マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

7,004
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

3つのカオのデザイン組織

こんにちは、kaonavi404編集部です。 今回はカオナビの3つのデザイン組織についてご紹介します。 これまでブランドリニューアル連載でもご紹介してきましたが、カオナビはデザインを大切にしています。それはなぜか?というところや、各デザイン組織について、今回の記事でご紹介していきます。 ● デザインの重要性プロダクトビジネスにおいて、機能はもちろん大切。ただ、機能という点だけで他社との差別化を図ることが難しいのも事実です。そこで、デザインやブランディングといった付加価値に

[UX小話]サイゼリヤの新オーダーシステムの話

あたしは自他ともに認めるサイゼリヤエンスージアストなんですが、昨夕、出先でWiFiが使いたくなって近くにあったサイゼリヤに立ち寄った際、なんとオーダーシステムが顧客自身のスマホを使ったセルフオーダーシステムに変わっていました。 (店員さんにお聞きしたところ、現時点では全国で数店舗だけの試験導入段階とのこと) あたしが体験したオーダー手順は以下のとおりです。 1.席に設置してある電子棚札(※)に表示された席番ごとのQRコードをスマホで読み取る ※電子棚札:スーパーにあるよう

グローバルメンバーとより良いコラボレーションの実現に向けて~フィリピン赴任3ヶ月目を振り返る~

こんにちは、freeeのグローバルデザインチームでプロダクトデザイナーをしているShotaです。 今年2023年7月からグローバルチームに所属し、freeeの海外拠点であるLikha-iT(フィリピンの開発拠点)に1人目のデザイナーとして赴任して日々生活しています。 この記事では、僕がフィリピンに移住してグローバルメンバーのPMやエンジニアとの関係性を構築するために取り組んでいることと、より良いプロダクトをユーザーに届ける切るためにやっていることを紹介できればと思います。

[Fontworks×Takram]フォントワークス創業30周年、記念ロゴの制作プロセスに迫る

2023年8月、フォントワークスは創業30周年を迎えました。これから一年間、アニバーサリーイヤーとして、30周年を記念したさまざまな取り組みを行っていきます。 まずお披露目させていただきたいのが、30周年記念ロゴです。「もじを通じて、 表現する人の創造をもっとじゆうにする。」というコンセプトのもと、誰でもインタラクティブにデザインできる独自のドローイングシステムから構築し、変化に富んだ遊び心のあるロゴが完成しました。 今回のnoteでは、この30周年記念ロゴの制作過程にフ

フィッツの法則(Fitts’ law)

主要なGUIシステムでは、プルダウン/ポップアップメニューでのサブメニューの展開の際にフィッツの法則を応用して「ななめ移動」の許容を行なっています。これにより、ユーザが厳密なポインタ操作をすることなく、素早く目的のメニュー項目にポインティングすることを可能にしています。 ななめ移動の際には、ポインタの点からサブメニューの縦幅を底辺とする線で成り立つ三角形の仮想領域を展開し、この仮想領域にポインタが一定時間滞在する間はサブメニューの開閉を一時的に待機するという工夫です。このお

自治体の防災備蓄品「生理用ナプキン」を「ディスペンサー」で配ります

「あっ、生理がきたかも。」 どうしよう。ナプキンがない。 近くにコンビニかドラッグストアはあるかな。そこまで服を汚さずにたどり着けるかな・・・ 外出先で突然、生理が始まった時、生理用ナプキンがなくて焦ったことはありますか? わたしは何度も経験したことがあります。 学校や会社だったら、友達や同僚にお願いして、ナプキンを手のひらに隠したり、袖の中に忍ばせたりして、こっそりと。 そうやって助け合ってきたけれど、ナプキンがなくて困っている人が、もうすこし気軽に、人目を気に

「ツイートする」をボタン文言にするという発明

前回のnoteでCTAのボタン文言の話を書きましたが、今回もまたCTAのボタン文言についてです。 サービスの開発やマーケティングに関わっている方が、サービスを世に広ためにための手段として誰しもが一度は考えるのが、サービス名の動詞化です。わかりやすく言うと、Googleで言うところの「ググる」というやつです。 私はコピーライターやUXライターとしてテック企業で働いていますが、社内のマーケターやプロダクトマネージャーから「なんかググるみたいなやつ考えられない?」というようなこ

