マガジン

  • フィンローダの素人音楽作成記

    素人が Windows パソコンで Studio One Professional を使って四苦八苦しながら作曲します。素人ならではの変な技が出てくるかもしれません。

  • 今日の戯言

最近の記事

「汚れない窓」のボカロ調整

昨日紹介した「汚れない窓」のボカロはベタ打ちで、全く調整していません。ベタ打ちでここまで歌ってくれるのは有難いですが、気になる箇所への策がたまたま発見できたので、調整してみました。YouTube に調整後のデータを登録しましたが、調整前のバージョンも making のリストに残してあります。 ずっと 2番【謎】の出だし「ずっとみていたら」の「ず」の音は、かなり気になります。入りが弱いというか、「ず」ではなく「づ」(ドゥ?)のように聞こえるような気もします。次のように修正し

    • 汚れない窓

      ※この曲は修正版が公開されています。→VocaloxU - 汚れない窓 ft. HARUKA, 初音ミク po5b という歌詞どころか正式タイトルも決まっていない曲を作成中なのですが、それとは別に箸休め的な歌が出来たので唐突ですが紹介します。 歌詞夜中に目が覚めて お水を飲んで 窓の外を見たら 誰かと目が合った ずっと見つめていると 窓をすり抜けて入ってきた 思わず「かみさま!」って言ったら そいつが 「我に何か用か?」 って言った 「助けてください」って言ったら

      • po5b v0.2

        先日紹介した作成中の曲 po5b の現状版を公開したので紹介します。 全体像ができた 大きな変更点としては、曲の最後までパートを割り振りました。歌メロも入っているのですが、今回は mute になっています。歌詞は「ラララ」の状態で1文字もできていません(笑)。 小節数でいえば、こんな感じです。 1 (空白) 2-5 エレピのイントロ 6-9 イントロAパート 10-17 イントロBパート 18-25 Aメロ 26-29 Bメロ 30-37 サビ 38-31 間奏 (1

        • くりあ

          歌詞夢? は何かと訊かれても 何がしたいか分からない 何ができるかも分からない 得意なことも な・に・も・な・い 死 やりたいことは なんにも出てこない 何をやっても ダメになる (ダメダメ) 運命みたいに決まってる (うんめい~) 今度はイケると思っても (イケる!)! 今度も誰かが邪魔をする またいつものような グダグダの人生 こんな私も 気になる人がいるから 毎日学校に行くけど 私が気になるあの人は ホカの誰かを気にしているみたい 今朝はパンを食べました お昼はお

        「汚れない窓」のボカロ調整

        マガジン

        • フィンローダの素人音楽作成記
          48本
        • 今日の戯言
          6本

        記事

          pcの負荷対策

          DAW は CPU パワーとメモリを大食いするソフトウェアです。MIDIのデータからデジタルの音声データを生成するというのは流石に厳しい処理なのです。 最近は化物のようにメモリを積んだpcもあるようですが、手持ちのpcはメモリが16GBしかないので、いろいろ工夫しないと簡単に状況が破綻します。 オーディオトラックに変換する 定番のメモリ使用量対策としては、インストゥルメントトラックをオーディオトラックに変換するという技があります。 これは現在作成中のとある曲のトラック

          pcの負荷対策

          ギターのリフをコピーしてエレピで使う件

          前回の記事「バンドのピアノ」で紹介した曲のイントロはエレピですが、これはギターリフをコピーして作ったものです。打ち込んだデータはこんな感じです。 ギターはこんな感じです。 複数のトラックを確認する Studio One には、Shift を押しながらトラックを複数選択することで、1つのピアノロール画面に2つ以上のトラックを表示する機能があります。実際にやるとこうなります。 青がギターです。これをコピペして、エレピのトラックのデータを作りました。 まず音を全て選択状態

          ギターのリフをコピーしてエレピで使う件

          バンドのピアノ

          ネタが尽きてきたので、作りかけの曲をとりあえず YouTube に上げてみました。その話を書きます。 po5b 曲名はまだありません。po5b というのは仮の名前で、o=24、b=11 という意味で、この曲は2024年5月11日に作成開始したということが分かるようになっています。何で o=24 なのかというと、aを10、bを11、…という感じで数えていくと o が 24 になるのです。 zは35になるので、0~9とa~z を使えば0~35の数を表現できて、2035年12

          バンドのピアノ

          Pan を使ったトルコ行進曲

          まだまだトルコ行進曲(笑)前の記事「全トラックを Pan で一度に動かしたい」で紹介した技を使って、YouTube に Pan を振った例を公開しました。全体が右から左に移動します。 Passive X のプリセットの中にはかなりエグいのもありますが、この2つの中では Kirby Sparinkles 版が百鬼夜行のようなオドロオドロシイ雰囲気が出ていてよいのではないかと思います。 再生リストを作った 今回はあまり書く事がないのですが、とりあえず YouTube チャン

