マガジンのカバー画像

#育児 記事まとめ

1,173
妊娠から出産、子育て、教育についてなど、noteに投稿された育児系の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

体育におびえる子をなくそう!アメリカ流体育のすすめ

体育の授業や運動会。運動が苦手な子には、公開処刑の場。 発達障害の子には、運動が極端に苦手な子が多いんだよね。目と手の協調運動が苦手だったり、チームプレーで自分の役割がとっさの判断で理解できなかったり。アイコンタクトだけでの意思疎通が難しかったり…。 でも運動が苦手なのは発達障害の子に限った話じゃないよね。そんな子たちにとって体育や運動会は地獄の時間。運動が思うようにできないもどかしさ以上に、滑稽な姿を友達や観客に晒し続けなきゃいけない心の痛み。 今日のnoteのきっか

悩みは風呂できく

「お父さん、悩み相談がある」 「なんや?」 「お風呂で話す」 「そうか」 いつも息子は、なにか話したいことがあると、なぜかお風呂で話す。 悩みといっても、そんな深刻なことではない。 先生に怒られたこと、友達とケンカしたことなどだ。あっ、本人にとっては、いたって深刻なことだ。 息子が赤ちゃんの頃から、私がお風呂にいれていた。今でも時間があうときは、息子といっしょにはいる。 「僕はお風呂と寝るときが、1番リラックスできる」 小さい子でお風呂が嫌いな子がいるが、息

家族と、健やかに働き暮らすための備忘録

緊急事態宣言からの保育園休園、働きながらのほぼワンオペ在宅保育がひとまず終わった! ! 私、本当におつかれさま!!よくがんばった!!!また第二波がいつくるかわからないし、気は抜けないけど、一旦ちょっと気を抜いちゃう。昨日も今日も、昼から飲んじゃうよ。 せっかくなので乾杯の前に、自粛期間中の家族のかたち、主に夫婦関係についてふりかえってみる。 なぜか夫はこの家庭の非常事態においても忙しく、出張に、会社に、行っていた。そう、我が家は相変わらずのワンオペ・アウェイ育児。なんてこ

育休5日間でも、2週間でも、1ヶ月間でも、わからないこと

体重は生まれた時より2キロ以上も増え、お腹や太ももはムッチムチになってる我が家の姫様が生まれてはや2ヶ月半。生まれた日から実質育休生活がスタートしていますが、僕はこの先、2020年12月末までこの育休生活が続きます。 日本の男性育休取得率はここ数年過去最高を更新しているものの、全体ではまだ1割にも達しません。一方、僕みたいに8ヶ月以上も育休を取得する人はわずか2.8%です。育休取る人がそもそも6.16%(平成30年度)で、その中で2.8%ですから…相当なレアキャラですね(笑

あまりにもイライラするので考えた。時短×仕事×子育て

あまりにも時短での仕事と子育てで イライラするので(笑)、 根拠と改善方法をまとめました。 大きく3つあります。 イライラする場面→根源→改善方法の 流れで書いてます。 やるべきと思ってることが終わらず イライラしたり、 仕事も家庭もやること多すぎー! ٩(๑`^´๑)۶ムキー!!!ってなる人向け 仕事でも家庭でも タスク消化がうまく出来ず イライラすることが多かったので、 言語化してストレス解消方法を探りました。 ※ヘッダーはフリーのモデルさんです。あしからず。

深夜のオムツ事情[私小説/ショートショート]

 近々三歳になる娘が、二十三時頃に呻き声をあげ始めた。 「お布団……お布団……」 はいでしまったらしい掛け布団をかけてやる。その数分後、 「お布団……お布団……」 仕方ないのでまだ途中だった皿洗いは放っておき、娘の隣で寝ることにした。すると数分後、娘は足をバタバタと動かし、掛け布団をはいだ。 「お布団……お布団……」 掛け布団をかけてやる。が、また数分後に足をばたつかせる。 「お布団……お布団……」 掛け布団をかけてやる。 「お布団……お布団……」 私はタイムループに陥ったの

ひらがなを3歳児に教えるために、頭文字がそれで始まる「逆象形文字」イラストを作ってみた

3歳のムスメに「あいうえお」を覚えさせるために、少し前に「主従逆転かるた」というものを作りました。↓ 要するに、文字の方をデカデカと書いてあり、その文字が頭につくイラストを小っちゃく描いてあるかるたです。これにより娘は、最終的にイラストを隠しても、「い」「し」「く」「こ」などを始め、次々に読める文字が増えていきました。 しかし、やはり立ちはだかったのが「あ」と「お」と「め」が似てる問題、など。だいたい、ひらがなの一番最初が、 あ というわけのわからない難しい形から始まる