今週のグッドデザインを紹介します(9/25 〜9/29)

今日は、9月5週(9/25 〜 9/29)にアップした、とれたてグッドデザイン5点をまとめてご紹介します! 9/25 インフレータブルフロアマット[エアタタミ] 大小のピースを組み合わせて多様な使い方ができるエアタタミ。 9/26 デジタル障害者手帳[ミライロID] スマホアプリで提示できる、デジタル障害者手帳。 9/27 マフラー/ストール[生まれ変わるカシミヤ フェリーチェ・レガーロ] カシミヤに特化したサーキュラーエコノミーを目指して。 9/28 住宅[バ

Shape Up導入でエンジニアとラフにユーザーの話をする機会が増えた

こんにちは、Shippioのプロダクトデザイナーの新行内(@singularity8888)です。 普段、コストの少ない方法で価値を出したいと思って要件やUIを考えていますが、そのためには実装してくれるエンジニアの皆さんと事前に議論できることが大切だと思っています。 最近Shippioでは1週間スプリントのスクラムをやめ、6週間の開発+2週間のクールダウン期間(エンジニアがリファクタリングや技術研究を行う期間)という新しい開発サイクルを取り入れました。これはBasecam

ChatGPTをフル活用したUI勉強会!プロンプトも大公開

はじめにこんにちは!つむです🐈 8月より社内で実施するchatGPTをフル活用したUI勉強会を実施しています📚 開催までの背景や内容決定までのプロセス、プログラムをご紹介します🚩 使用するペルソナ・ユーザーストーリー・情報アーキテクチャ図を生成するプロンプトも公開しますのでぜひご覧ください✨ 自己紹介 2022年KDDIにUXデザインコースで新卒入社(KDDIアジャイル開発センターに兼務出向中) auショップ向けDX施策やワーケーション施設検索サービス「タビトシゴト」など

LINE CREATIVE CENTERのnoteが変わります!

ご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、10月にはヤフー・LINE・ZHDが合併し「LINEヤフー株式会社」が誕生します。 それに伴いこのnoteもLINEヤフーDesign 公式noteとして生まれ変わります。その前にこれまでの記事を振り返り、今後のnote運営への想いを綴ります。 立ち上げから今までこれは2019年2月26日の初投稿から今までの約4年と7ヶ月で、LINE CREATIVE CENTERの記事が読者の皆さんの目に触れた数(全体View数)です。こ

『アプリ模写100本ノック』を完走しました!成長したことと意識したこと

はじめまして。親子のための情報メディア『いこーよ』のUIデザイナーをしております、センダと申します。🙋 つい先日、#アプリ模写100本ノック を完走しました。トレーニングを通しての学びや気づきが誰かの役に立つと良いなと思い、noteにまとめます。✍️ ※模写の写真を実例としてアップしていますが、人に見せることを想定していません、悪しからず・・・ アプリ模写100本ノック とはアプリ模写100本ノックは、デジタルプロダクトのUIの骨格を素早く模写するトレーニングです。🏃

デザイン視点での世界一周 | イギリス編🇬🇧 | London Design Festival レポート

今回は2023年9月19日〜24日に滞在した、イギリスロンドンでの体験を記事にまとめます。(「デザイン視点」と言いつつ、旅行日記的になっていることは悪しからず。。) この滞在期間は幸運にも、London Design Festivalと呼ばれるイベントウィークと重なっていたため普段よりも展示や大学院が実施するワークショップなど街全体がデザインで盛り上がっている印象でした。 たった5.5日の滞在で実に10個以上の展示やワークショップに参加し、現地の学生との交流もできたのでそ

中学生にデザインの可能性と楽しさを伝える -渋谷区部活動支援PJ-

こんにちは、デザイン本部 デザイナーリレーショングループです。 当社ではこのMIXI DESIGN noteでも以前取り上げた渋谷区立中学校の「部活動改革」プロジェクトの支援を昨年度に引き続き本年度も行っています。 今回は6月から7月にかけて実施した「情報デザイン」の部活動支援の話をしたいと思います。 部活動支援とは? 詳細については当社プレスリリースに記載がありますのでご覧ください。 https://mixi.co.jp/news/2023/0424/20102/