見出し画像

13年ぶりの満員電車生活は、意外と楽しい🤭


先月から田舎暮らしを始めた私。

19時現在、満員電車に揺られております🤣


満員電車通勤なんて
ひっっっっっさしぶりで、最初は乗ることを想像するだけでゾワゾワしてしまい、勤務先最寄り駅が同じの彼氏と、行き帰りの時間を合わせていた。笑

でも今は、1人でルンルン電車に乗ってます( ˶'ᵕ'˶)


電車通勤も悪くない✨️


満員電車に毎日乗るのって・・・
久しぶりすぎて、もはや新鮮!いつぶりか計算してみると、、

・リクルート(都会住みの時) → 徒歩通勤

・前職 → コロナの影響でガラガラの電車通勤

・1社目 → チャリ通勤

・大学 → 満員電車と逆方向なのでガラガラ通学

・高校 → 満員電車通学だった!!!Σ( ˙꒳​˙ )

電車通勤がとにかく嫌いでした笑


え!高校生ぶり!?!?!?

高校生って・・・13年前?


えーーーもう13年も経ったのぉぉぉぉぉぉぉおおおおばさんやん(´;ω;`)


(おさやさん・・・そこじゃなくてですね)

満員電車に毎日乗るのが13年ぶりなのか!そりゃ新鮮だわ!もはや初めての感覚だわ!笑


リクルートの仕事はフルフレックスなので
徒歩通勤だと、家を出る時間も自由自在♪通勤路の8割が地下街なので、天候にもほとんど左右されることなく、通勤時間は把握できる(*'▽')


ただ、今の家は田舎なので・・・
電車は1時間に3~4本🤣彼氏は定時が決まっている会社で働いているので、家を出る時間も決まっている。その時間に合わせて、起きて、洗濯干して、こま🐶のお散歩行って、朝ごはん食べて・・・

と、しなければならない。
電車も座れないから、体力を温存しないといけない。


あぁ・・・なんて大変なんだぁぁ……( ;∀;)


とはならなーーーい!!!!!!笑


むしろ規則正しい生活ができている^^
6~7時に起きて、ちゃんと毎日家事もお散歩もできて、朝ごはんもゆっくり食べれている✨


駅⇔家までの道に、地下街なんてものはない!
ビルもないし、コンビニもないし、なんならお店すらもない(笑)一軒家か、公園か、アパート笑

その分・・・遠くの景色が見渡せる!

こんな感覚は何年ぶりだ!!


畑や庭をお持ちの一軒家が多いけど
お花の名前を覚えたり、お野菜の育ち具合を見たり、一軒家って個性が出るよなぁ~私も将来は一軒家を建てたいなぁ…なーんて考えてみちゃったり笑


電車も満員だけど
周囲を見ると、9割の方がスマホを握られている中、1割の方が見ている本や新聞、広告を見ている方など・・・人間観察も楽しい♪何なら私も広告を見て、愛知県を感じている(笑)


帰りは電車を調べずホームに向かうけど・・・
5分以内に電車が来たらラッキー!今晩は良いことあるね!と思っている笑

いつもどーり、15分以上待つ場合は
「今日はnoteに何を書こうかな~」と考えてみたり🤭仕事終わり、歩いて帰って、ご飯食べて、家事して・・・と、なんやかんや考える時間がないから、電車内や待っている間に考えられるのは、意外と嬉しいものです✨


何もないこの街だけど
景色を見て、自分なりに解釈して、想像するのが楽しい^^

街で人とすれ違うと、挨拶するのが楽しい✨
(田舎あるあるですよね笑)


天候を感じられて、生きた心地がして楽しい。


あんなにも苦手だった電車通勤
憧れだった都会生活
から、田舎の満員電車通勤を楽しめているなんて・・・自分に感銘ですわ。



─── ポタッ…ポタッ…

「俺、雨の音すきやねんなぁ」


昨日寝る前、彼氏が言ってたけど
雨や風の音を感じられるって、生きた心地がするものなのか・・・と、また1つ知ることができました。

今日は風が強かった。
強い風の影響で、歩く場所によっては異なる音に聞こえてきた。


お、おもしろい・・・!



現部署は、フルリモートでも良い。

出社しなくても良い。

それでも私は、毎日出社する。

フルフレックスなのに、朝早くにオフィスへ行く。


それは、生きた心地がするからです🤭

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?