道がなければ、つくればいい。子ども3人とつくってきた「私の働き方」。

10年前。長男が1歳半の時に会社をクビ同然でやめた。1年間の育休をとって復帰した後、会社に通えなくなってしまったためだ。 会社を辞めたけど、仕事はやめたくない。 そこからどうやって自分で仕事をつくってきたか。 今、10年前に描いた理想よりも「少し先」に来た実感があるので、この10年間でやったことと当時の気持ちを振り返ってみたい。 子育てと仕事の両立に悩む方や、独立して仕事がしたいと思う方の参考になればいいなと思う。 10年前に描いた夢は、今、全て叶っている 10年

在宅勤務中は「ビジネススキル」を子どもに教える。休校の3カ月で考えたこと  #ハフライブ

私が編集長を務めるハフポスト日本版が、新型コロナによる「一斉休校」に関するアンケートを取ったところ、保護者から621件(5月25日夕現在)の声が寄せられた。本当に大変な勢いで集まった。 安倍首相が休校を要請してから、およそ3カ月。在宅勤務と子どもの自宅学習が重なったことへの悲鳴。それは、こんな声だった。 「仕事がすすまない。YouTubeの見せっぱなしで罪悪感」 「子どもが椅子にも座ってくれない」 「IT化が遅れている学校には期待しない」 「もう無理だ…」 621

子育て支援の福祉サービスを利用することは母として恥でもなく怠けでもない話。

世の中には色々な人がいる、感性も考え方も違う。 息子のようにIQが、ある一定のラインより下回っていると軽度知的障害と診断を受ける。 それにより申請すれば福祉サービスの利用が可能になり、特別児童扶養手当の申請に挑める。というのも審査があるので絶対に手当てを受けられるとは限らないからこう記しておく。 ただ、この手当はみんなの税金で成り立っているため。世間の一部では「税金の無駄使い」と言われたり、障害に対して甘え、怠け、楽してる、と思われていたりするから小声でしか言えない・・

子どもと一緒のリモートワーク、どうしてる? 在宅で子育てしながら働くメンバーのリアル

新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の影響で、在宅勤務・リモートワークが推奨される状態が続いています。 同時に、多くの保育園・学校が休園・休校となり、「家で働きながら、子どもと過ごす」という、これまでにない経験をしているご家庭も多いと思います。 本日、緊急事態宣言が全面的に解除される予定ですが、それでも今後の見通しは立ちにくく、仕事も育児も、“これまで通り”に戻るには、まだ少し時間を要するでしょう。 2月26日からいち早く全社リモートワークを導入したREADYF

【学校再開後も続けたい】我が家のクリエイティブ時間割り!

エネルギッシュで学校大好きな我が息子、4月より新2年生として通学する予定でしたが、例によって100日余り、家で過ごす毎日を送っております。 もう少しで終わるのかな…? 私はというと、3年前に広告代理店から独立し、アーティスト活動、タレント活動、企画なの発注なんかも受けています。仕事も遠隔で行うものだけになり、、何より一人の時間がとれなくて 全然リフレッシュできない! もはや、主婦/家庭教師として過ごす時間が多くなっています…。最初の頃は宿題の少なさに不安を覚え、学校で

赤ちゃん向けラップ制作秘話-前編-

みなさん、お久しぶりです。プロデューサーの飯田です。 ゴールデンなゴールデンウィークがなかったせいか、 カレンダー感覚が失われて、5月も中旬になろうというのに、全然実感がありません。 そして急に暑くなったこともあり、さらに身体が混乱しています。。 さて、そんな混乱を吹き飛ばして、明るい気持ちにしてくれるのが、 シナぷしゅの5月の歌「上々 -jyou! jyou!-」です。 まだ聴いてない!という方はぜひ、頭を空っぽにして、まずはとにかく聴いてみてください。 https:

おうち学校物語「あしたおかしなしとはいいきれない」

3月後半からの2週間、自宅から出ない生活をしていたら、すこぶる調子が良くない。このままだとイライラ爆発が目に浮かぶ・・・嫌だ!! ということで4月頭に計画したのが「おうち学校」です。 おうち学校開校から1カ月と10日を振り返って、家族4人が自粛生活を徹底するのに大事だったことを記録しておこうと思います。今後、新しい日常が訪れるときにもきっと役立つ(はず)。 家族構成 ママ 2019年1月から個人事業主で在宅勤務経験あり パパ 今回はじめて在宅勤務を経験 兄(小4) 妹(小