ぱんねこ@4コマ漫画(金18時公開)

漫画とイラストを描いている元サラリーマン。わがままし放題の2人の子供たちと楽しく暮らす…

ぱんねこ@4コマ漫画(金18時公開)

漫画とイラストを描いている元サラリーマン。わがままし放題の2人の子供たちと楽しく暮らす絵日記と4コマ漫画を公開中。X→https://twitter.com/nfdzf94jagm3jsl 子どもと一緒にアニソン歌ってニヒヒと喜んでいる人。noteは基本毎日更新中

マガジン

  • 今週のアウトプットまとめのまとめ

    毎週土曜日にnoteで1週間のアウトプットをまとめてます。それをアーカイブしてます。

  • ぱんねこが興味を持った記事

  • 可愛い化け猫ギャラリー

    ネコを描く練習(略してネコ練)をしてます。 なるべく可愛いネコを描きたいのですが化け猫になってしまうものもあります。

  • 48時間で映画を作ろうに参加してみた

    オープンチャットという新しいコミュニティから産まれる作品。 未経験でも、経験者でも、地方でも、都内でも、オンラインでも、リアルでも、いろんな形で参加できる映画制作の第一歩。 どんな形になるかはまだ誰もわからないけど、参加者全員が真剣に、そして何より楽しんで参加できることを第一に、みんなで映画を作りましょう こんなスローガンを元に48時間で映画を作るという企画に参加することになりました。なにしろ地方にいる私がLINEのオープンチャットという新しいコミュティから作品を作れるかというドキュメンタリー。完全リモートでどこまでできるかの実験です。

最近の記事

  • 固定された記事

今週のアウトプットまとめ48

アウトプット今週のアウトプットをまとめてます。 ゴールデンウィークもあったのですが今週は比較的創作できる時間がありました。 子供たちも新しい生活に慣れてきて、特に小2の長男がこの一年成長してきたなと感じることが多くなりました。 まさか障害を持つ息子に友達が新しい環境でも友達が沢山できるとは思わなかった。 なんか学校が楽しいらしいです(笑) ということで今週のアウトプットをしていきます。 今週のアウトプット 絵日記 5枚 漫画 ネーム 8P ジェスドロ 60体

    • 今週のアウトプットまとめ51

      いよいよ6月ですね。 実は6月は絵を本格的に描きだして一年になります。 最初はカレンダーの後ろに描いた絵日記をXに投稿していました。 最近はデジタルで描いて、漫画も描いてます。 それでは今週のアウトプット 絵日記(代わりを含め)7枚 漫画 8P漫画完成 3P漫画1本 ジェスドロ40体 でした。 絵日記 今週も絵日記は順調に描いてます。ただ色まで塗ろうと思って力尽きて線画までということが多かった。色を塗らんと上達しないんです。 少し反省。 漫画 5月中にず

      • けん玉楽しい。

        毎日食後にやっているけん玉のことを書きます。 けん玉を暇つぶしにやってます。 小学生になる息子がむちゃくちゃ食べるのが遅いのです。 大体朝ご飯を食べるのに1時間、かかります。 これでもむちゃくちゃ早くなりました。 前は一時間半ほどかかりました。 どうも口の容量が小さいのかわかりませんが、ちょっとずつしか食べないのです。 その上少食で食べないので、痩せちゃうんですよね。 ご飯を食べる子より食べない子は本当に心配になります、 だから親はぼーっと一時間ほど待ってい

        • 西田俊英展を見て②教えないこと

          *今日の写真はみんフォトからNPO法人あおぞらさんの写真をお借りします。ありがとうございます。 今日は先日書いた西田俊英展を見ての続きのつもりで書きました。 前回でさわりだけ書いたのですがちょっと長くなりそうだったので別に まとめます。私には珍しく結構長い文になりました。 ↓前回の記事 先日西田俊英先生の美術展に行ってお話を聞いていた時に たまたまギャラリートークで話をしていたことです。 (多少記憶の違いがあったらすみません) 西田先生は奥村土牛先生という方に師事

