見出し画像

勝手に私が師匠と思っている人💕

講談社 人事部長 兼 広報室担当部長:バタやん


ブログを、始めようかなぁ?
どうしようかなぁー?……と
ネット検索してみたのをきっかけに

センスも文才もなくていい
発信力を上げる「WEB文章術」

このハードル低くいタイトル
好きだわ〜。

読んでみた!

読めば読むほど、
初心者の私には、
目から鱗なみに書くことに
抵抗が無くなり、
勉強になり、
励みになってるブログです。

本当は、
誰にも教えたくないブログ

出来れば、本にならないかなぁ?
と密かに願ってみたり……。

書いている方、
講談社 人事部長
兼 広報室担当部長 :
通称バタやん💕さん

説得力ある肩書!

その肩書から
想像出来ないくらい
寄り添ってくれる文。
優しい感じのお人柄が出ていて、
スッと受け入れられる
文章術に感銘しております。

(これから、失礼ながら
バタやん師匠
と呼ばせて頂きたいと思います)

そんな彼女のブログの一言に
押され私は、
このnoteを始めてみました。

それが、この 言葉

発信力をつけていこうと
今思っているなら、
ぜひ始めてください。
今すぐにでも。
そして続けてください。
続けていくうちにあなたの
ファンがつきます。
ファンが文章力も発信力も
育てくれます。
書くことで、発信することで、
新しい出会いや新しい自分へ
連れて行ってくれます。

センスも文才もなくていい発信力を上げる「WEB文章術」より

素敵でしょ〜💕

この言葉に、今でも励まされ
毎日?………まだ8日目ですが。
noteを書いております。

私にスキをしてくれる人がいる。
そして、
フォロー迄してくれた人がいる。

私の文章力が、
上がって行けばそれは、
スキやフォローして下さった方の
おかげです。

皆さんも、私の師匠です。
そして
もっとそれを実感して
行きたいです。

......................................

バタやん師匠の言う通り
これからも記事をupして
行きたいと思っております。

感謝と共にバタやん師匠の
「WEB文章術」
に会えて良かった💕 


......................................

追伸—バタやん師匠は
現在ボイスで、毎週水曜の深夜

真夜中の読書会 
おしゃべりな図書室

を発信しており、
色んなSNS媒体で
発信しています。
私は、Spotifyで毎週
聴かせていただいております。
バタやん師匠の
勝手に貸出カードの本!
どれも未だに私の中では、
ハズレ無し!

そして、紹介された本は、
山の様に積み重なっていく
読んでも読んでも追いつかず
オススメ本にヨダレを流し
来週、再来週と本は紹介され
まだまだ追いつけないょ〜 
その本も読みたいょ〜
そして新しい本が紹介されるたび
山の頂上に本が積み重なる……
山の頂には、
辿り着けるのだろうか?

と言う妄想まで
してしまうのでした……😊

#webblogger
#WEBライター
#ライター
#ライター初心者

………………………
自己紹介
noteが好きになってきたより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?