ふわんの文章

|アウトプットと記録。 〜オリジナルイラスト掲載〜

ふわんの文章

|アウトプットと記録。 〜オリジナルイラスト掲載〜

最近の記事

ミソジニーになるのも当然?

「みな母なるものを求めている」 日本はなぜ水商売が盛んなのか? 世界的人気観光地、京都の舞妓文化 パパ活やホスト。 お酒の規制が他の国に比べてゆるい。 みな不在であった「心理的」ママを求めているから、なんでも肯定してくれるママ的キャバクラ、ケア的役割として水商売が盛んになるのではないだろうか。 その環境もあって日本だと雰囲気的に 「女」というだけでママ的ケアを期待されがちな気がする。 なので女の人は期待と期待外れによる憎しみの対象にされ、誤解と勘違いによりストレスが日常

    ミソジニーになるのも当然?