        • 固定された記事

        今週のアウトプットまとめ48

        マガジン

        • 今週のアウトプットまとめのまとめ
          51本
        • ぱんねこが興味を持った記事
          10本
        • 可愛い化け猫ギャラリー
          1本
        • 48時間で映画を作ろうに参加してみた
          16本

        記事

          漫画が描き終わる

          *今日の写真はみんフォトから古都里の猫さんの写真をお借りしました。ありがとうございます。 随分かかった8Pの漫画ですが、ようやく描き終わりました。 やはり遅くなった原因は背景。背景が描けないという決定的な事実を突きつけられました。 なくてもいいけどやはり稚拙になってしまうので描けた方が良いなあ。 あまりに下手くそに描けてしまったので公開を迷うレベルなのです。 でも公開しないとこの一か月描いた時間が無駄になってしまうような気もするし。 みないで欲しいから有料で・・・

          日本画の奥深さを感じてきた【西田俊英展を見て】

          *今日の写真はみんフォトから猫様とごはんさんの写真をお借りします。 ありがとうございました。 昨日、美術館で日本画の美術展を見てきました。 西田俊英先生の「不死鳥」という展示です。 西田先生は武蔵野美術大学の元教授の方で退職して屋久島に移り住んで絵を描いている方です。 今回はいつも見させていただいている仲さんのnoteを見てちょうど地元で個展を開かれていたので子供を連れて行ってみました。 おそらく私が展示会の話を書くと全然面白く伝わらないので 見に行くきっかけになっ

          日本画の奥深さを感じてきた【西田俊英展を見て】

          SNSとの付き合いについて

          *今日の写真はみんフォトからしのあや 紅里(こうり)さんの写真です。いつも素敵な猫の写真ありがとうございます。 昨日は子供が運動会の合間の時間にSNSを見ていて嫌な気分になっていた。 昨日はたまたまある漫画を描いている人のツイートを見てしまう。 自分は沢山漫画を描いているから他の人は甘いという内容だ こういうツイートを見ると私もなんか落ち込むというか嫌な気持ちになる。 自分はこの人に比べてダメだとか思うんですよね。 でもよく考えてみるとそうでもない 今回はSNS

          ようやく1本描けそう

          漫画残り1Pまで来ました。 ここまでくると何とか完成できそうです。 ようやくここまで来たなあと思います。 2月の予定では5月までに8Pの漫画10本描くと自分では思っていたのですが、実際は5月までにようやく1本描けそうくらいの体たらくです。 まあ誰にも公言してなかったのでまだよかった・・・ 今回の反省を一点あげると 予想以上にネタが出なかったのが原因です。 今回は私はネタの部分は誰かと話していくうちに固まってくるタイプなのかもしれないとわかりました。 一人で描いて

          今週のアウトプットまとめ50

          毎週土曜日にその週のアウトプットをまとめてます。 今回で50回目。なんとか目標達成です。 ありがとうございます。 こちらのアウトプットまとめは私にとって大事な週の切れ目です。 これをやっているから頑張れている気がするので引き続きやっていきます。 それでは今週のアウトプットです 絵日記(代わりを含め) 7枚 漫画 7.6P その他 ジェスドロ 70体 でした。 絵日記 今週は絵日記というより落書きになってしまった感がある。 なんか絵日記というと同じ絵しか描い

          今週のアウトプットまとめ50

          あとちょいなんだけどなあ

          *今日の写真はみんフォトからしのあや 紅里(こうり) さんの写真をお借りします。 いつもかわいい猫の写真ありがとうございます。 漫画があと少しまで描き終わってきました。 でもここからペースダウンしてます。 今回わかったのはネームして下書きをするとまず気に入らないというところが第一ハードル。 そのあと仕上げをしながら修正するんだけど、順番に修正するとどうしても止まるので仕上げしやすいページから描く。 そこまでは進んだけど、どうしても描きにくいページが残る。 ここで

