マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

6,981
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

記事一覧

コミュニケーションデザイナーを定義してみた

Ubieのコミュニケーションデザイナーとは私は、コミュニケーションデザイナーとしてUbie に入社しました。 コミュニケーションデザイナーって、なんなんでしょうか。 感覚値でいうと、コミュニケーションデザイナーが採用などで扱われ始めたのはここ10年未満くらいかと思います。デザイナーといえばCGデザイナーなどのイメージが強く、どちらかといえばUI/UXデザイナーなどの誕生とともに、それ以外のデザイナーと区分するために生まれ認知されてきたのではないか?、という気がしています。

「東京アートポイント計画」2024年度の事業ラインアップをご紹介(「Artpoint Letter」2024年4月号より)

✉  ✉  ✉ ゴールデンウィーク間近となりました。今年の予定はお決まりですか?今年度はじめのArtpoint Letterでは、2024年度事業ラインアップの紹介、各プロジェクトの活動のなかで生まれたレポートやドキュメントなどをお知らせします。 「東京アートポイント計画」2024年度事業ラインアップをご紹介します 東京アートポイント計画は、地域社会を担うNPO*とともに、社会に対して新たな価値観や創造的な活動を生み出すためのさまざまな「アートポイント」をつくる事業です

今週のグッドデザインを紹介します(4/22 〜4/26)

今日は、 4月4週(4/22〜4/26)のとれたてグッドデザイン5点をまとめてご紹介します! 4/22 アウトドア テーブル[Butterfly Table S / M] 厚さ2㎝でフラットに収納できる、組み立て不要の一体型アウトドア用テーブル。 4/23 耳かき[お玉のような耳かき] すくった耳垢を耳の中でこぼさない、やわらかいブラシのついたナイロン製の耳かき。 4/24 バックパック[コンディショニングバックパック] 夏の通勤を涼しく快適に。周りに気づかれずに

世界一わかりやすいデザイントークンの話

UXデザイナーのけんじです。 「デザインシステム」という言葉も大分一般的に浸透してきましたが、近年では「デザイントークン」という言葉もよく耳にするようになってきたのではないでしょうか。 デザインシステムやデザイントークンの概念は、中規模以上のプロジェクト、特に一つのブランドを継続的にアップデートしていくような場合に、そのデザイン原則をより強固なものにするために、必要になってくるものと言えます。 とはいえ、「デザイントークン」という言葉は知っていても、実はよく理解できてい

デザイナーの働き方を考える | ビジネスの言葉の向こうにある生々しい課題とデザインにできること

デザイナーを取り巻く環境は日々変化し、働き方の選択肢も増えています。その中で、自身の働き方や今後のキャリアに迷いや不安を感じている方も多いことでしょう。社外識者の方とSmartHRの対談を通じて、これからのデザイナーの働き方を考える企画。今回は、企業と伴走し、活動を支えるデザイン会社・株式会社コンセントの大﨑優さんにお話を聞きました。 組織デザインにまつわる課題感関口裕(以下、関口):まずは簡単にそれぞれの自己紹介を。 大﨑優(以下:大﨑):私は株式会社コンセントというデ

IPの世界観に寄り添う、マルチブランドなカラーシステム設計論

はじめにこのnoteで紹介するカラーシステム設計プロセスは、多くの人にとってはやりすぎで、役に立たない場合も多いです。 既存のカラーシステムやカラーシステムジェネレイターを利用するのが、最短かつ最適ルートだと思います。 デザインシステムやカラーシステムは「プロダクトのためのプロダクト」なので、とある事業における一つの解である、という前提で読んでください。 今もまだ多くの課題を抱えたものではありますが、イベントなど様々な場面でカラーパレットに興味を持っていただける機会が多か

【2024】LINEヤフー デザイナー職インターンシップ STARTER GUIDE

現在、LINEヤフー株式会社では、2024年度のインターンシップのエントリーを受け付けております。この記事では、デザイナー職インターンシップについてのさまざまな情報をまとめていますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。 ▼インターンシップサイトはこちら 実施するのは、「5Daysデザイナー職コース」LINEヤフーが提供する各種デジタルプロダクトのUIデザインを中心に、実務に近いプログラムを体験いただきます。メンターからのフィードバックやデザインのブラッシュアップを通し

