いつも仕上がりには満足している。 しかし、いつまでも切ってもらうのもどうかと思い始めた。 上手に切ってくれるとはいえ、プロではない。 慣れない作業は時間もかかるし、疲れることだろう。 いつまでも労力をかけるわけにはいかない。 それに、自分で切ってみたいとも思っていた。 いわ

      • 表があるから裏がある、短所があるから長所がある

        ものは言いよう。 長所・短所は表裏一体である。 絶賛、転職活動中である。 会社に自分を売り込む時、アピールは必須事項。 自分とはこういう人間であり、 こういうスキルを持っていて、 こういうマインドを持っている。 だから御社ではこういう貢献ができます。 相手の求めている能力や意識を汲み取り、 それに沿ったプレゼンを進めることができるか。 これがアピールのポイントになるだろう。 アピールの例は何があるだろうか。 例えば、「私は物事を慎重に見極めることができます」 という売

        • 大量に作ったはいいものの...

          あと一個。もう一個。 やっぱ無理です。 昨日、角煮を大量に仕込んだ。 少し前にスーパーで豚バラブロックが安売りをしていた。 豚バラブロックといえば角煮だろう。 1.5kgくらい買ったが、いっそ全部角煮にしてしまおう。 という訳で角煮企画が幕を開けた。 今回はこのレシピを参考にした。 このレシピにはなかったが、 最初にバラ肉の表面に焼き目をつけるプラスアルファを加えた。 なんとなく表面に焼き目があった方が美味しそうだし。 他のレシピだと定番だし。 このレシピを選んだ理

        • 固定された記事

        これから時代に追いつく男

        マガジン

        • 本邑 柊彩のエッセイ
          310本
        • 野鳥観察記録
          28本
        • 9本
        • 休職の記録
          12本
        • カメラとか写真について
          51本
        • お絵かきと呼べたら嬉しいものたち
          5本

        記事

          さて、どう聞こえるかな?

          鳴き声は 何と聞こえる ホトトギス あれは数日前。 夜中だっただろうか、明け方だっただろうか。 目覚まし時計が鳴るよりも前の話。 ふと目が覚めた時のこと。 意識がハッキリしない中で何かが聞こえる。 聞こえるか聞こえないかくらいの音量で。 「キョッ キョッ キョキョキョキョ」と聞こえてくる。 カエルでも鳴いているのだろうか。 最初はそう思った。 それとも何か鳥が鳴いているのだろうか。 結局、正体は分からなかった。 後日、天気も悪くなかったので家の付近を歩いた。 すると、

          さて、どう聞こえるかな?

          前に進む時は振り返ることを忘れずに

          何のために転職するのか。 その原初の理由を忘れてはならない。 転職活動をしている。 現在は応募の結果待ち段階。 企業が自分を相手にしてくれるかドキドキである。 とりあえず10弱の企業に応募しているが、どうなることやら。 応募先は様々。 自分のバックボーンに通じるような分野の職種。 専門外ではあるが職種は通じるポジション。 専門外かつ挑戦的な企業。 順当に考えたら無難な道を選びそうな自分。 しかし、夢のある職も面白そうとも思っている自分。 どの道に進むのが正解なのだろう

          前に進む時は振り返ることを忘れずに

          やっぱり焼肉は外に食べにいく方がいい

          そんな時はプチ贅沢。 凄い高価ではないが、普段は買わない品を買う。 高いものを買うだけが贅沢ではない。 今はどこにでもあるのだろうか。 地域自治体が発行している商品券。 コロナ禍で落ち込んだ消費を取り戻そうと導入されたであろうこの取り組み。 コロナの話題を聞くことが少なくなった今でも、 今住んでいる自治体では制度が継続しているようだ。 そういえば、間もなく商品券の期限が切れてしまう。 急いで消費しなくては。 今回は何に使おうか。 これが結構難しい。 その商品券はいわゆ

          やっぱり焼肉は外に食べにいく方がいい

          論理的思考力をつけるために必要な論理的思考力

          真実はいつもひとつ。 そう言ってみたいものだ。 最近は名探偵コナンをひたすら見ている。 とある事件によって小学生にされてしまった高校生探偵が難事件を解決していく推理アニメである。 主人公は持ち前の洞察力と論理的思考力で事件を解いていく。 ストーリーの途中ではヒントが次々と出てくる。 視聴している自分は当然のように犯人を予想する。 このアイテムがここにあるということは? この人物があれを口走ったということは? この状況から想像できることは? こんな風に考えてはみるのも

          論理的思考力をつけるために必要な論理的思考力

          充実してるからこそ、ぐうたらが沁みる

          たまにはそういう日があってもいいんじゃない? 月に一度くらいは。 最近は充実した生活を送っている。 趣味も仕事(転職に向けての活動)も取り組んでいる。 そんな生活を送っていると、そろそろブレイクが欲しくなる。 徹底的に体を休めるような日が。 理想としてはベッドから出ない生活である。 ご飯とトイレは例外としても、 それ以外はベッドから動かない日を作りたい。 動画配信サイトでひたすらアニメを見て、 ベッドサイドのお菓子をつまむ。 喉が渇いたらジュースを流し込む。 眠くな

