見出し画像

#焼き菓子のある時間




#焼き菓子のある時間


主に関西で活躍されている、
スイーツコーディネーターのナンシ(nanshi)さん。

先日阪急梅田でおおがかりな、
#焼き菓子のある時間
というイベントを監修されていました。

丁度、ニュージーランドから帰国中の(もう行ったり来たり)の
イラストレーター、NOZOMI YUASAが阪急梅田でブルガリの(!)仕事で行っており食事をしたそう。

上野菓子研究所

そのお土産で上野菓子研究所さんのサブレやナンシさんおすすめの焼き菓子を持ってきてくれました。

上野菓子研究所さんのサブレ、、
軽い!!!

すばらしい!!


sunday bake shop

僕達が好きなsunday bake shopも出店していたらしく、
その話題から翌日出勤前にスタッフが買ってきてくれました。


みんなで試食会。

さてさて、
ナンシさんと新しいストーリーがはじまるかも。。
乞うご期待です。


chocolat de H

そしてお世話になっているsuper sweetsの仲村さんと、
辻口シェフ、MORI YOSHIDAの吉田さんと吉川美南のショコラドゥアッシュへ。
「FARM TO BAR」という概念と熱量に圧倒されました。
現場には知る人ぞ知るショコラ博士、山内大輔さんが。
新たな試作品は電撃を食らった衝撃でした。
すばらしい!!

ショコラというよりフルーツ。。

チョコレートを取り巻く状況は大きく変化しています。
原材料の高騰、不足、生産、、。

「FARM TO BAR」という概念がこのような状況なども踏まえた上で、
最高の品質のチョコレートを実現する取り組みだという事を思い知りました。



ラグジュアリービール


高級ビール。


伊豆

伊豆。
に行く事があり、
伊豆をよく知る料理人の方に事前におすすめを聞いたのですが、
どこもいっぱいで入れないという。。

夜、再度電話をしたら、、
「すいません、無理っすねぇ。。」
と。

すすめられるところは良いところなので人気で入れないという。。

(泣)



#感謝の芽吹き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?