マガジンのカバー画像

#図解 記事まとめ

268
note内にあるよい図解記事をまとめます。 主に #図解 のついた記事を巡回して追加していきます。図が主役の記事がメインです。
運営しているクリエイター

#会計

インパクト加重会計マップを作成しました

図解総研で「インパクト加重会計マップ」を作成しました。 購入はこちらからインパクト加重会計マップ(日本語版) インパクト加重会計マップは現在Ver.1.2の改訂版が最新です。本マップはVer.1.1まで無償で公開していましたが、Ver.1.2から今後のアップデートをふくめ、この活動を持続的にしていくために、有償とさせていただくことになりました。 申し込みフォームへの記入が必須でしたが、Ver.1.2以降は必要ありません。ご利用にあたってはご購入した上でお願いいたします。

PBRの図解 #会計の地図

この記事は、2021年3月16日発売の書籍「会計の地図」を全文無料公開したものです。3月8日から項目ごとに約1ヶ月連続で、200ページをまるごとすべて公開しています。最初から見たい方は、以下の記事へ(本記事は19番目の記事です)。 「会計の地図」の購入はこちらからになります。記事を読んでピンとくるところがあれば、ぜひお買い求めください。 それではここから本文つづきです。 PBR「のれんをつくりだす力」を示す指標 PBR(株価純資産倍率)は、「純資産に対して、どれだけの

のれんの図解 #会計の地図

この記事は、2021年3月16日発売の書籍「会計の地図」を全文無料公開したものです。3月8日から項目ごとに約1ヶ月連続で、200ページをまるごとすべて公開しています。最初から見たい方は、以下の記事へ(本記事は18番目の記事です)。 「会計の地図」の購入はこちらからになります。記事を読んでピンとくるところがあれば、ぜひお買い求めください。 それではここから本文つづきです。 のれん会社の創意工夫や努力で生まれる価値そのもの 会計用語としての「のれん」という言葉は、店先に垂

時価総額の図解 #会計の地図

この記事は、2021年3月16日発売の書籍「会計の地図」を全文無料公開したものです。3月8日から項目ごとに約1ヶ月連続で、200ページをまるごとすべて公開しています。最初から見たい方は、以下の記事へ(本記事は17番目の記事です)。 「会計の地図」の購入はこちらからになります。記事を読んでピンとくるところがあれば、ぜひお買い求めください。 それではここから本文つづきです。 時価総額世の中の人々の期待を合わせたもの 時価総額は、株価と株数を掛けたものだ。1株100円で1万

会社の価値を図解する #会計の地図

この記事は、2021年3月16日発売の書籍「会計の地図」を全文無料公開したものです。3月8日から項目ごとに約1ヶ月連続で、200ページをまるごとすべて公開しています。最初から見たい方は、以下の記事へ(本記事は16番目の記事です)。 「会計の地図」の購入はこちらからになります。記事を読んでピンとくるところがあれば、ぜひお買い求めください。 それではここから本文つづきです。 会社は、 社会から何を 求められているか? パート1では、自分からみた会社のお金の流れを説明した。自

資産の図解 #会計の地図

この記事は、2021年3月16日発売の書籍「会計の地図」を全文無料公開するものです。3月8日から項目ごとに約1ヶ月連続で、200ページをまるごとすべて公開しています。最初から見たい方は、以下の記事へ(本記事は7つめの記事です)。 「会計の地図」の購入はこちらからになります。記事を読んでピンとくるところがあれば、ぜひお買い求めください。 それではここから本文つづきです。 資産「何を使って価値を生むか?」の答え 資産は、「会社が集めたお金を、どう使ったか?」がわかるものだ

費用の図解 #会計の地図

この記事は、2021年3月16日発売の書籍「会計の地図」を全文無料公開するものです。3月8日から項目ごとに約1ヶ月連続で、200ページをまるごとすべて公開しています。最初から見たい方は、以下の記事へ(本記事は4つめの記事です)。 「会計の地図」の購入はこちらからになります。記事を読んでピンとくるところがあれば、ぜひお買い求めください。 それではここから本文つづきです。 費用「売上0でもかかるお金」 売上を上げるためには、お客さんがお金を支払いたくなるほどの価値を提供す

