見出し画像

トルコ行進曲をもう少し

プリセットを変えてみたのだが

昨日の記事に、音源を変えると印象が変わるという話を書いたのですが、実際にどう変わるかということで、2本追加で公開しました。

MASSIVE X の Eighties Essential というプリセットを使っています。ちょっとドスドスした感じがすると思います。

MIDIのデータは昨日紹介したものと同じです。リズムパートもそのままです。

こちらは Electric Volt というプリセットです。先の音よりはピアノの音に少し近いと思います。少し丸いハープシコードといった感じです。微妙に歪んでいるような気がします。

プリセットを選ぶときは、とりあえず Studio One でループ再生しながら、MASSIVE X の画面を出してプリセットを入れ替えて選んでいます。中には音楽として成立しない(笑)ような音もあります。

余談

この音のデータがない

これでイケるんじゃね、と思ったらその場で mixdown して、すぐに次のプリセットに変えて選んでいるので、YouTube で公開した音がすぐに出せるソングデータは存在しません。プリセットを指定しなければいけませんし、mixdown の時にフェーダーを調整しているので、もしかすると同じ音は二度と出せません(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?