はるみ屋

個人で野良猫保護をしてます。自分でデザインしたペット用の寝具売ってます。お店のリンクは…

はるみ屋

個人で野良猫保護をしてます。自分でデザインしたペット用の寝具売ってます。お店のリンクは→インスタグラム:@harumiyaoriginal フォローしてね!

マガジン

  • シリーズ・街録chに出るまでもない、私の波乱万丈な人生

    今までの私の人生を思い出して書いてます。普通っぽくもあり、波乱万丈と言えばそうかも?という道程でした。今は普通に暮らしていますが、トラウマはありますね。でもだいぶ良くなりましたかね。

  • はるみ屋の日常(ザ・雑談)

    noteのマガジン機能の使い方が分かって来て、調子乗ってます。笑 私の日記をマガジンにしてみました。

  • AEAJ公認アロマテラピーアドバイザーのウェルネス講座

    長い間活動していませんでしたが、そろそろ活動したいなと思い、アロマテラピーを始め、健康でいるためのウェルネス講座の様な形式でマガジンを作りました。どうぞよろしく!AEAJ公認アロマテラピーアドバイザー、AFT色彩検定1級カラーコーディネーター、色彩心理研究、アートテラピー研究、生け花未生流准教授

  • はるみ屋オリジナル活動日記

    オリジナルの手編みのペットベッドを制作しています。自然テーマのデザインが特徴です。そもそもは、保護猫活動中にこんなのあったらいいなっていう発想から生まれた、ペットベッドです。新作や制作活動について語ります。手作り作家

  • グルテンフリーメニュー発掘集

    皆様のお知恵拝借!クリエイターさんのグルテンメニューを片っ端から集めようかと思ってます。毎日のメニューで悩んだら、ココ!

最近の記事

街録に出るまでもない番外編13・変な家・井戸のある家

私の祖母の家は東京にあった。祖母は、祖父と離婚して、離婚後は南千住に住んでいた。女優市原悦子さんは、彼女のドラマシリーズで、あの有名な誘拐殺人事件、吉展(よしのぶ)ちゃん事件のドラマに出ていたと最近知った。 ああ、吉展ちゃん事件、遠い昔だよな。(ウィキで調べてね) もう何十年も昔、私がまだ幼稚園か小学校の低学年だったころ、祖母からその話を聞かされた。その後は、いつも遊びに行く公園のブランコに乗る時は、必ずお寺の方を向いて乗ったのを覚えている。なんとなく、お寺方面に背を向け

    • ザ・雑談・都知事選

      始めに言っておくわ、私、小池さんも蓮舫さんも個人的に好きよ。お二人とも、知的で美しい女性だと思うわ。嫉妬無しで、憧れるわ。でもさ、これとそれは別。 都知事選の、小池さんvs蓮舫さん。どっちも違うかな?って思ってる私みたいな人、凄く多いんじゃない?蓮舫さんの名前を、こちらアメリカで検索すると、Japanese Taiwanese ってなってるけど、本当に日本国籍だけなのかしらね?と思ったんだ。蓮舫さんの日本の記事では、日本の国籍を選択し、台湾国籍を離脱したとおっしゃってるみた

      • ザ・雑談・ズルい女帝

        小池さん、出馬したね。どこまで面の皮が・・・。と思った。 そして、小島さんは刑事告訴の準備を進めているらしいので、期待している。小島さんの言う通り、なんちゃって元外交官夫人の私も、海外の団体からブラックメールされるような、後ろめたい秘密のある人が、国の仕事をすることに激しく異議申し立てる! ってか?コレ、アメリカだったら大問題なのにね。日本って悪者に優しいね。メディアが取りあげないからなんだよね。アメリカでも、つい最近、小池さんみたいな人(男)がいて、メディアが連日取り上

        • ザ・街録に出るまでもない・番外編12(マイアミの義伯父さんの姪っ子)

          今年、90歳になられた、夫の伯父さん。どうやら、話し相手がいなくって寂しいらしい。去年だったか一昨年だったか、キューバ出身の奥さんに先立たれ、一人で同じアパートで暮らしている。 義伯父さんは、持ち家を持たない派で、ずーっとアパートを借りて暮らしている。90歳の義伯父さん曰く、彼が初めてこのエリアにアパートを借りたときには、一ヵ月100ドル位だという事。今は2000ドルらしいので、物価の上昇のクレージーさを体感されてる人の一人であろう。笑  お家賃、100ドルから2000ド

