Oheavenus

妻と壹號(上の子)と貳號(下の子)と暮らすアラフォー男児の日常と非日常。 ※このnot…

Oheavenus

妻と壹號(上の子)と貳號(下の子)と暮らすアラフォー男児の日常と非日常。 ※このnoteはフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

最近の記事

  • 固定された記事

毎日note 気付けば3年目

去る8/14に、毎日noteを書き始めてからまる2年が経過していた。つまり現在は3年目に突入しているのである。 コロナ禍に妻の田舎に匿われていた頃に何となく日課を設定するために始め、生活のリズムこそ大きく異なるものの何とか現在まで続いている。 そもそも何で書き始めたか当初はプレイしていたゲームのことだけを書くつもりでいたが、現在は単なる日記に近くなってきた。更に言えば「つぶやき」で済ませることも多く、これを継続していると言って良いのかどうかわからない。しかし私が勝手にやっ

    • 味の濃すぎないラーメン屋を見付けた話

      長いこと続く物価高のせいもあって、何もかもが値上げ傾向にある。そして一度上がった価格は、余程のことがない限り元には戻らない。鳥インフルエンザ騒動が終わっても、卵は以前より高いような気がする。 そんな世の中で本当に高くなったと特に感じるのはラーメンだ。 まだ私が学生の頃に、とあるラーメン屋のメニューに「チャーシュー麺1000円」とあった。いくらチャーシューが山盛りであっても、1000円は高すぎるだろう!と驚いたものだ。 それが今ではどうだろう。ラーメン並盛1000円なんて

      • 抜歯

        今日は抜歯の日だった。と言っても、私の歯ではなく上の子の乳歯である。 気付けば我が子も歯が生え変わるような時期に突入しており、同じクラスの子達も歯抜けでいっぱいだ。 しかし、我が子の永久歯は完全に乳歯の裏側からせり出してきており、放置しておけば矯正は必至。長きに渡り口内環境との闘争を余儀なくされてしまう。 それでは困るし、何より我が子が早く抜けろと願っている。 初めてひとりで歯医者の椅子に収まり、緊張のあまり全身を強張らせ、固く握った拳には汗が滲む。余りの緊張具合に一

        • 月曜朝の混沌

          何だか疲れた週末が終わり、この世の終わりを告げる目覚ましが鳴る朝。 きっと起きないだろうと思っていたが、意外にも子供達は機嫌良く起きてくれた。自分達で着替えを選び、洗面台で口をすすぎ、食卓につく。今となっては当たり前のモーニングルーチンも、少し前まではグズグズ言って全く進まなかった。それだけ見ても随分と成長したものである。 しかし今朝は、別な理由で進まなかった。身支度をする私の背後から、上の子がか細い声で「おとーさーん…」と呼び掛けてくる。振り向けば指先を血で染めた我が子

        • 固定された記事

        毎日note 気付けば3年目

        マガジン

        • モンハンなう
          93本
        • ふわふわ映画感想文
          62本
        • 誰でも作れる料理シリーズ
          25本
        • めざせパルテイマスター
          7本
        • 激浅ゲーム攻略
          27本
        • のんびりRISK OF RAIN2
          32本

        記事

          +6

          写真で振り返る子連れオデカケその心得

          写真で振り返る子連れオデカケその心得

          +5
          +7

          公園の土曜日

          公園の土曜日

          +6

          [モンハンNOW]│珍しくツイてた日

          蒼と桜のカカシを分解する『モンハンNOW』。 リオレウス亜種とリオレイア亜種が大繁殖している現在、普段よりも頻繁に「一狩り行こうぜ!」が飛んでくる。だがその殆どが★6以下であり、★8など数えるほどしか見たことがない。私の見る限りフィールド上に湧く★7★8自体が少なく、そのためイベントクエストもクリアしづらいものだった。 初日の月曜日に最終ページまで進めたものの、クリアしたのは木曜日であり、特にリオレイア亜種の進みが遅かった。 原因としては、亜種サンド大連続を狙っていたこ

          [モンハンNOW]│珍しくツイてた日

          味と労力は比例しない

          食材の買い出しがてらファストフード店に寄り、遅めで軽めの昼食を取った。バーガーやポテトを口に運びながら、トレイに敷かれた印刷物へと目を遣る。紙の端には「5/22より配布」と印字されていた。なるほど新聞とまでは言わないまでも、いつまでも同じものを敷いておくわけにはいかないだろう。ここに載せるネタを考えるのも大変だろうなと要らぬ心配をしてしまう。 そんな紙に目を落とし、読むともなく読んでいると、ある部分で目が止まった。 そこには「手間をかけた抽出レシピ」とある。この紙を作るの

