NEO TOKYO TV

ガジェットやキャンプグッズ等、買ったものをひたすら紹介しています。 ■YouTube…

NEO TOKYO TV

ガジェットやキャンプグッズ等、買ったものをひたすら紹介しています。 ■YouTubeチャンネル【NEO TOKYO TV】: https://youtube.com/c/NEOTOKYOTV ■Twitter: https://twitter.com/NEO_TOKYO_TV

ストア

  • 商品の画像

    【Goal Zero専用】アンバーステッカー

    Goal Zero(ゴールゼロ)から発売されているLighthouse Microシリーズの懐中電灯として使用できるフラッシュライト部分をアンバー化する専用ステッカー。 Goal Zeroを完璧にアンバー化すべく作製しました。 ※多少マージンを設定していますので、中心に合わせて貼るのをオススメ致します。
    480円
    CampDrunker
  • 商品の画像

    【ミニマライト専用】アンバーステッカー

    5050WORKSHOPから発売されているMINIMALIGHT(ミニマライト) をアンバー化するステッカー。 アンバーステッカーをLEDランタンに貼るだけでキャンプサイトの雰囲気が一変します。 ※ステッカーの接着に時間がかかる場合があります。完全に接着するまで輪ゴム等で押さえておいて下さい。 ※貼る際に干渉しないよう上下左右0.5mm〜1mm程度のマージンを設定しています。 【商品仕様】 ・透明塩ビ ・グロスラミネート加工
    980円
    CampDrunker
  • 商品の画像

    【ルーメナー2専用】アンバーステッカー

    LUMENA(ルーメナー)2をアンバー化するステッカー。 アンバーステッカーをLEDランタンに貼るだけでキャンプサイトの雰囲気が一変します。 【商品仕様】 ・透明塩ビ ・グロスラミネート加工
    980円
    CampDrunker
  • 商品の画像

    【Goal Zero専用】アンバーステッカー

    Goal Zero(ゴールゼロ)から発売されているLighthouse Microシリーズの懐中電灯として使用できるフラッシュライト部分をアンバー化する専用ステッカー。 Goal Zeroを完璧にアンバー化すべく作製しました。 ※多少マージンを設定していますので、中心に合わせて貼るのをオススメ致します。
    480円
    CampDrunker
  • 商品の画像

    【ミニマライト専用】アンバーステッカー

    5050WORKSHOPから発売されているMINIMALIGHT(ミニマライト) をアンバー化するステッカー。 アンバーステッカーをLEDランタンに貼るだけでキャンプサイトの雰囲気が一変します。 ※ステッカーの接着に時間がかかる場合があります。完全に接着するまで輪ゴム等で押さえておいて下さい。 ※貼る際に干渉しないよう上下左右0.5mm〜1mm程度のマージンを設定しています。 【商品仕様】 ・透明塩ビ ・グロスラミネート加工
    980円
    CampDrunker
  • 商品の画像

    【ルーメナー2専用】アンバーステッカー

    LUMENA(ルーメナー)2をアンバー化するステッカー。 アンバーステッカーをLEDランタンに貼るだけでキャンプサイトの雰囲気が一変します。 【商品仕様】 ・透明塩ビ ・グロスラミネート加工
    980円
    CampDrunker
  • もっとみる

最近の記事

リゾマンのすゝめ

昨年ゲレンデ横のリゾートマンションを取得し、1シーズン運用してみて感じたことをまとめてみます。 【予約が不要】 ここ数年、バブル期脱サラ世代が運営していた民宿・ロッジが高齢化及び、後継者不足による廃業や外国人による取得の影響(本州では野沢温泉・白馬では特に顕著)で予約が取りづらくなってきていたので、毎週末確実に泊まれる宿があるというのは宿探しの手間の削減含めて、かなり心にゆとりが出ます。 【大幅なコスト削減】 上記理由やインバウンドの増加に伴い、費用面も高騰し始めてい

    • ボルボディーラー車検の費用が大幅値上げ!XC40の5年目車検費用を公開!

      我が愛車XC40が早いものでもう5年目車検の時期を迎えます。果たして車検費用はいくらになるのか!? ちなみに2年前に実施した3年目の車検の費用は下記の通りでした↓ 税金・保険まずは税金・保険部門です。 XC40は ・排気量1.5リットル超~2.0リットル以下 ・2019年9月30日以前の登録 なので¥39,500。 こちらの納税証明が車検時に必要になりますね。 そして車検時に支払いが必要なものが ・自動車重量税(〜2,000kg以下):¥32,800 ・自賠責保険(

      • XC40純正サンシェード【ワンタッチ・フロント&サイドサンシェードセット】で日差しをカット!

