マガジンのカバー画像

【note公式】 #買ってよかったもの おすすめ記事

143
ショッピングカテゴリ上で紹介している「#買ってよかったもの」特集掲載記事を集めたマガジンです。このマガジンに格納された記事は、ショッピングカテゴリのページ上で自動的に表示されます… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

使い込むほどに愛おしい、ともに変化する和紙の手帳カバー

今年手帳のカバーを新調しました。 毎年手帳をあれこれと乗り換えては、いろいろ試してみたの…

イトーキの椅子を選んでよかった話

新居に越してきてから、イトーキの椅子を二脚購入しました。 一脚はリビングで使う私のパソコ…

駒込こめ
3年前
86

いつものコーヒータイムを極上タイムに変える『魔法のグラス』

コーヒー粉の上にお湯を注ぐ瞬間。。。湯気とともに立ちのぼるコーヒーの香りを鼻いっぱいにす…

ホテルライクなベッドを少しパワーアップさせた

以前noteで書かいたホテルライクな寝室作りについて大変反響があり、ありがとうございました。…

量り売りってワクワクするだけじゃなくて、サステナブルなんだ。

最近よく耳にする「サステナブル」、とか、「SDGs」 恥ずかしながら知識は浅く、生活の中でき…

転職きっかけに買ったもの・買い替えたもの

転職して約10日たちました。少しずつ仕事に慣れていきたいのと、今の会社に通う生活のリズムに…

理央
3年前
56

アラジンは、魔法のストーブ。

私は、ちょっと古いもの、レトロなものにとっても惹かれます。そして一つのモノを長く使っていたい性分。そんな私が3年くらい気になって購入を迷っていたのが、「アラジンブルーフレームヒーター」です。 最初にイギリスで作られて以来、ほとんどその姿形、基本的な構造を変えずに約100年使われ続けている、石油ストーブ。シンプルだけど存在感のある外観と、きちんとお手入れしながら使えば何十年と使用できるという、昔から変わらない仕様。 新たな暖房器具の購入を検討していた私は、このアラジンに一気

無印の「撥水ミニサコッシュ」

バンコクに住んでいます。 暑いので持ち物はなるべく減らしたいと常々考えてきました。ブリー…

101

「ギリギリまで寝ていたい派」がマキネッタで早起きになった話

最近、ビアレッティのモカエキスプレス(通称マキネッタ)というエスプレッソマシンを買った。…

小太り
3年前
461

#買って良かった2020 ④ スーツに馴染むスニーカー MIZUNO M-LINE for MARGARET HOWEL…

2020年の後半は「僕は在宅勤務で十分できるのに、会社が言うから出社している」という姿勢で働…

keiichi
3年前
43

「#買ってよかったものレポート」でとりあげた作品をまとめました

2020年に「#買ってよかったもの」のハッシュタグで投稿された作品をもとに制作した「#買ってよ…

小物を”美しくスタックしたい”を叶えてくれた「Tray」

blankで初めて商品が売れたんです!ちょっとテスト的にひっそり運転していたECサイトから「売…

北欧の暮らしに学んだ、冬をできるだけ幸せに過ごすために買ってよかったもの

コロナの影響で家で過ごす時間が多かった2020年。家を快適に、長時間過ごすのに耐えうる空間に…

プロ御用達「シゲル工業」の家庭用髪はさみが最高によかったので全力でおすすめしたい

これは間違いなく一生モノだな、と思えるはさみに出会ったのでぜひお勧めしたいと思います。 きっかけ最近、伸び続ける髪の毛が悩みの種でした。元々私は美容院があまり好きではないので、ステイホームを都合の良い言い訳にして美容院から足を遠ざけていました。それでもわさわさと髪は容赦なく伸びていきます。最後の散髪はおよそ3ヶ月前。前髪もうざったく視界を遮るようになり、そろそろどうにかしないと…と思っていました。 また、我が家には3歳の娘がいます。何度か美容院に連れていって分かったのは、