          充実してるからこそ、ぐうたらが沁みる

          野鳥観察記録_Ep.10 〜オオルリ〜

          相変わらず、いつ撮ったんだっていう動画。 背景の木々が冬じゃないか!と言いたくなる。 オオルリといえば鳴き声。 日本三鳴鳥と呼ばれる程の鳴き声である。 これまでに何度か鳴き声を聞いている。 確かに美しい声。 目を瞑って声だけ聞いたとしても、 美しい森の情景が浮かんでくる。 そんな声を聞きながら、 ロッジのテラスでコーヒーを飲みたい。 そんなロッジは所有してないけど。

          野鳥観察記録_Ep.10 〜オオルリ〜

          小さな充実も積み重なれば...

          最近は何だか充実している気がする。 いや、まだまだこれしき。 もっと充実させられるよ。 休職し始めて半年以上経った。 当時は特にやる気もなくボーッと過ごしていた。 毎日がただいたずらに過ぎていく感覚。 家にいても熱心に取り組むこともなく、 昼寝することも多々あった。 しかし今はどうだろうか。 毎日が充実している気がする。 少なくとも無駄に昼寝をすることはなくなった。 鳥を見に森や山へ出かけてみたり。 撮影した鳥の動画を編集して投稿してみたり。 カメラレンズを分解してみた

          小さな充実も積み重なれば...

          早くも気持ちは開拓者

          未だ見ぬ新たな土地をおもう。 どこになるかはわからないけど。 動き始めた転職活動。 上手くいくかはわからないが、何とかなるだろう。 どんな会社に入るかはわからないが、 確定していることがひつとつある。 それは引越しだ。 現在候補に挙がっている求人的に、今の土地を離れることは確実である。 つまり、引越し前提の転職活動になる。 今住んでいるところも3年目に入ったところで、土地にも慣れた。 そこでの引越し。既にワクワクが止まらない。 引越し作業や手続き自体は苦手であるが、

          パンドラの箱を開けてしまったかもしれない

          作業も進まないし、なにがなんだか訳もわからないし。 実に面白い。 最近、カメラレンズを直すことを目標としている。 目的のレンズを素人がいきなり直せるとも思っていない。 まずはカメラレンズの分解方法を学ぶ必要がある。 そこで、手頃なジャンクレンズを購入して、バラすことに。 もちろんカメラレンズを分解した経験などない。 右も左もわからない。 だからこそのジャンクレンズである。 とにかくいじり倒してみよう。 早速、バラし始めてみた。 するといきなり問題が発生。 ネジが回らな

          パンドラの箱を開けてしまったかもしれない

          アルコールとノンアルの境界は曖昧になりつつある

          技術の進歩って凄い。 そのうち本当に違いがわからなくなりそう。 自分はお酒が飲めない。 全くという訳ではないが、あまり飲めない。 ビールは350ml缶を1つ飲めば十分。 量もさることながら、飲むスピードも遅い。 350mlを1時間くらいかけて飲む。 数分で飲もうものなら顔が真っ赤になる。 顔が赤くなるということは暑くなるということ。 お酒で顔がポッポするのは好きではない。 だから少しをゆっくり飲むのが趣味である。 あまり飲めない体質だが、お酒が嫌いな訳ではない。 むし

          アルコールとノンアルの境界は曖昧になりつつある

          ガチガチでもない優しくもないその中間

          ガチガチに書くのは簡単。 やさしく書くのも簡単。 問題はその中間。 転職活動に向けて、絶賛書類を作成している。 今回は研究概要書編である。 こう見えて理系な自分。 普段のふざけたnoteからは想像もつかないだろう。 こう見えて博士号を持っている自分。 現職も研究職である。 転職先も研究職が候補に入っている。 そのため、提出書類に研究概要書が含まれている。 研究概要書とは大学時代に行なっていた研究の概要を記したもの。 約6年間の研究がギュッと凝縮した濃い書類だ。 これ

          ガチガチでもない優しくもないその中間

          整理の時は頭をフラットに

          これは思い出だなぁ。 そんなことを言っていたら整理できやしない。 普通に生活していても溜まっていく書類たち。 役所関係の書類。 ライフライン関係の書類。 銀行やクレジットカード関係の書類。 会社の書類。 こまめに整理しないとどうなるか。 ファイルから書類が溢れ、 どこに何を片付けたか分からなくなる。 必要な時に必要な書類を見つけられなくなる。 と言う訳で、重い腰を挙げて整理することに。 久しぶりに魔境に足を踏み入れる。 乱雑に書類が重なっている。 大まかに分類分けされて

          整理の時は頭をフラットに