奈良 里紗

弱視難聴の当事者です。視覚障害に関することを中心に、日々の生活の中で気づいたこと、考え…

奈良 里紗

弱視難聴の当事者です。視覚障害に関することを中心に、日々の生活の中で気づいたこと、考えたことを綴っています。

マガジン

  • kindle専門マガジン~kindle作家を目指そう!~

    • 3,523本

    kindle作家のTAKAYUKIさんととらねこが共同運営するマガジンです。 kindleや出版に関する記事を載録しています。 kindleの専門マガジンを一緒に作りたい方は、気軽に声をかけてみて下さい。 ▶https://note.com/kind_willet742/n/n279caad02bb7

  • 視覚障害関連の参考情報

    視覚障害関連の参考情報を紹介する記事をマガジンにしました。

  • introduction

  • アメリカにおける特別支援教育の教員養成インタビュー

    アメリカの修士課程で視覚障害教育の教員養成課程で万田ケイティに奈良がインタビューした内容をご紹介。アメリカの教員養成と日本の教員養成の相違点とはどんなところにあるのか?スペシャリスト養成型のアメリカのカリキュラムに迫るマガジン。

最近の記事

整理収納アドバイザーを活用する@視覚障害の日常

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 こんまりさんの本を読んだら、誰もがリバウンドしない部屋を一度は目指し、挫折するのではないでしょうか。笑 いやーもう挫折しましたよね、私! でも、この本を読んで、世の中にはお片付けを生業にしている人がいるんやーとしることができたのでめっちゃよかった。 そして、初めてお金を払って片付けというのをしたのが1年前ぐらい? そのときは、きれいになったんだけど、問題は何がどこにしまわれたのかわからないという。

    • 眼が見えないので代筆してもらえますか?が伝わらないもどかしさ

      楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 年度末が近づいていると、事務処理の繁忙期が到来。 今年はあっちこっちから書類を集めることが多くて・・・ 事務処理が苦手になる理由、それは誰かにサポートしてもらわないとできないものが多すぎるからだと思う。 一人でできるならば、どんどんすすめていけるけれど、 そもそも、送付されてきた書式に自力では記入ができないことが多く、 この書類ではかけないからかける形にしてほしいとお伝えするところからコミュニケーショ

      • 【参考資料】教育的視機能評価がよーくわかる!

        楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 眼科における医学的な検査が重要なことはいわずもがな。 そして、こどもたちにとってさらに大切なことは教育的な視機能評価。 このことがわかりやすく解説されている慶應義塾大学の中野先生のウェブページをシェア。 教育的視機能評価 (keio.ac.jp)

        • 合理的配慮を対話しよう@オンラインイベント6月6日

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 さて、国は障害者雇用を促進させるために法定雇用率を引き上げています。 しかーし、いまだ、なかなかこれらがうまくいかない現状、皆さんはどう思いますか? 私を含めた障害者がそもそも労働市場としてカウントされていないのはもったいなーいと思っています。笑 障害者って知らないひとからしたら宇宙人。 宇宙人と話したことがないとどうやってかかわっていいかわからないですよね? 私も、今、目の前に宇宙人がいたら、

        整理収納アドバイザーを活用する@視覚障害の日常

        マガジン

        • kindle専門マガジン~kindle作家を目指そう!~
          3,523本
        • 視覚障害関連の参考情報
          38本
        • introduction
          8本
        • Q&A
          87本
        • アメリカにおける特別支援教育の教員養成インタビュー
          9本
        • 視覚障害に関するクイズ
          15本

        記事

          大人がこどもに学ぶ絵本プロジェクト応援のお願い

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 今回、素敵なクラファンがはじまったのでお知らせ&サポートのお願いです。 去年、私がドイツに滞在するときに大変お世話になった方が中心となり、たくさんの議論を経て作られたこの絵本。 現在、最終段階で印刷と製本をするための費用をクラファンで集めているとのことです。 絵本といえば、こどものためという印象がありますが、私はこの絵本、読んでいる大人にtってこどもから学ぶことのできるユニークな絵本だと思っています

          大人がこどもに学ぶ絵本プロジェクト応援のお願い

          100円ショップで買ってよかったもの

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 100円ショップ、大好き~ ウィンドウショッピングするだけでもたのしい~ ということをよくきくのですが 眼がよく見えない私はあんまりそうはおもわないんですよね。 視覚障害にんってよかった~と思うことの1つに、余計なものが見えないから ついでかいをしないし、結果、無駄使いが減ったと思うんです。 100円ショップにいくときは、 「これをかう!」 ということが決まっているものを探すことがほとんど。 そんな

          100円ショップで買ってよかったもの

          視覚障害リハの独特すぎる事情

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 視覚障害のリハビリテーションの世界は、なぜか、ほかの運動器系の分野から切り話されているんです。 もし、交通事故で脊髄損傷になって、車いす生活となった場合、必ず、病院でのリハビリがあって、自宅に戻る段階でも、車いすで生活できる環境整備が入るんですよ。 これ、治療は終わったからとリハビリなしで放り出されたら困るからこうなっているわけじゃないですか。 ところがどっこい、 視覚障害の場合、眼科で検査をして、

          視覚障害リハの独特すぎる事情

          フィリピンでも教育実習は5か月!日本は3週間!

