マガジンのカバー画像

#図解 記事まとめ

268
note内にあるよい図解記事をまとめます。 主に #図解 のついた記事を巡回して追加していきます。図が主役の記事がメインです。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

GPT-4と様々なスライド構成を考える

【実践】GPT-4を使ったプレゼン作り②(プログラミング教室のサービス提案)でもお話した通り、AIを使って爆速でスライド構成を作れるようになりました。これにより、これまで作業に使っていた時間を、より伝わりやすい構成を考えるために使うことができるようになります。今回は同じタイトルで様々なスライド構成を作り、受ける印象や伝わり方を比較してみます。 以前「GPT-4におすすめ図解を聞いてみた」という記事の中で、「企業が10枚以上のビジネススライドをつくる場面」を頻度の高い順に10

はたして図解は売れるのか?

これまでひたすら無料でつくった図解を公開してきましたが、ついに、と言っていいものか、図解そのものを売ろうと思い、こんなおみせを始めました。 その名も「図解商店」です。 図解商店とは?図解商店は、図解総研の図解(データ・テンプレート・ツールキットなど)を販売するオンライン商店です。 ↑ここです。図解商店、まだまだオープンしたてで商品が少ないですが、よろしければぜひのぞいてみてください。 追記:経営戦略からビジネスモデルまで、どこでどんな要素を考える必要があるかをまとめた

戦略マップをつくりました

経営戦略からビジネスモデルまで、どこでどんな要素を考える必要があるかをまとめた「戦略マップ」を図解総研で制作しました。 かなり大きな一枚の図解になります。こちら、図解商店で販売開始しています。 図解商店のページにも記載していますが、戦略マップの概要をここにも書いておきます!そして販売開始して数日でどうかについて最後に書きたいと思います。 戦略マップの概要戦略マップは、経営戦略からビジネスモデルまで、ビジネスにおける戦略をたてる際に頻出するフレームワークとその関連性につい