nanami|ちいさな4人暮らし

🧒🏻(2y11m)👶🏻(0m)ミニマルでサステナブルな4人暮らし🌏🌿 三鷹市で絵本のよみ…

nanami|ちいさな4人暮らし

🧒🏻(2y11m)👶🏻(0m)ミニマルでサステナブルな4人暮らし🌏🌿 三鷹市で絵本のよみきかせボランティアをしています。

マガジン

  • 育児日記|🧒🏻3y👶🏻0y

    3歳差姉弟の育児日記。

  • ふたりめ妊娠中の週末日記

    2歳の娘と、ふたりめ妊娠中のわたし。

  • 二十四節気七十二侯 ☽|Diary

    shunshun 二十四節気七十二侯暦 に学びながら、 都内でも自然のリズムを感じられる暮らし。 ・育児日記1歳9か月 ・ミニマルな暮らし ・サステイナブルな暮らし ・ゼロウェイスト ・プラスチックフリー ・食養記録

  • 家計簿

    家計管理の記録 毎月の支出を振り返り、いい使い方・やめたい使い方を出して反省会しています。

最近の記事

はんぶんずつじゃなくて|2y11m&0m9d

もうすぐ3歳になる娘の、赤ちゃん返りと嫉妬がすごい。これまでずっと育てやすい、おとなしい、いい子と言われてきた娘が、本当に別人のようになってしまった。 座ってごはんが食べられない。箸やフォークでなくて手で食べる。服を着てくれないし、急に裸ん坊になったり。何か理由をつけて昼寝や就寝を拒否。抱っこして欲しいと言って自分で歩かない…なんて赤ちゃん返りのあれこれはもはやどうでもいい。もう一度やり直しているようで大変だけど、一度できるようになったことだもの、根気良くやっていけば必ず元

    • わたし、従兄弟、妹、従姉妹、姪っ子、娘と使い継がれてきたベビーバスに息子も👶🏻🌿

      • 弟が可愛くて仕方ない様子の娘。 力加減にひやっとしながらも、愛おしくて写真を撮る手がとまらなかった、、、 強気に初日から3人川の字で寝ています🌿しあわせです!

        • 娘のときも雨だったな|0m4d

          分娩時間が短いことだけが安産ではない、と感じた2度目のお産 あっという間に4日が過ぎ、本日母子共に退院します! ストレスフルな妊婦生活やハラハラどきどきお産が全部遠い昔のように感じられるほど、入院期間はのんびりゆっくり過ぎていった。 まず、息子はよく寝る。信じられないほどよく寝る。 初めの頃は時間になっても一向に起きないので叩き起こして授乳していたし、昨日あたりからは起きて泣くようになってくれたけれど、「さてさてたくさん飲んでくださいね〜」とウキウキでおっぱいをあげる母を

        はんぶんずつじゃなくて|2y11m&0m9d

        マガジン

        • 育児日記|🧒🏻3y👶🏻0y
          3本
        • ふたりめ妊娠中の週末日記
          35本
        • 二十四節気七十二侯 ☽|Diary
          49本
        • 家計簿
          11本

        記事

          娘にそっくりな男の子を出産しました! 28w1d

          17:00 帰宅すると、またもものすごい量の食料とモノ(ピクニック用品やタオルなど…)を携えてお義父さんがきていた。ママ遊ぼう!という娘の相手をしながら、その持ってきたものたちの説明や今日一日のことを聞く。ちなみに5分前にお義母さんからほぼ同じ話をひととおり聞いている。地獄が始まった…と思う。 17:30 夫が帰ってくると、全く同じ説明を聞かされている。わたしに至っては3回目だ。そのときになって、「あれ?ちょっとお腹の張りがいつもと違うかも」と思う。不思議そうにお腹を触るわ

          娘にそっくりな男の子を出産しました! 28w1d

          2歳娘と楽しむマタニティライフ 37w

          22wから切迫早産でおうち入院1週間、GBS(+)で助産院出産ができなくなり、やっと立ち直ったところに義両親襲来、直後の検診で妊娠糖尿病と診断され血糖値と食事管理にてんやわんや。やっと慣れてきたと思ったら臨月目前にして後期つわり、切迫早産でまたもやおうち入院に…。 遠出はできなくとも、娘と夫と楽しくGWを過ごす予定がベッドに横になって、会いにきてくれる娘を待つだけの連休になりました。辛かったけど母や妹家族に助けられながら乗り越え、GW明けからは予定より3日早くお義母さんに来

          2歳娘と楽しむマタニティライフ 37w

          おうち入院卒業! 36w5d

          パンパカパ〜ン!ついに!おうち入院卒業しました!正産期は明後日からだけど、今日から近所の散歩、買い物くらいはOK、少しずつ身体を動かしながら体力を戻していきましょう。と助産師外来で言っていただけました。お薬も全部おしまいで、血糖値管理は続くけれど、かなり楽になりそうです。やったー!!! 助産師外来では初めに病棟見学。娘の時は同時に何人もお産が進んでいて、ベッド2つ分くらいしかない、一応壁で仕切られてるけど入り口はカーテンみたいな陣痛室、子宮口9cmで分娩室に歩いて移動、産ん

          おうち入院卒業! 36w5d

          おうち入院13〜15日目

          おうち入院もあとすこし。 正産期になったら何をしようか、どこへ行こうか、そんなことばかり考えています。 ☽ 5/11(土) 36w2d おうち入院13日目、トイトレ3日目。 井の頭公園で姪っ子と遊ぶべく、9:15に出発したお義母さんと娘。待ち合わせ場所のジブリ美術館に着いたよ〜と母と妹からは10:00前に連絡が来たものの、一向に娘とお義母さんが着かない。道を知っている人なら20分以内には余裕で着く距離だけれど、初めてだし、電動自転車自体もまだ3日目だから…いやしかし、

