見出し画像

【ロードバイクで行ってみた】竜泉寺の湯スパメッツァおおたかが最高すぎた

こんばんはパンです。
今回は、流山おおたかの森にあるスパメッツァおおたかへ行った時のレポをします♨️

自宅から20キロ程自転車を漕いでいると突如現れた街!😂流山おおたかの森!😂

そしてそこに現れたデカすぎる建物!
それがスパメッツァおおたかです。

デカーい!

こちらがスパメッツァおおたか。
今回は空いている時間にお風呂に入りたくて平日に行ってきました🔆

平日料金(大人)

入浴 1,100円
岩盤浴 800円

(岩盤浴を利用すると漫画や書籍読み放題の超リラックス空間も利用できます❤️‍🔥)

私は今回入浴のみを利用しました✋

入口にはファンシーな置物?が御出迎えです😂

ロッカーに靴などを入れて、ロッカーキーを持って入場。
このロッカーキーがとっても有能なんです😳

岩盤浴をご利用の方は入場してすぐに見える機械で手続き。

入浴の方は階段で下に降りて手続きもなくそのまま入浴出来ます!

お風呂の感想

良すぎた……‼️‼️‼️
屋内、屋外にお風呂があり、お風呂の種類が沢山!!
私のお気に入りは炭酸風呂です。
特に寝転び炭酸風呂が至福😇

お風呂の温度もあつすぎず、いつもお風呂をさっさと離脱してしまう私でも1時間近く楽しんでしまいました🥹

注目のサウナ

スパメッツァおおたかのサウナは、
今行くべき全国サウナ「サウナシュラン2022」全国1位を受賞してるんです!

サウナも私が確認できた限りでは種類が3つほどあり

ロウリュサウナ
ソルトサウナ
ドラゴンサウナ

というもの!

私は心臓が弱く、
サウナで整うどころか命の危険を感じる人間なのでサウナを享受できておりませんが

ロウリュサウナはTheサウナといった感じで普通にめちゃくちゃあつい😂
サウナベテランを横目に早々に離脱しました😂

ソルトサウナは人気で、平日なのに人でいっぱい!部屋に入れませんでした🥲

ドラゴンサウナは始まる時間があり、放送が流れます。「まもなく始まります〜」みたいな。
それを聞いた女子風呂の皆さんが一斉にドラゴンサウナに向かっていくのを目撃しました😂

一体どんなサウナなのか、サウナーのみなさん是非足を運んで確かめてください💓

休日は混みそうなので、ゆっくりサウナを楽しみたい方は平日に行くとGood👍

入浴後の腹ごしらえ

スパメッツァおおたかには食堂もあり、メニューも豊富!席にはありがたいことにコンセントもあるのです🔌

私は大好きなビビンバを注文🤎

アツアツで美味しかった😋

写真を撮り忘れましたが、「私今日タダで来たんだよな?!」と思いフルーツポンチも注文🫣

沢山食べました!

ここで注文の時にロッカーキーをかざしてもらう必要があるので、無くさないように😌

最後のお会計の機会でこのロッカーキーをかざすと、入浴の料金と一緒に食事代が請求されるシステム…!便利ですね🧚‍♀️

そして食事を終えて眠くなってきた時に目の前にあったのが畳のフロア……!

人がいる前で寝るのも良くないかな、、、と思いましたが

皆さん寝てたので私も寝ました😴
居心地が最高〜!

ということで初スパメッツァはこれにて終了🌼

次は朝早く来て、岩盤浴も利用してみたいです🧚‍♀️

お会計はQRコード決済も出来たので、サイクリストの方やランナーの方はお財布必要なしでありがたいですよね😳

近いうち絶対また来ます!!!!

この記事が参加している募集

運動記録

最近の一枚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?