マガジンのカバー画像

柔術のメモワール

59
柔術プレーヤーの個人的な内容をまとめたマガジン。「柔術×自分」「柔術への向き合い方」「柔術を始めたきっかけ」など。
運営しているクリエイター

記事一覧

ロサンゼルス・クレイジージャーニー①『 地獄のローカルバスの旅』

皆さんはあるだろうか、この現代社会に見知らぬ異国で1人地図もなくインターネットも使えない…

はぎわら
20時間前
53

楢山、大阪帰るってよ

突然ですが来月中頃、大阪に帰ることにしました。 理由は簡単に言うと、家族の生活を支えるた…

柔術はじめたての修行期間

先日オープンしたジムへ挨拶へ行ったときに前一緒のジムだった学生の子が「まだ柔術の楽しさ分…

100

「何かになりたい願望」とクウォーターライフクライシスと柔術

 今日も今日とて柔術が楽しい。ヘリコプタースイープを最近練習してます。尻もちつかせたけど…

ストライプ2になって思ったこと

今年の9月にストライプ2を頂きました 5月から始めた柔術、早いもので白帯折り返しです そして…

白帯柔術マン
7か月前
7

柔術道場に入門以来二年くらい誰とも会話しなかった

↑私。 トライフォース池袋に紫帯で入門して、最初の二年くらいは基本的な挨拶とかは以外の雑…

TSbjj
6か月前
19

50代柔術 一期一会

こんにちは。 しばたく@北京 柔術初心者です。 先月末、白帯ストライプ 4本目を いただき、来年は青帯昇格も目指し 練習に力を入れようと思っていた 矢先。 館長から道場を閉めるとの連絡が ありました・・・。 私にとって、柔術を始めた道場で 館長から全てを教わった私にとって、 館長は柔術の親、道場は家のような 存在でした。 道場に行けば館長が常に温かく 迎えてくれ、初心者ばかりでしたが、 若い仲間と切磋琢磨して練習する のが楽しかったです。 コロナの際は、何ヶ月も道場は

青帯初試合

青帯になって1ヶ月で初試合をしてみました。 成長も特にないまま試合ばかりでている事に疑問…

あきぴ。
7か月前
9

コーチング学んで柔術を始めることにした

早いもので2023年もあともう少しで終わり。毎年思いますが1年があっという間です。特に2023年…

試合に出る理由2023

今日は、全国1億3,000万人の柔術家に伝えたい事があります。 でも、僕はちょっと真面目な話が…

全日本マスターOPまでとこれからの事

どうも、エンジョイ勢です。 前回の記事から大分空いてしまったが、念願の全日本マスターOP優…

草壁
6か月前
11

団体競技は出来なかった

押忍!おはこんばんにちは!丸田です 超久しぶりの投稿となってしまいました。 理由は単に面倒…

“柔術旅”のはじまり

ブログ、「柔術旅」を始めてから早4ヶ月が経ちました。 4ヶ月、ってまぁ別にキリがいい数字で…

桐島柔術辞めるってよ

そろそろ試合出てみたら?試合に出たら絶対楽しいし成長につながるよ! ブラジリアン柔術を初めて一年たった頃でした。 白帯3本線になった時に茶帯の先輩に言われて試合に出ようと思いました。 試合までは2ヶ月。 週3回だった練習を週5回にしました。 人生初の減量もやりました。今まで格闘技の経験はおろか運動経験もなかったから誰かと全力で戦うなんて初めての経験でした。 試合当日はとても緊張しました。会場まで駅から歩く道のりがとても遠く感じました。相手が来ないといいなとか弱気になりまし