見出し画像

内々定おめでとう!


 こんにちは!
 本日はほぼ一人でお留守番の井上がお届けしております(≧∀≦)
 (こういう日って眠たくなりません?ですよね?ね?👀✨)


 なんとかギリギリ瞼を閉じずにお仕事をしておりましたら、外出していた大西から連絡がありまして、「Aくんが内々定もらったって!」とのことでした。


 個人情報なのでAくんとさせていただきますが、Aくんは某大学院に通う就職活動中の学生さんで、昨年11月に弊社が開催した地域ワークショップに中心となって関わってくれた方です^^


 というわけでとてもささやかですが…





 内々定おめでとうございますーーー!!!(≧∀≦)✨🎉









 とても嬉しいお知らせで目が覚めました( ´∀`)✨
 大西の話では、ご自身のやりたいことが叶えられそうな、納得して働けそうな企業さまからいただいた内々定ということでした^^


 自分の学生時代を思い出すと反省したくなるほど、今の学生さん方は勉強熱心で、将来やりたいことなどが結構明確にイメージできている印象を受けます。前述したワークショップの時も、すごいなぁと思いながら眺めてしまった私です(≧∀≦)


 Aくんに限らずですが、学生さんと関わることも多い大西が、幾度か悩める学生さん(就活生さん)から相談を受ける姿を、私は目撃しているんです👀✨
 皆さんとちゃんとアポを取って、オンラインで、はたまた対面で、お話しすること数時間。「何に幸せを感じるのか?」といった自分を知る作業から「将来どうなりたいのか?」といったキャリア全体の話、時には面接の練習相手となり、経営者目線でアドバイスをするなど、選考時の対策まで……👀✨


 就活生さんに限ったことではありませんが、何事も最終的に決めるのは自分だとしても、いろいろな価値観や考え方があることを知れるのは、とても有意義で恵まれていることだなぁと感じます。また、自分のことは自分でよくわかっているつもりでも、これからのキャリアごと考えなければならない、というような大きな変化が眼前にある時は、誰しも悩んだり立ち止まったりするものです。そんなときに、「話を聴いてくれる人がいる」だけでも心強いですし、ありがたいことだなぁと私は思います。


 ご縁があった学生さんからそんなふうに頼ってもらえることって嬉しいですし、一人ひとりの生活やパーソナリティを大事にしたいと考えている大西にとって、自分が納得する道へと自ら進んでいってもらえるのは嬉しいんだろうなーと思います^^


 ちなみに以前、大西と学生さんの話が聴こえてきたときのことを思い返しますと、大西は「個別化5位」なので相手の個性や特徴を一早く掴み、その人のパーソナリティに応じたアドバイスができ、「戦略性1位」なので面接などへのアドバイスはとても的を得ていて対策しやすいし、且つ「親密性2位」が働いて親身になる(面倒見がよくなる)ので、一人ひとりにめちゃくちゃ丁寧に向き合う……。
 「分析思考5位」の私の分析ではこんな感じです🤔✨
 Aくんいいなー、私が就活生だったときも聴いてほしかったなぁ(*'ω'*)(笑)


 というわけで本日は、上司がいない間に上司のことをさらっとばらしていくスタイルでお届けいたしました( ´∀`)♪(笑)


 就活中の学生さんも、転職活動をされている方も、あなたに合う職場、働き方が見つかりますように!^^


◆働き方に関する記事はこちらをどうぞ^^


この記事が参加している募集

仕事について話そう