ラ・クシタイ

けどお金は欲しい大学生

ラ・クシタイ

けどお金は欲しい大学生

マガジン

  • トライちゃん家

    • 5本

    夏休み、冬休みに集まる私たちいとこ(ガチ)の会話の続き。自分たちの好きなもの、周りで流行ってるもの、身近な社会のニュース、キャリア、ライフスタイル、明日の晩ごはんの話など、長期休みの雑多な日常会話とそれぞれのお悩み相談の場。 マガジン名は、昔おばあちゃん家にいた犬の名前。

最近の記事

フェミニズムに興味を持ったのは

それは、今いる大学のおかげ。 うちの大学ではジェンダーに関連する授業がいくつか開講されていて、中には必修のものもある。 そうして大学生になってから自然とジェンダーの問題、特に男女格差に関心を持つようになった。 それらの授業を通して私が感じた一番の面白さは、世界を逆から見る感覚だった。 世界を逆から見る感覚 実際に、多くの歴史や権力の語り手は男性である。 "history" が "his story" と言われるように。 そこでその語り手の視点を女性や男性以外に移すこ

    • 【映画】私の”人生映画”3本

      好きな映画は?と聞かれるとき、いつも「ハリーポッター」シリーズと答えているんだけど、ぱっと思いつくのがこれだからっていう理由で言っているだけで、実際のところ”好きな映画”ってちゃんと考えて選ぼうと思ったら難しいよね。(ハリポタが大好きなことは間違いないんだけど) はたまた、”人生映画”っていうのもあると思うんだけど、これは”好きな映画”とはまた違うものだと思っていて、私的にはこっちの方が思いつきやすい。なぜなら、私が”人生映画”を選ぶ基準には少なくとも、単純な「観た回数」が

      • 先日、ゼミ配属の相談をしに大学に行きました。 相談相手は、現状第一希望の女性教授。私の話を聞いて「私が今研究しようと思ってるのは~」って話し始めた時何とも言えないんだけど、すっごくかっこいい...!と思ったんですよね。身近にがんばる女性を見つけた嬉しさのせいか、後光見えてました。

        • 10月ですね【この秋やりたいこと】

          やっと、ハンディファンを持たずともなんとかなる気温になってきましたね。外出時にいかに汗をかかないようにするか、ヘアメイクを維持するかに全力を注いできた私には嬉しい限りです。 みなさんいかがお過ごしですか? 食欲の秋。 新米を早く食べたくて一生懸命古米を消費する毎日です。 そんな待ちに待った秋を迎えるにあたって、【この秋やりたいこと】と題して、トライちゃん家メンバーで各々自分の計画を発表していきました。 ※ただ、予め伝えておきますが今回かなり内容薄いです。大したこと話し

        フェミニズムに興味を持ったのは

        • 【映画】私の”人生映画”3本

        • 先日、ゼミ配属の相談をしに大学に行きました。 相談相手は、現状第一希望の女性教授。私の話を聞いて「私が今研究しようと思ってるのは~」って話し始めた時何とも言えないんだけど、すっごくかっこいい...!と思ったんですよね。身近にがんばる女性を見つけた嬉しさのせいか、後光見えてました。

        • 10月ですね【この秋やりたいこと】

        マガジン

        • トライちゃん家
          5本

        記事

          最近のファッションの悩み投げかけてみたら、価値観の話になったよ

          街中やSNSで同年代の子たちを見ていると、みんな大人っぽい服装やメイクをしていて、そろそろ自分もファッションスタイルみたいなものを確立したいな~と思い、最近はピンタレストで好きなコーディネートひたすらピンしてます。 そんな最近のマイブームを「トライちゃん家」に話したら、それぞれの買い物の価値観が出てきておもしろかったよって話です。 今日も私たちのおしゃべり、覗いていきませんか? 以下、 (ラ)ラ・クシタイ ー 本日の悩める子羊 (べ)ベイビー・シャカイジン (マ)マチル

          最近のファッションの悩み投げかけてみたら、価値観の話になったよ

          『幸せは勘定したら幸せじゃなくなる』

          ______今、幸せですか? というファンからの質問に推しがこう答えてたんです。 『たまにわからなくなるときがあるんです。 「最近うまくいってる?」とか聞かれたときに、何がうまくいっていて、何がうまくいってないのかがわからなくなるんですけど、そういうのって考えなくていいんだって最近思うんです。』 『だから幸せも、何が幸せなんだろうって勘定した瞬間になくなっちゃう気がするので、そうです、今幸せです。』 とても的を射ている気がしました。 進行形でライブ放送を視聴している

          『幸せは勘定したら幸せじゃなくなる』

          【Home】-Roy Kim(로이킴)

          トピックを迷ってしまい2つ目の投稿に行き詰まっていたので、突然だが1曲の歌を紹介することにした。 普段は生粋のKpopオタクとしてアイドルの曲をメインに聞いている私だが、今回は韓国のシンガーソングライターロイ・キムの【Home】という歌を、日々精一杯がんばっているみなさんに届けたい。 書く前に、もしかしてこの人について触れるのは自分がnote史上初なんじゃないか、と思って検索してみたけれど、見た感じ4人はいたので、私が5人目になりそう。 本題 この曲の魅力はずばり、歌

          【Home】-Roy Kim(로이킴)

          note活

          名前のとおり、楽して生きていたいだけの 平凡な大学生。 どこの誰の目にとまるかわからないけど、初投稿となるとやけに慎重になってn度目の再構成を経て今書いている。 とか言うと、まるですごい文章が待っていそうだけどそんなことない。 本当に「書くこと」が苦手なだけだからだ。 自分が知る限りのnoteは、趣味なり仕事なり学習なり「突出した専門性」を持っていて、なおかつ「文章が上手」な「意識高い系」の人たちが記事を書いている敷居高い系コンテンツだった。 自信を持てる専門性も、卓越