マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

7,004
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

2014年4月の記事一覧

アート業界からやってきてWEBで広告とコンテンツをつくっていて思うこと​

WEBクリエイションは誰のために?書いてみるnote。というのも、ちょい真面目な文章ってSNSじゃ書きづらいじゃないですか。(私だけ?) そうすると、本来あったはずの真面目な自分が薄まってしまうというか、SNSに浸れば浸るほどに、思考が退化してしまう。これぞソーシャル廃人。怖い。 「万人に見られるところ」であれば出来る限りキャッチーに振る舞ってしまうのは、昔からの私の手癖です。ここは、まぁ、小規模な部屋ってことで、思ったことをボコボコ書いてくよ。 ▲ こないだ同業の友人

既知から未知へ(文章を書く心がけ)

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 こんにちは、結城浩です。 「文章を書く心がけ」のコーナーです。このコーナーでは、文章を書くときに心がけたほうがよいことをピックアップしてご紹介します。 今回は「既知から未知へ」というお話をしましょう。 ●既知から未知へ「既知から未知へ」というのは、文章を書くときに、どういう順序で話題を書いたらわかりやすくなるかというお話です。 既知(きち)は「読者が既に(すでに)知っていること」という意味で、未知(みち)は「読者

有料
100

generative designと解像度

generative design=プログラムによって生成されるグラフィックについての、きわめて個人的な思い出語りです。 10数年前、学生のときに一時期PostScript言語でグラフィックを書くことにはまった時期がある。テキストエディタで書いたPostScriptのプログラムを直接レーザープリンタに送信すると、計算結果が「紙」になって出てくる。そもそも出力先がディスプレイではなく「プリンタ」というのが最高にクールだと思ったし、ひまわり関数やフラクタルツリーのようないかにも