        夏場に外で車を止めておくと、あらゆるものがぶっ壊れるんじゃないかというくらい熱くなりますよね。 ちなみにワタクシは昨年から趣味と実益を兼ねて山の開拓を始めているんですが、山林開拓の際は車は屋外に駐車せざるを得ません。 車に戻るとボンネットから車内まで、ありとあらゆるものが熱くなりすて、不安になるので、灼熱の日差し対策としてサンシェードを利用することに。 そして、こちらが今回利用するボルボXC40純正のサンシェード「ワンタッチ・フロント&サイドサンシェードセット」です。

        • LEDテープライトで間接照明をお手軽DIY!

          オシャレな部屋は照明に始まり、照明に終わるということで、昼白色系の直接照明をできる限り減らし、暖色系の間接照明を増やしていこうと思い立ちました。 キャンプでも「人類アンバー化計画」といってLEDランタンに琥珀色のケースを装着し、温かみのあるサイトにするのが流行っていましたし、実際ランタンの色を変えるだけで雰囲気が全然違いますからね。 それを家でもやろうじゃないかということです。 室内アンバー化計画を実行するにあたり、購入したLEDテープはこちら↓ USB 5Vと非常に

        リゾマンのすゝめ

          AirTagケースの正解を探す終わりなき旅路

          ワタクシは以前よく財布やスマホをなくしていた時期があり、もう二度となくしたくない!という気持ちから、ありとあらゆるものにAirTagを付けています。 そこで問題になるのがAirTagのケースですね。 このAirTagケースですが、AirTagの発売時から色々物色し続けており、今回は早くも第三段になります。 今回購入してみたのはこちらのAirTagケースです。 早速到着したAirTagケース。 無名ブランドの無名ケースですが、ちゃんと化粧箱を作ってるあたり、本格的です

          AirTagケースの正解を探す終わりなき旅路

          スピーカーケーブルはAmazonベーシックを買っておけば間違いないよねという話【音響環境改善計画】

          先日Polk Audioのサブウーファー・MXT10を購入し、今まで使っていたYAMAHAのサブウーファーと夢のダブルサブウーファー体制を構築しました。 その際のケーブルマネジメントでちょうど良い長さのサブウーファーケーブルが必要になったので、いつも通りAmazonにて検索してみたところ、コスパ最強ブランドであるAmazonのプライベートブランド・Amazonベーシックからサブウーファーケーブルが販売されていたので、購入することに。 こういった性能差があまり出ない製品はや

          スピーカーケーブルはAmazonベーシックを買っておけば間違いないよねという話【音響環境改善計画】

          フロントとサラウンドスピーカーにPOLK AUDIO ES10を導入!【音響環境改造計画】

          長らく続いていた自宅の音響環境改善計画も今回のフロントスピーカーとサラウンドスピーカーの更改を持って一旦全ての機材がアップグレードされます。なかなか長い道のりでした^^ 今回選んだのはもちろんハイクオリティでコスパの良さは既に証明済みのPolk AudioからES10をチョイスしました。 Polk AudioのSIGNATURE ELITEシリーズはコストパフォーマンスだけでなく、ウォルナット調のウッディな外観も特に気に入っております。 こちらが到着したES10。 2

          フロントとサラウンドスピーカーにPOLK AUDIO ES10を導入!【音響環境改造計画】

          ついにディスコン!?Amazonオリジナル Eono(イオーノ) スピーカースタンド!【音響環境改善計画】

          地道に続けている自宅の音響環境改善計画ですが、今回はAmazonコスパ最強製品・Eono(イオーノ) スピーカースタンドをご紹介します。 ちなみにこちらの商品ですが、現在残念ながらディスコン(販売終了)になってしまっている可能性が高く、幻のコスパ最強スピーカースタンドになられました。 ゆえに現在ほぼ入手困難な商品にはなりますが、こんな商品があったんだと過去を懐かしむ感じでご覧下さいませ。 こちらが到着したEono(イオーノ) スピーカースタンドです。 それでは開封して

          ついにディスコン!?Amazonオリジナル Eono(イオーノ) スピーカースタンド!【音響環境改善計画】

          スノーボードブーツの消臭対策の決定版!グランズレメディ消臭パウダー!

          ウィンタースポーツ用のブーツの消臭対策ってどうしてますか? 型くずれしそうだからインナーはなるべく取り外したくないし、熱成形タイプのインナーの場合はそもそも洗いたくない… ハードブーツだろうが、ソフトブーツだろうが、洗濯機に入れて丸洗いできるような代物でもないし… と、洗うこと自体に意外とハードルがあったりしますよね。 月一回程度の利用で、使用後しっかり乾燥させればそこまで気になるような事にはなりませんが、連日使う場合は乾燥しきれてなかったり、気温次第では蒸れて汗をか

          スノーボードブーツの消臭対策の決定版!グランズレメディ消臭パウダー!