          味と労力は比例しない

          「じゃないけど」の謎

          職場の近くを歩いている時、すれ違ったオジサンの「疑似体験じゃないけど…」という言葉が耳に飛び込んで来た。背広を着た50代くらいの男性であり、誰がどう見てもオジサンである。同じような格好をした、部下と思しき男性と会話をしている感じだった。 前後の流れは不明だが、「疑似体験じゃないけど」に続く言葉は何だったのだろうか。そもそもどういう話題なのだろうか。 近年、「~じゃないけど」という言い回しをする人が増えている。初めて聞いた時から今に至るまで、一度も意味がわからない。本来なら

          「じゃないけど」の謎

          ドクドドクブ

          子供達は登園すると、まず体温を計測しなくてはならない。その結果が37.5℃を上回るようであれば、直ちに帰宅もしくは相談の上で預かってもらうことになる。従って計測結果は間違いなく正直に報告する必要があるのだ。 ここ最近、3歳の下の子は数字を読めるようになってきた。書くのはまだイマイチだが、読むことについてはかなり上手になっている。本人もそれが嬉しいようで、時計を見ては順に数字を読み上げて、得意気な顔を見せつけてくる。上の子は数字なんて余裕で読めるものの、3桁を越えると怪しくな

          ドクドドクブ

          [モンハンNOW]│もっと!一狩り行こうぜ!クエスト終わらせようぜ!

          砂漠不遇週間が終わり、砂漠不遇週間が始まった『モンハンNOW』。 いっそ砂漠は削除すれば良いのではないだろうか。武器(特に弓)含め存在そのものを持て余し気味な黒ディアの存在も纏めて消せば、手っ取り早く臭いものに蓋をできる。勿論そんなことは簡単にできるわけないのだが、それならばもう少し砂漠にテコ入れしてくれないと困る。 グッバイ野良オウガ何しろ我が家は先週のジンオウガイベントでも、週の半分以上にあたる4日間は砂漠化していたのだ。イベントも何もあったもんじゃない。結局マトモに

          [モンハンNOW]│もっと!一狩り行こうぜ!クエスト終わらせようぜ!

          +8

          子供達と出掛ける日曜

          子供達と出掛ける日曜

          +7
          +7

          バーガーキング曜日

          バーガーキング曜日

          +6

          [モンハンNOW]│5キロ歩いてハズレを引け!

          出ないとなればトコトンまで出ない『モンハンNOW』。 そこまで低確率ではなさそうな「黒角竜の尾甲」が全く出ない。毎度毎度尻尾を落として…どころか落とした後も執拗なまでに尻尾を狙い続けているのに、信じられないくらい出ない。 今日は珍しく、野良の黒ディアを4匹も倒すことができた。ジンオウガイベントが始まって以降、亜種モンスターとの遭遇率が高いように感じる。それはともかくとして、その4匹からは一切「黒角竜の尾甲」がドロップしなかった。☆5から★7まで倒したが、ただのひとつも落ち

          [モンハンNOW]│5キロ歩いてハズレを引け!

          [モンハンNOW]│漂流石の捨て方

          色々と不親切な『モンハンNOW』。 漂移錬成(変換しづらい)という新たな機能が増えたことは喜ばしいが、これに使う石の捨て方がなかなかわからなかった。そもそも捨てられないのでは…?とさえ思った。 しかし流石にそんなわけ…と思い捜すこと数分。遂に捨てる方法を発見したのだった。 漂移錬成画面で漂流石を選択し、その詳細をタップ。 すると詳細画面の右上に、とても小さなゴミ箱が表示されるのだ。何ともまぁ随分と面倒な場所に配置してくれたものである。 そんな私は本日リモートワークの

          [モンハンNOW]│漂流石の捨て方

          [モンハンNOW]│前触れなく実装された「漂移錬成」

          比較的唐突にアップデートしてくる『モンハンNOW』。 まだまだ問題点の多いゲームであり、それらの対応が後手後手になっている印象の本作。素材の売却が可能になったとはいえアイテムボックス問題は解決しないし、相変わらず処理落ちやラグのような現象も頻発する。 それらに加え、公式から声明があったにもかかわらず実装・実施されていない機能やイベントも少なくない。近いところで言えば、マルチプレイへの参加条件追加などがあり、少し遡れば地震の影響を鑑みたディアブロス亜種の復刻などもある。

          [モンハンNOW]│前触れなく実装された「漂移錬成」