          あとちょいなんだけどなあ

          スマホ VS ポストイット

          *今日の写真はみんフォトからカセットboyさんの写真をお借りします。 ありがとうございました。 ああ。。 また忘れてしまう。 娘や息子と生活してちょっとしたこととかを気がつくとネタにしています。 表情とか状況とかポーズとか。 昨日は朝4時ごろ娘がママが布団にいないことに気がついて大泣きしまして、お兄ちゃんも娘があまりにうるさいのでそろーりそろーり布団から抜けようとしているところをメモしました。 こういうのってその場でメモしないと書けないと思うんですよね 大体スマホ

          紹介したいアーティストさん。

          *今日の写真はみんフォトから北陵の風さんの写真をお借りします。 ありがとうございました。 今日は珍しくアーティスト紹介の記事です。 今回紹介したいなと思ったのはたわんさん。 一度下の映像をクリックしていただけると面白さがよくわかると思います。 面白いですよね。 紙に描いたのに立体的に動く。 こういうトリックアート的なものが動くというのは大変面白い表現だと感心していたのですが今回たわんさんがクラウドファンディングに挑戦しているそうなので紹介してみようかなと思いました

          紹介したいアーティストさん。

          連続投稿500記事達成してた。

          *今日の写真はみんフォトから北陵の風さんの写真をお借りします。 ありがとうございます。 すっかり忘れていたんですけど連続投稿500記事を達成してました(笑) 最近はテンションが上がらず、なかなか書けない時もありましたがなんだかんだ言いながらも続けられたのがうれしいです。 あらためて書くとnoteでは絵を中心に雑記ということで書いてます。 もともとは事業をやるつもりで考えていたnoteです。 そこからライターや映像なんかやりながらもともと絵が好きで美術の世界に入ったん

          連続投稿500記事達成してた。

          漫画少し進めた。

          今日の写真はみんフォトから如月睦月さんの写真をお借りしました。 ありがとうございます。漫画も描いている方なんですね。素晴らしいです。 昨日は何とか漫画2Pだけ描き進めた。 下書きの線の時点で嫌すぎて描くのをあきらめそうになったけど全部書き直しは辞めて、一コマ一コマ直していこうと思ったからだ。 全部書き直しだと嫌になる。 一コマ一コマだと案外直せるものだ。 こうやって全部駄目だと思わないで一コマ一コマ直していけるということに気がついた。 お恥ずかしいことだけど一コマ

          テンションがあがらないので過去失敗した話を書きます

          なかなか毎日が忙しくてテンションが下がってます。 やはりモチベーション管理が一番難しいなあと感じます。 じゃあどうしようかというと過去に失敗した話でも描こうかなと思います。 過去失敗したのは音楽。 これも遅いのですが20代の中盤くらいにギターを始めました。 いや弾き語りなんかできると人生楽しくなるかなと思い立って、2年くらい続けました。 ギター教室に通ったり、給料2か月分もするアコースティックギターを買ったりして結構真剣にやってたんですよ。 でもね。どうしても上

          テンションがあがらないので過去失敗した話を書きます

          今週のアウトプットまとめ49

          毎週その週のアウトプットをまとめています。 今週は、例によって子供が2人とも熱をだして家にいました。 夜は熱を出した子と熱を出していない組を分けて寝ているんですけど、電気をつけて寝ると子供が寝ないので、布団の中で絵を描きました。 真っ暗だと色が見えないので非常につらい 今週はそんな状況でした。 まあそんな中のアウトプット 絵日記6枚(落書き、模写が代わりの時もあり) 漫画 下書き完成 ジェスドロ 30体 でした。 絵日記 今週は上記の理由で落ち着いて描けてな

          今週のアウトプットまとめ49