利益の図解 #会計の地図

この記事は、2021年3月16日発売の書籍「会計の地図」を全文無料公開するものです。3月8日から項目ごとに約1ヶ月連続で、200ページをまるごとすべて公開しています。最初から見たい方は、以下の記事へ(本記事は5つめの記事です)。 「会計の地図」の購入はこちらからになります。記事を読んでピンとくるところがあれば、ぜひお買い求めください。 それではここから本文つづきです。 利益「売上」から「費用」を引いたもの 利益は、売上から費用を引いたものだ。売上は、お客さんから支払わ

売上の図解 #会計の地図

この記事は、2021年3月16日発売の書籍「会計の地図」を全文無料公開するものです。3月8日から項目ごとに約1ヶ月連続で、200ページをまるごとすべて公開しています。最初から見たい方は、以下の記事へ(本記事は3つめの記事です)。 「会計の地図」の購入はこちらからになります。記事を読んでピンとくるところがあれば、ぜひお買い求めください。 それではここから本文つづきです。 売上「何人がいくら支払ったのか」の合計 売上は、お客さんが支払ったお金の総額だ。 会社が提供した商

会社のお金の流れを図解する #会計の地図

この記事は、2021年3月16日発売の書籍「会計の地図」を全文無料公開するものです。3月8日から項目ごとに約1ヶ月連続で、200ページをまるごとすべて公開しています。最初から見たい方は、以下の記事へ(本記事は2つめの記事です)。 「会計の地図」の購入はこちらからになります。記事を読んでピンとくるところがあれば、ぜひお買い求めください。 注)もともとこの記事は「会社のお金の流れを図解する」というタイトルでこの本の原型になったアイデア段階のものを紹介した記事でした。本の掲載内

不正会計図解

チャーリーです。 昨今、企業の倫理が問われる世の中になってきていますが、中でも、意図的に会計処理を偽装することを不正会計と言うそうです。なんで不正が起こるんだろう?と思って自分なりに4枚の図解にまとめました。 図解は以上です。 会計のルールも人が決めたものなので、変化したり、経営の実態とより近づけるために解釈の余地があったりして、ルールのゆらぎというものがあるからこそ、そこに不正が働ける隙間ができてしまう、そんな構造があるように思いました。 さらに、最後の図解は、マイ

「 #会計の地図 」全文無料公開

2021年3月16日発売の新刊「会計の地図」を全文公開します!!!!! 本の内容を全22この記事に分け、2021年3月8日から毎日公開し(平日のみ)、4月6日には本の全200ページの内容すべてが公開される予定です。なぜ1冊まるごと全文を公開してしまうのか、なぜ小分けにして公開するのか、についてこの記事の最後に背景や経緯を書いています。興味があればぜひ。 この記事は1番目の記事になるので「はじめに」と「もくじ」を掲載しています。この次の記事から本文であるパート1に進んでいき

僕でもわかる決算書・実践編(後半):決算書が読めない社員はいらない

前回は会計の本を取り上げ、僕のような苦手意識を持っている人が ・分からないのレベルがどのくらい低いのか ・結局知りたいのは「その数値は良いのか?悪いのか?」だけ ということだと整理してみました。後半編は、この現状を捉えたうえで誰にでもわかるようになれる、メソッドとツールを考えてみました。 決算書が読めない社員はいらない 木村俊治 クロスメディア・パブリッシング 2012.12 さて、数字は誰もが分かる情報ですが、前回書いたように、桁が大きくてイメージできないとか、そも

ROEの図解 #会計の地図

この記事は、2021年3月16日発売の書籍「会計の地図」を全文無料公開したものです。3月8日から項目ごとに約1ヶ月連続で、200ページをまるごとすべて公開しています。最初から見たい方は、以下の記事へ(本記事は20番目の記事です)。 「会計の地図」の購入はこちらからになります。記事を読んでピンとくるところがあれば、ぜひお買い求めください。 注)もともとこの記事は「【図解】ROE」というタイトルでこの本の原型になったアイデア段階のものを紹介した記事でした。本の掲載内容とかなり