          Pan を使ったトルコ行進曲

          全トラックを Pan で一度に動かしたい

          まだまだトルコ行進曲トルコ行進曲のプリセットを差し替えたものをさらに作っているのですが、名前がトルコ行進曲ということで、行進しているイメージが欲しいわけです。 ベートーベンは pp から始めて ff まで盛り上げて最後は ppp にするという遠近法を使って行進する様子を表現しました。行進が目前なら音は大きいはずで、遠くにいたら音は小さくなるはずです。 Pan プログレの世界ではこのような場合、Panを振るという定番の表現があります。Pan というのは pan-pot の

          全トラックを Pan で一度に動かしたい

          Studio One でギターのアルペジオを打ち込む

          DTM においてギターの打ち込みは超難関といわれています。ギターソロを打ち込むよりも実際にギターを弾いた音を取り込んだ方が簡単という説もあります。 ただし、素人レベルのアコースティックギターのアルペジオやスリーフィンガーなら割と簡単にそれっぽい音が出せます。 打ち込み手順今回はメロディが既にある前提で、どうやって打ち込むかに焦点を当てて説明します。どうすればアルペジオのメロディが思いつくかは説明しません。 DAW は Studio One Professional 6.

          Studio One でギターのアルペジオを打ち込む

          Sunset, Shibuya, People, n Streets

          作成中の様子をこのマガジンで紹介していた Type-1 の完成版を公開しました。 作成中に書いた関連記事は次の通りです。 Mellotron Type-1.1 Type-1.2 Type1-3 (Sunset, Shibuya, People, n Streets) 完成どうなると完成か、という基準は個人的には自己採点で50点以上としています。まだまだ改善の余地はありますが、それを全部クリアしようとすると人生が終わってしまうので、出していいレベルになったと判断したら多少欠

          Sunset, Shibuya, People, n Streets

          トルコ行進曲をもう少し

          プリセットを変えてみたのだが 昨日の記事に、音源を変えると印象が変わるという話を書いたのですが、実際にどう変わるかということで、2本追加で公開しました。 MASSIVE X の Eighties Essential というプリセットを使っています。ちょっとドスドスした感じがすると思います。 MIDIのデータは昨日紹介したものと同じです。リズムパートもそのままです。 こちらは Electric Volt というプリセットです。先の音よりはピアノの音に少し近いと思います。

          トルコ行進曲をもう少し

          Ludwig Van Beethoven - Marcia alla turca (Turkish March)

          トルコ行進曲ベートーベンのトルコ行進曲を打ち込んだ マガジン「フィンローダの素人音楽作成記」も1か月連続投稿に成功したようです。毎日投稿が途切れるのもモッタイナイと思ったので今日のネタはないかと思ったのですが、そういえば以前トルコ行進曲を打ち込んだな、というのを思い出したのでその話を書いてみることにしました。 トルコ行進曲のピアノ譜は YouTube に出ていました。その通り Studio One に打ち込んでみたのですが、ちょっと遊んでみたくなって音色を MASSIVE

          Ludwig Van Beethoven - Marcia alla turca (Turkish March)

          転生したらFだった件

          DからFにいく方法を考えてみた転生じゃなくて転調ですが。 とある掲示板の質問にDからFに転調したいという話があったので、試しにやってみました。個人的にはあまり何から何に転調したいと思うことはないです。知らない間に転調しているので。 今回は説明用のデータを作っています。 とりあえず打ち込んでみる 音楽理論はいまいち知らんわ、という状況なので、いろいろ打ち込んでみて実際の音を確認します。DAW は Studio One Professional を使います。コード音源は何

          転生したらFだった件

          Phinlodaのピアノソノタ第2番

          オリジナルピアノ曲。今日は YouTube に公開したピアノ曲、ピアノソノタ第2番を紹介します。 第1番と同じく、DAW は Studio One Professional、音源は KOMPLETE 14 STANDARD のピアノ音源です。 何でピアノソノタ? という話は前回「Phinloda のピアノソノタ第1番」に書いたので繰り返しません。第2番を作る頃にはかなり操作も慣れてきました。 オクターブ違いをずらして重ねる この曲は、最初のモチーフを何度か変化させて使

          Phinlodaのピアノソノタ第2番

          24bit でミックスダウンしてみた件

          ハイレゾで確認Studio One はハイレゾに対応しているので、ミックスダウンの所で指定すればハイレゾの音源を作れるのでは(当たり前ですが)、と思って実際に試してみました。 音源は大丈夫なのか? そもそも素材に使っている音源がハイレゾ対応でないとあまり意味がないような気もするのですが、ダイナミックレンジが稼げるのでそうでもないのでしょうか。 今仕上げの作業に入っている「Sunset, Shibuya, People, n Streets」の最終状態のチェックをハイレゾ

          24bit でミックスダウンしてみた件