        街録に出るまでもない番外編13・変な家・井戸のある家

        マガジン

        • シリーズ・街録chに出るまでもない、私の波乱万丈な人生
          36本
        • はるみ屋の日常(ザ・雑談)
          233本
        • AEAJ公認アロマテラピーアドバイザーのウェルネス講座
          30本
        • はるみ屋オリジナル活動日記
          4本
        • グルテンフリーメニュー発掘集
          10本
        • 私んちのレシピ置き場
          54本

        記事

          ザ・雑談・最近買った優れもの→水楊枝

          最近買った、・・・実は買ってもらったもので凄いと思ったものは、この口腔洗浄機。夫がオンラインで見つけて気に入ったのを、私と娘にも買ってくれた。値段は30ドル位?大して高くない印象な値段らしい。 私の歯並びは、クロアチアの歯科医に歯列矯正してもらったのだけど、きちんと直してくれなかったので、歯肉に近い部分に隙間が空いていて、奥歯の隙間に食べ物が詰まる問題があった。 通っていた歯医者に相談するも、ゴニョゴニョ言うだけで、対策なんて教えてくれない。歯並びが悪いのは患者の責任なの

          ザ・雑談・最近買った優れもの→水楊枝

          シャンプーバーで洗髪してみた

          先日、使っていたシャンプーがなくなったので、ノンケミカルのいいシャンプーはないかと検索して探していたら、これが出てきたのでオンラインで買ってみた。初めて購入する人の為のディスカウントを利用して、送料込みで25ドル位だった。自分で石鹸を作れる私にしてみれば、そりゃ、高いやろ?って感じの値段だった。商売ってこんなもんなのでしょうね。 正直なレビューをするならば、値段は高い、けど、使い心地はとても良かった。私は今まで、石鹸をシャンプーバーと言って売ってるだけだと思っていたけど、い

          シャンプーバーで洗髪してみた

          ザ・雑談・でも、ちょっと。

          先日、とっても面白い動画を見つけてしまった。前編、中編、後編と3部構成のこの動画は、一度見る価値のある動画じゃないかと私は思った。 私は、学生の頃から歴史が苦手だった。なので、試験勉強しかやらなかった。興味がないって言ったらそうなんだけれども、この動画の様なものがその頃あったら、もう少し歴史の成績は良かったかもしれないと思った。歴史をもっと勉強すべきだったな~って、今になって思う。 興味のある方は、↑の動画3部作を全て観てね。 で、デュバリー夫人に興味を持つじゃない?で

          ザ・雑談・でも、ちょっと。

          ザ・雑談・変な家 宙に浮く家

          先日、変な家 と言うタイトルの本の紹介をYouTubeで見た。もともとはYouTubeの動画だったものを書籍化したものらしいのだが、そういえば・・・と、私が子供のころ住んでいた 変な家 を思い出したのだった。 父の会社が倒産し、会社兼自宅から、隣町の借家に引っ越しをした。その家が 変な家 だったのだ。 横浜市民の皆さんなら、ご存じだろうけど、横浜とは名ばかりで、実は、山だらけ。小山や丘が多く、崖っぷちに家が建ってることは珍しくない。近年は異常気象の大雨で、地盤が緩んで土砂

          ザ・雑談・変な家 宙に浮く家

          ザ・雑談・自律神経失調症を改善する努力

          もう、夏っぽい気候のテキサス。異常気象が半端ない最近のテキサスは、竜巻の被害も半端ない。うちはどう言う訳か警報が出ても被害なしで済んでいる。もう少し北の方では、たまに被害に遭うエリアもあるそうだ。 そんな、悪天候の合間の穏やかな日を選んで、週3回、2マイルを走っている。今日も湿った空気が重かったけど、ルーティーンである2マイルを走った。 自律神経失調症気味になって、もう何年も経つのだけど、自分なりに工夫して症状と向き合ってる。改善策と思いつくものは全てやっているけど、朝早

          ザ・雑談・自律神経失調症を改善する努力

          ザ・雑談・おフランスの香水

          きのう、娘からの母の日のプレゼントが届いた。L'Artisan Pafumeurと言うブランドの香水セットだった。頂いた香水セットは、ネロリの香りの、その名も、Histoire D'Orangers(History of Orange Trees)、日本語訳は直訳すると、オレンジの木々の歴史で、言葉のセンスがない私が、精一杯イメージして出るタイトルは、オレンジの木々の物語 かな。笑 イメージ的には、日差しが強いので木陰の下を歩いてると、いつものオレンジの木の下を通った。沢山

