最近の記事

今日はお休み。でも事件だらけ。

1週間疲れたから、ゆっくり過ごそうと思ったら、子どもがふとしたことで怪我をした。医者に連れて行っていろいろ処置してもらった。 今回はおっきな怪我じゃないから良かったけど、さすがに焦った。こういうのも学びのひとつと捉えられることもあるけど、でもやっぱり子どもが痛い思いをしてしまうのは嫌だし避けたい。。 子どもといる時間を増やしたいな。 そのためには仕事を早く帰る、在宅中心にして家にいる時間を増やすしかない。 パパは仕事しっかりして、家のことはママに任せる、そんな姿勢がこびりつ

    • 高専採用について綴る。

      高専は「知識」のみならず「実践」を積む学校だとお伝えしました。 高専採用で必要なステップをざっくり綴る。 ・ターゲットを絞る(どんな学生に来てもらいたいのか?) ・高専生への期待値を明文化する ・高専生(特に推薦の場合)のフロー設計をする ・高専生に示せる自社のBenefitを棚卸しする ・高専生への広報活動をする(合説、単体セミナー、就職課、教授) ・接点のある学校、学生へ定期フォロー 上記を継続し、企業認知を上げる。 続く。

      • 自分のキャリアの特異性をまとめてみよう。

        高専採用にはノウハウがある。この経験は少し時間を掛けてまとめていきたい。  1.高等専門学校(高専)とは 高等専門学校は実践的・創造的技術者を養成することを目的とした高等教育機関です。 全国に国公私立合わせて58校あり、全体で約6万人の学生が学んでいます。 ここで大事なのは【技術者】というワードですね。単なる学習ではなく実践まで取組むことが高専の大きな特徴だと考えてます。 時間がないのであしたに続く。

        • 今日の仕事を振り返る(体取られすぎ)

          今の仕事柄、体が離せない、内職もできない仕事が多い。1週間のスケジュール上、1/3は体が離せなくなる。うーん、でもこんなもんか? 例えば営業の人の場合、日中は外回りして、定時後に事務作業がザラだと聞く。でもそう考えると、集中して資料作成の時間とか取れなくないか? と、考えると、1週間のうち1日はフリーの時間を強制的に作る必要がある。 空いてる時間に予定をいれるのではなく、空いてる時間に空いてる時間の予定を入れることができる人は、たぶん仕事ができる。 時間は平等だし、時間

        今日はお休み。でも事件だらけ。

          todoリストは本当に必要なのか?

          仕事でtodoリストはマストだと言われる。 スケジュール作成もマストだと言われる。 ただ、これらは「ちゃんとできれば」という前提がつく。ちゃんとできないtodoリストやスケジュールは「できてない自分を顕わにする」ため、精神衛生上良くない。 todoリストにある項目を余裕を持ってこなしている人なんて存在するのだろうか?いるのだろうけど、いない気がしてしまうのは今の仕事に毒されているからだ。 todoリストを作る前に、自分ができるキャパをしっかり見極めないといけないし、でき

          todoリストは本当に必要なのか?

          休みが大好きだ。

          今日は有休だ。 最高だった。コメダ珈琲で本を読む時間が、こんなにも心を洗ってくれるなんて。 心を洗う時間は必要だ。 別に洗浄力の強い時間でなくても、単なる水洗いのような時間でも良い。自分にとっての心の水洗いは、カフェでの読書だ。 学びの時間を1日に1時間取り入れると、人生が前に進んでいる気分になる。(現に進んでいると思う) 明日も活力を持って生きよう。

          休みが大好きだ。

          休みの日の過ごし方を考える。

          今日は家族で働く車展に行ってきた。 消防車、救急車、パトカー、バス、配達車、あとこども向けアトラクションで新幹線の乗り物があった。 ほとんどの来場者が、子供連れの家族だった。本当に幸せそうな空間だった。子どもを想う家族の愛はどこに行っても変わらないのかな。 子どもを愛せない人はなぜ愛せないのか? 私個人の意見としては、たとえ親子でも、そこには人間関係がある。だから、相手を人として嫌いになることは決しておかしなことではない。 ただ、心理的に子どもを愛せないケースとしては

          休みの日の過ごし方を考える。

          人事の仕事を考える。

          給与の仕事。 ・毎月のルーティン業務 25日締めの場合、残業を計算する期間はいつからいつまで? →前月の26日から当月の25日まで。 ・給与計算の締め日が会社によって異なるのはなんで? →GPT-4さんに聞いてみた。 ChatGPT 4o User 給与計算について25日締めの場合、残業計算の対象となる期間はいつからいつまで? ChatGPT 25日締めの場合、残業計算の対象となる期間は通常、前月の26日から当月の25日までです。たとえば、5月25日締めの給与計算

