見出し画像

整理収納アドバイザーを活用する@視覚障害の日常

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。

こんまりさんの本を読んだら、誰もがリバウンドしない部屋を一度は目指し、挫折するのではないでしょうか。笑

いやーもう挫折しましたよね、私!

でも、この本を読んで、世の中にはお片付けを生業にしている人がいるんやーとしることができたのでめっちゃよかった。

そして、初めてお金を払って片付けというのをしたのが1年前ぐらい?

そのときは、きれいになったんだけど、問題は何がどこにしまわれたのかわからないという。涙

そこから結局、引っ張り出してまたカオス。笑

カオスの再現性ならだれにも負けません!って何を勝負している私?

ということで、リトライ。

今回は私の障害特性もよーく理解している方がきてくれて、作業は地味だったけど、なんかきちんと片付いた!驚き!!

ということで、カオスな研究室になりつつあった書斎をこれから一年かけて整理して、今度はどんな部屋にしようかなーと妄想中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?