          ザ・雑談・おフランスの香水

          ザ・街録に出るまでもない・番外編11(お義兄さん)

          お義兄さんが亡くなって、1か月が過ぎた先月末、ようやく甥っ子から夫に連絡があった。生前ボランティアで、環境保護の仕事をしていた時に、手がけたプロジェクトの現場の原っぱに、集まってメモリアルをするという話だった。本当に亡くなってしまったんだね、お義兄さん。 その原っぱでは、私達もボランティア活動のお手伝いをした。ある種類の植物を引っこ抜く作業だったと思う。セイタカアワダチソウだったかな?あれは広がると原っぱを覆ってしまうからね。 先日、義母本人から夫に連絡があり、義兄の解剖

          ザ・街録に出るまでもない・番外編11(お義兄さん)

          ザ・雑談・Nur=光

          最近、ファンになった人、それは、飯山陽さん。陽 と書いて あかり と読むんだね!なんて考えていたら、ああ、この人、Nurちゃんや!って、思ったんだ。 実は、娘の友達で、Nurちゃんと言う女の子がいたんだわ。もちろん、アラビア語圏の子で、どういう意味なんですか?って聞いたら、光(light)と言う意味です。って教わった。 その時私は、とっても素敵な名前だと思った。あかり と言う名も、Light だろうから、Nurちゃんと言えるかしらね?どうなんだろう?私はアラビア語、全く分

          ザ・雑談・Nur=光

          沖縄伝統工芸ミンサー柄のペットベッド

          はるみ屋オリジナル、ちゃんと活動してますよって。笑 お店はまだまだクローズしますけど、作家活動は続けます。 やっぱり、店をお休みしてよかったわ。立ち止まる事って、とても大切な事で、立ち止まらないと見えない風景ってありますわよね?それが見えたかなって思ってます。 今、一生懸命、家探しをしてるのですが、一向にいい物件が出てこないので、これはもしかして、大統領選挙が終わるまでは、アカンのんとちゃいますか?と言う事で、計画では5月に現地に入って、ハウスハントの旅でしたのですが、延

          沖縄伝統工芸ミンサー柄のペットベッド

          ザ・雑談・メルカリで見つけたもの

          皆さんもご存じだろうけど、アメリカにもメルカリがあるので、私もよく利用する。エコな暮らしを目指す私は、不用品を売ったり買ったりできるメルカリが大好き。少しでも、長く物を使ってあげれば、ゴミが減るので環境にもいいし、ヴィンテージが好きな私には、願ったり叶ったりなわけだ。 一番最初に購入したのが、確か、コーチのヴィンテージのバッグ。このバッグは、確か誕生日のプレゼントで、自分自身の為に購入した。上のバッグが、それ。 はじめにオーダーしたのは、世界的に有名なファッション系インフ

          ザ・雑談・メルカリで見つけたもの

          トッポギの餅スティック de ピザ風グラタン

          グルテンフリーでギルティ―フリー? 夫が、これはパスタとして使えないか?ってアジアンマーケットで言うから、試したら、使えた。笑 トッポギで使う、餅スティックで作る、ピザ風グラタンを作ったのでオリジナルレシピを紹介しよう。 トッポギの餅スティック de ピザ風グラタン まずはこれを作ろう! オリジナルピザソース。簡単にすぐできるので、作ってみて欲しい。面倒な人は瓶詰の市販のピザソースを使っても構わないよ! 1.トッポギ用の餅スティックをお水で良く洗う。グラタン用の耐

          トッポギの餅スティック de ピザ風グラタン

          ザ・雑談・アブラムシ退治にグーなもの

          サボテンの花が咲いた。 このサボテンの種類はなんていうのか知らないが、サンアントニオに居たときに、道端に落ちてたサボテンの切れ端だった。テキサスの気候では、土に差し込むだけでこんなに大きくサボテンが育つ。実に興味深い。 このサボテンは食べられるらしいので、スーパーで売ってたりする。 バラの調子がイマイチなので、バラが病気?と思いきや、なんとアブラムシだった!ネットで検索すると、根気よくテープで退治するのが一番とかいてあったので、IKEAのリントローラーで小まめに取り除い

          ザ・雑談・アブラムシ退治にグーなもの