東京アートポイント計画、2024年度に実施するアートプロジェクトのご紹介

東京アートポイント計画は、社会に対して新たな価値観や創造的な活動を生み出すための拠点となる「アートポイント」をつくる事業です。 当たり前を問い直す、課題を見つける、異なる分野をつなぐ― そうしたアートの特性をいかし、実験的なアートプロジェクトを通して、個人が豊かに生きていくための関係や、創造的な活動が生まれる仕組みづくりに取り組んでいます。 東京都、アーツカウンシル東京、NPO*の三者の共催事業として、複数年をかけてそれぞれのプロジェクトを行っていることが、大きな特徴です。

【イベントレポート】エンジニアとデザイナーのオフ会 vol.1 へっぽこUIハッカソン | YUMEMI​​.grow × Sun*

エンジニアとデザイナーって近いの?遠いの? そんな問いから生まれた、お互いの領域に関心のあるエンジニアとデザイナーのためのイベントを、エンジニア向けの勉強会を日々開催するYUMEMI.growさんと一緒に企画・開催しています。 エンジニアとデザイナーがそれぞれ気になってることをざっくばらんに共有し合った「vol.0」の回を経て、2024年2月9日に「vol.1 へっぽこUIハッカソン」を開催しました。 本記事では、へっぽこUIハッカソンのイベント開催レポートをお届けします

ワイヤーフレームは“しゃべりながら”つくる

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、先輩に教えてもらった「ワイヤーフレームの作り方」を紹介します。わたしはこの方法で作るようになってから、ワイヤーフレーム作りが楽しくて、Webデザインの大好きな工程のひとつになりました。 このワクワク感を、ぜひたくさんの新人デザイナーとシェアできればと思います!どうぞ最後までお楽しみください✍ はじめに:ワイヤーフレーム(WF)とは?ワイヤーフレーム(「WF」と省略することも)は、Webサービスの制

コミュニケーションデザイナーにロゴデザインの手法を紐解いてもらった話 【ゆるくないようでかなりゆるいデザイナー勉強会 Vol.2】

こんにちは!プレイドのデザインチームのなんでも屋さん ayacchi ( @222078 ) です 🙌🏻 ゆるくないようでかなりゆるい デザイナー勉強会 、久々の記事公開です。 ナレッジシェア自体はチーム内でかなりリズムづくりが進み、直近は週1ペースで会を開けていたりするので、アウトプット化についても力を入れ直して行きたい所存です 💪🏻 この勉強会について 今回は、コミュニケーション領域のデザイン全般を担っている maomao に、ロゴデザインの手法を紐解いてもらう「ロ

Webデザインで「紙っぽさ」を出す方法を考えてみる

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、Webデザインで「紙っぽさ」を出す方法を考えてみました。参考事例も掲載しながら紹介していくので、どうぞ最後までお楽しみください! はじめに:「紙っぽさ」とは?私が言う「紙っぽさ」とは、おもに「雑誌っぽさ」のことです。Webデザインだけど、雑誌っぽい。ディスプレイに映っているけれど、エディトリアル感がある。 たとえば、以下のようなデザインは私にとって「紙っぽい」例です。 どうして、私はこれらを雑誌

「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」@大阪高島屋に行ってきた【週末美術】

先週の土曜日は久しぶりに展覧会に訪れました。 忘れないうちに防備録として書きます。言語化の訓練としても。 先週の土曜日・午前中の銃砲検査を終え、家に鉄砲を片付けたあとに出発。 私はサラリーマンハンターなので年に一度の銃砲検査が恒例です。 銃砲一斉検査の記事はこちらです。よろしければご笑覧ください。 この日は、夕方から大阪を拠点に活動する身体障碍者によるパフォーマンス集団・態変のサポートに行くついでに、大阪高島屋で行われた展覧会「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」に足を運び

9年前「デザイン 上手くなる方法」で毎晩検索してた自分へ。

このnoteは、過去の自分が見たかった事を書いてます。なにかの根拠や論理に基づいて書いている記事ではありません。 はじめに株式会社NASUでWebディレクション・Webデザインを主に担当しております、牧瀬(中川 誠也)と申します。Webデザイン業界歴は9年目です。2016年のデザイナー2年目に入った僕は毎晩「デザイン うまくなる方法」と調べて不安な心を解消しようとしていました。ただ知りたい情報は、全くでてきませんでした。この note は、そんな僕が見たかった記事です。