          POLK AUDIO MXT10で低音を極める!【音響環境改善計画】

          先日家の音響環境改善計画ということで一念発起し、AVアンプをAVR-X1700、スピーカーをPolk Audio Signature Elite Seriesで揃えました。 ただサブウーファーだけはPolk Audio Signature Elite Seriesにはラインナップになかったので、以前から利用していたYAMAHAのエントリーレベルのサブウーファーをそのまま利用していました。 やはり、サブウーファーだけ更新していないのがどうしても気になってしまい、居ても立って

          POLK AUDIO MXT10で低音を極める!【音響環境改善計画】

          新規格Wi-Fi7がスタートした今こそWi-Fi6E導入の時だ!

          数年に一度新たな規格が出るWi-Fi。いよいよWi-Fi7が日本でも使えるようになりました。 新規格が出るたびに高速化・大容量化が進み、快適なネット環境がないと死んでしまうワタクシとしては非常に喜ばしいです。 ただ新規格は往々にしてWi-Fiルーターの発売が先行し、実際の利用する端末側の導入にはしばらく時間がかかります。 ゆえに新規格が出た!これからはWi-Fi7の時代だ!と飛びつきたくなりますが、Wi-Fiに関しては一世代前の規格を導入するくらいでちょうど良いような気

          新規格Wi-Fi7がスタートした今こそWi-Fi6E導入の時だ!

          DJI MINI 3を安全安心に持ち運ぶ!Anbee ポータブル 収納ケース!

          ついに私有地を持ち、飛ばせるようになったので購入してみたDJI MINI 3ですが、非常に繊細な作りの躯体なので持ち運びには意外と気を使います。 ゆえにやっぱり持ち運び用のケースが必要だなと思い、オフィシャルを覗いてみたのですが、なぜか純正のケースが用意されていません。 ドローンのキャリングケースなんて、万人が必要なアクセサリーだろ!と思いつつ、あってもサードパーティのお求めやすい価格のケースを探すだろうなと思ったので、気を取り直していつも通りAmazonにてサーチを開始

          DJI MINI 3を安全安心に持ち運ぶ!Anbee ポータブル 収納ケース!

          迷彩好きが買わずにはいられなかった迷彩サンダル UGG SPORT YEAH CAMOPOP !

          ワタクシ、キャンプグッズを迷彩(カモ)柄で揃え始めてから、かなりの迷彩好きになってしまいました。お陰でキャンプグッズはバリスティックスやオレゴニアンキャンパー、AOクーラーのギアだらけになっております。 すると迷彩好きはいよいよキャンプグッズだけでは収まらなくなり、短パン・スウェット・ハット・ツナギ・スノボギア関連(インナー、ボードケース)など様々な分野で迷彩グッズを漁り始める始末。もはや手に負えません。 そんな中、ふとInstagramを眺めていたら、オシャレな迷彩サン

          迷彩好きが買わずにはいられなかった迷彩サンダル UGG SPORT YEAH CAMOPOP !

          ちょうど良いサイズの最強保冷剤・クーラーショックSサイズ!

          先日スポーツ観戦など、ちょっとした用事に適したサイズの最強ソフトクーラーであるAO Coolersランチクーラーを購入しました。 想像以上に気軽に持ち出せるサイズだったので、かなり愛用しており、利用する際はこちらに元々キャンプ用に使っていた最強保冷剤であるクーラーショックのMサイズを入れて保冷していました。 最強保冷剤と言うくらいなので、もちろんこれ以上ないほどギンギンに冷えるのですが、いかんせんAO CoolersランチクーラーにはMサイズだと、ちとデカ過ぎるなとw

          ちょうど良いサイズの最強保冷剤・クーラーショックSサイズ!

          【ドローン】DJI Mini 3をより快適に使う為に合わせて買うべき周辺機器!

          さて、ワタクシ山林開拓の記録を収める為にDJI Mini 3を購入したのですが、その際に合わせて購入した周辺機器をご紹介したいと思います。 まず一つ目は予備用のプロペラです。 こちらは上位機種のDJI Mini Pro 3と共通コンポーネントになっており、DJI Mini 3、DJI Mini Pro 3共に使えます。 こちらがなぜ必要かと言うと、本体に同梱の予備プロペラは左右2枚ずつしか入っておらず、圧倒的に枚数が足りないからですw 何度も飛行を繰り返し、習熟度が上

          【ドローン】DJI Mini 3をより快適に使う為に合わせて買うべき周辺機器!

          【DJI Mini 3】山林開拓の記録を残す為にドローンを買ってみた!

          ワタクシ以前からドローンに多少の興味はありましたが、日本では明確に禁止されていない河川敷か私有地でしかほぼ飛ばせないと言っても過言ではない状況なので、あまりにも実用性がないなと思い、全く食指が動いておりませんでした。 ところがひょんな事から山林を取得し、DIYにて開拓していくことになったので、せっかくの私有地ですし、山林開拓の様子をドローンで収めておくのもアリだなと思い、ついに買ってみることに。 やはりドローンといえばDJIだろうということで、DJIのドローン・ラインナッ

          【DJI Mini 3】山林開拓の記録を残す為にドローンを買ってみた!