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 アメリカやイギリスの教員養成課程は教育実習が半年から一年ぐらいあるので長いなーと思っていたのですが、フィリピンでも2か月観察実習、3か月は実際に教える実習で合計5か月なんだそう。 しかも、5か月は短い!と思っているんだとか。 日本は3週間。 濃密だけど、あっという間の3週間だからなぁ。 長ければいいというものでもないことは確かだから、何を学ぶことが目的なのか、その方法論として期間が適切なのかは懸賞の余

          フィリピンでも教育実習は5か月!日本は3週間!

          体の声に気づく仕組みづくり

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 自称・メンタルの強い私。 なんだけど、体は弱い。笑 心身創刊なので平均すると並ということになるのでしょうかね。 とにかく、気持ちは200%! で、体がついてこなくなるパターン。苦笑 2月からかかえる肩の痛み、いろいろと複合的な原因があるのだけど、意外に多いのは心労なんだそう。 えぇー! あっ、確かに、今、ちょっと大型案件に着手して気持ちはいっぱいいっぱいかもー。 あっ、私、疲れてたんだ。 疲

          体の声に気づく仕組みづくり

          離れても一度結んだご縁は続く

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 イギリスはサマータイムにかわったことをうっかりしていて、イギリス夜9時にミーティングを設定したら・・・おっと、日本は朝5時。まぁ、朝活にはちょうどいい時間。 ということで、バーミンガム大学に国際客員研究員として赴任している間にお世話になったホストファミリーと久しぶりのオンライン。 クイーン・カミラやキング・ウィリアムをはじめとする王室の慈善活動の話はあまり日本では聞くことがなくて新鮮。 こうやって一

          離れても一度結んだご縁は続く

          アメリカも州による格差が大きい視覚障害教育

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 最近はイギリスを中心としたヨーロッパの話題が多かったのですが、今年はアメリカの学会にいこうかと計画しておりまして、その関連で、視覚障害教育を専門とする友人と話していたのですが、地方分権化が日本よりはるかにすすむアメリカでは州ごとに教育格差はかなり大きいとのこと。 テキサス州は、視覚障害教育でも有名なテキサス盲学校があるこtもあり、州法がかなり充実。 視覚障害教育の信任教師には、3年間、メンターがつくよう

          アメリカも州による格差が大きい視覚障害教育

          チームで研究することの相乗効果

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 研究者と一口にいってもいろいろなタイプの人がいて、 それぞれ強みがあるから それをお互いに最大限に発揮できるチームを作るというのが 優れた研究を行う上での第一歩なんじゃないかと思う今日この頃。 私には私の強みがあって、もちろん、苦手なところもあるので、 いろいろなタイプの研究者とチームプレイできるのがありがたし! さて、明日の締め切りまで、ラストスパートけかますかーぶぶーん。

          チームで研究することの相乗効果

          ハガキで楽天ペイ

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 引っ越ししたばかりのときって、不便なのが電気代とかガス代とかがコンビニ払いになっていること。口座振替になるまで数か月。見える人ならなんてことないことなんだけど、ハガキが見えない私には結構、不便の極み。 障害者が単身赴任するとか、 女性が単身赴任するとか そういうことを社会が前提にして設計されてないもんだから、 生活する上での不便さがあっちこっちに。 まぁ、これもその立場になってみないと気付かなかったこ

          ハガキで楽天ペイ

          一人でできるかどうかの判断基準

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 合理的配慮という概念が浸透するにつれて、当事者の悩みもかわっていく。 そのひとつが支援なしでできるかどうかの判断だ。 奈良さんはどうしているんですか? と聞かれたので考えてみた。 私はまずは自分でできるかどうかわからないときはやってみる。 やってみる前に「できない」と決めるのはもったいないと思うから。 やってみて、意外と一人でできること、 途中まではできたけど、完璧にはできないこと、 できたけど

          一人でできるかどうかの判断基準

          おだやかな記念日

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 毎年、GWは結婚記念日があるので何かしら企画。 去年は琵琶湖クルーズにのってみたくて京都&琵琶湖旅。 今年はたけのこ堀もあるし、私の新天地での生活もあったので、シンプルにお祝いランチへ。 今までいったことのないエリアでみつけたカジュアルイタリアンレストランはとっても雰囲気が良くて、ランチだからこそのリーズナブルな価格設定が最高。 家族ですごす大切な時間。 ゆっくり流れる時間に幸せを感じながら過ごす

          おだやかな記念日

          たけのこほり@岐阜県中津川

          楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 今年のGWは、岐阜県中津川で子育て支援相談会パパママ会を開催。 コンテンツがよすぎて!思わず引き寄せられちゃったご家族。 普段だったら絶対来ない!年齢のお子さん、きょうだい児も集まって、 ごちゃまぜわいわい、大きな大きな家族みたいなアットホームな集まりに。 かれこれ、7年前ぐらいにはじめた名古屋でのこの活動に参加してくださった先生たちもボランティアで続々。 こういうゆるーく、ふわりと、でも、あたた

          たけのこほり@岐阜県中津川