          人事の仕事を考える。

          今日の仕事を振り返る(やりきったけどやりきってない)

          noteに日次タスクを整理した。 そのタスクを絶対に1日やり切るつもりで進めた。 最低限のものはやったけど、やったほうが良いことはできなかった。 でも、絶対やらないといけないと日次タスク設定をしたのに、やれなかったのは問題。 原因は2つ。 1やりきれないボリュームの仕事を設定したから。 2突発的な仕事に着手したから 解決策はシンプルで、 仕事は常に持ち時間の8割ぐらいで設定しないといけない。そうすれば突発的な仕事にも対応できる。 いま自分が抱えている仕事が、そもそも持ち

          今日の仕事を振り返る(やりきったけどやりきってない)

          今日の仕事を振り返る(なんだか凹んでる)

          ミスをした。 もともと「この時間はダメ」と言われていたのに、そこにスケジュールを入れてしまった。(そして怒られた) ◆なぜ起こったのか? →指示された時点でリマインドの仕組みを作っていなかった。また、「記憶」に頼る運用にしてしまっていた。 実際気をつけてはいた。 『前に言われたことあったから、一応見ておこう』となり調べた。調べた方法は、 ・Teamsを遡る→チャットの履歴に該当の日付が無く問題なしと判断 ・スケジュール組むときにちゃんとoutlookのスケジューラを見た。

          今日の仕事を振り返る(なんだか凹んでる)

          出会いも別れも出会いだ。

          久々に師匠的な方とお会いした。 会社のもと同僚とも会った。 もう出会ってから10年以上経つのか。 社会人になってから知り合った人と、10年以上も付き合いを続けられることは本当に有り難い。 自分のキャリアの大きなヒントも得られた。 おそらく自分が抱えている悩みは、決してピントがずれている訳では無い。ただ、現状に悩んでいる理由はおそらく多くの方が引っ掛かるようだ。 まぁ、今の会社が仕事も人も充実しているのに、転職したいなんて確かに理解は得られにくい。 いっそのこと、仕事がつま

          出会いも別れも出会いだ。

          公園って尊い。

          公園って最高だ。 平和がそこにはある。 公園のような世の中にあれば、世界が幸せになる気がする。 公園の期限は19世紀イギリスのバーケンヘッドパークで、都市計画の一環として開発されたらしい。 日本の公園はというと、浅草寺に代表される寺や神社の憩いの場として成立してきた背景があるそうな。 自分の理想の公園を作りたい。 家族が、こどもが、みんなが1日中、1年中、世代が変わってもずっと幸せでいれるような。

          公園って尊い。

          なんて良い人生だ。

          華金は後輩たちと飲んだ。楽しかった。 人は人からいろんなことを学ぶ。 学ぶ対象に年齢は関係ない。後輩たちから学ぶことが多すぎて、有り難い存在だ。 日記の書き方が散漫になってきた。 なにかひとつのテーマを決めて、毎日深堀って行くスタイルにしようか。

          なんて良い人生だ。

          家で仕事をする。

          在宅だと、よく寝れることが最大のメリット。 でも、この日記のように電車の中のルーティンとしていたことができないのはデメリット。 Xも毎日電車の中で更新するし、NewsPicksも毎日電車で見る。 家での仕事を捗らせるためには、家ならではのルーティンを作らねばならぬ。 家でできるスイッチオンはなんだ。 熱いお茶を飲む 着替える 散歩する 踊る ストレッチ シャワー 運動 会話 本を読む うたう 笑う 自分なりに探していこう。

          家で仕事をする。

          今日は今日とて良き日なり。

          仕事で某展示会に行った。 仕事の職種柄、SaaS系のスタートアップ企業が多く、キラキラしている方が多かった。 自分は…合わないかも。ニコニコキラキラして振る舞ったり、本気で自社のビジョン実現をめざそうとするパッションも多分もてない。なんか冷めた人間なんだ。 いろんな企業を見ると、視野が広がって良い経験になる。会いたい人にも会えて良かった。

          今日は今日とて良き日なり。

          連休明けを考える。

          連休明け、仕事のスイッチは入りにくい。 でも、仕事のスイッチ云々言ってる人は、そもそもパフォーマンスをあげにくいのではないか。 仕事人は、仕事とプライベートが混在している。というか、一体化している。でも、家族といるときに仕事のことを考えたくない。 だから、家族の時間を一生懸命に生きて、その活力が自然と仕事につながれば最高だ。 仕事を突き詰めると、結局のところ、幸せとは何か?につながってくる。 仕事を一生懸命やることは、幸せなのか? 家族といるだけで、人は幸せになれるのか?

          連休明けを考える。