          おうち入院10〜12日目

          4/29から続いているおうち入院が、また1週間継続になりました。 子宮頸管長は元に戻ったので、お腹の張りのために安静を続けている感じ。自宅で状況把握するべく、ルナルナベビーの陣痛・胎動カウンターを毎日1回以上やっているのだけど、相変わらず1時間に3回は張るなあって感じ…もちろん体勢をかえたり、歩いたりするともっと張るから、安静が妥当なんだろうなって思う。 前回の診察から始まったフラジール膣錠は、初日しみて痛すぎてなんじゃこら…って感じだったけど、2日目からは少し落ち着いた。

          おうち入院10〜12日目

          おうち入院9日目 35w5d

          切迫早産でおうち入院中。2週間目に入りました… はじめの1週間はGWだったので、母や妹家族に助けてもらい、娘が転々と移動しながらなんとか安静と娘との暮らしを両立できた。この機会にわたし以外の人にたくさん遊んでもらって、人見知りが良くなった感じだしいい機会だったのかな。 でも、少し前まで幼稚園に行ってみたいと言っていたのに「ママとずっと一緒がいいから、幼稚園には行かない」と言い始めた(笑)まだ来年の4月まで時間があるんだけど、9月からプレに通って慣らした方がいいかもなあ〜。

          おうち入院9日目 35w5d

          おうち入院8日目 35w4d

          切迫早産で34w4dからおうち入院中です。 GW最終日、従姉妹に髪を切ってもらいがてら祖母の家に行った夫が娘を連れて帰ってきてくれました。 朝の9:00から出かけていったので、お昼には帰ってくるだろうと楽しみに待っていたのだけど、実際は14時。着いたらすぐお昼寝させなくてはならず、あんまり遊べなくてちょっと残念…。わたしのわがままだけど、一度帰ってきてから遊びに出かけて欲しかったな。 ☽ 映画も2本みた。もう何にも考えたくなくて、字幕を追うのもかったるいと思ったのでぼ〜

          おうち入院8日目 35w4d

          おうち入院6・7日目 35w2・3d

          4/29(34w4d)から切迫早産でおうち入院中です。 娘と過ごせないことが悔しくて泣いたりしながらも、なんとかがんばっています。 ☽ おうち入院6日目 35w2d 娘がまた母のところへ行ってしまった〜!寂しい。明日は姪っ子と遊べる予定で、夕食は祖母も一緒に食べるみたい。明日は夫が1日だけ仕事をしに行くので今回は2泊で、帰ってくるのは月曜日の朝なのです。それがもうGW最終日かあ、翌日には検診だし、義両親が来るんだ。あっという間だなあ。 今日は8:00からせっせとお出

          おうち入院6・7日目 35w2・3d

          おうち入院5日目 35w1d

          体調が良くなって、分食を再開した。またずっとお腹いっぱいの生活か〜と思うけど、食べた後動けないせいか、ピークと言われた35wだからなのか、糖質30gくらいの朝食で135を記録してしまい、「怖くて大丈夫とわかっている糖質10g以下のものしか食べられない」という経験者の方々の言っていたことがよくわかる状況になってきた。前日の夜はもう少し多いか同じくらいの量で90だったから、なんかもうわけわからんのだけど、今更インスリンの治療のために新しい病院へ行くなんてまっぴらごめんだから(とい

          おうち入院5日目 35w1d

          おうち入院4日目 35w0d

          つわり症状が完全になくなりました!ほんとに、便秘のせいだったのかも!?それか気圧?とにかく良かった。食欲が出てきたので血糖値に怯えながら分食を再開。昨日はお米50g食べたら113でギリギリだったので、わたしもうしばらくお米はやめたほうがいいのかも(笑)炊いてしまった分がもったいなくて、レタス9にごはん1くらいのチャーハンにしたり、大根の葉9にごはん1くらいで一緒に炒めてそれに納豆かけて食べたりしてみてる、、、!つわり中トマトが美味しくてたくさん食べたんだけど、野菜の中では糖質

          おうち入院4日目 35w0d

          またもや切迫早産でおうち入院中なわたしのマタニティライフ 34w6d

          22wでごく少量の出血から軽度の切迫早産と診断され 1週間のおうち入院を経て落ち着いたものの、その後もGBS陽性で助産院出産ができなくなったり、妊娠糖尿病と診断されたりと一難去ってまた一難を繰り返しながらなんとか34wまできたのだけど、また切迫早産でおうち入院に逆戻りしてしまいました。。 1週間前の検診で3.9cmだった子宮頸管長がなぜか2.8cmになっていて、お腹もNST40分の間に3〜4回張る。もちろん体勢をかえる度に張る、立ってても座ってても張る…。正直めちゃくちゃ怖

          またもや切迫早産でおうち入院中なわたしのマタニティライフ 34w6d

          自覚症状ではかなり体調がよく、張りも少なくなっていて、内診・NSTともに昨日から進んでる様子がないということで、帰宅できました😭おうち入院継続だけど、娘の顔が見られるだけで嬉しい…泣 安心して、久しぶりにお腹すいた〜!生きてるな〜!とにかくあと2週間!がんばろう! 

          自覚症状ではかなり体調がよく、張りも少なくなっていて、内診・NSTともに昨日から進んでる様子がないということで、帰宅できました😭おうち入院継続だけど、娘の顔が見られるだけで嬉しい…泣 安心して、久しぶりにお腹すいた〜!生きてるな〜!とにかくあと2週間!がんばろう!