CAPT Mayonnaise 35°19’10N 139°33’04E and the Sea

1965年の春 古都 海街に生まれ、 実家は駅から続く商店街の食堂、本人は都内に住んで…

CAPT Mayonnaise 35°19’10N 139°33’04E and the Sea

1965年の春 古都 海街に生まれ、 実家は駅から続く商店街の食堂、本人は都内に住んでいるけれど、海が好きというより、海が無いと息が詰まりそうになる・・ サラリーマンを生業に、借り物の小さなボートを海に浮かべて魚は採らすに過ごしています。好きな言葉 best wishes

マガジン

  • 第1級海上特殊無線技士の試験

    第1級海上特殊無線技士 国家試験の体験談と対策を英会話を中心に書いてます

  • The Chone Method of Golf

    ゴルフをする上で、上手くなりたいと誰でも思いますね。 上手くなるためには、球を打つ前に、球を打ちながら、わかっておくべき事柄があります。これを知る事で、私のゴルフは変わりました。まだ上手くないです、でも100は叩くことはあまりないです。80代も良くでます。習ったことはありません、だから、教えるなんて無理です、それだからこそ自分が気づいて変わったことだけ、書いていきます。

  • おちょねのゴルフ

    ゴルフ大好きが、ゴルフと上手につきあうために色々書いていきます。 素直にシンプルに、そして出きるだけ面白く。

  • My Financial District

    お金の流れって実は、自然と同じ法則があるから面白い。そして、その流れは、人間という存在そのものかもしれない。 だから、少し書いていくことにした・

最近の記事

お気に入りのモノ達に包まれて・・

想い出は綺麗です 当然ですよね、だって想い出は自分自身の手が加えられている加工品ですからね、そう 言わば都合の良い作品何だとふと思ったのです 実は、本当に 皆さんには無関係などうでもいいお話なのですが 今からもう、45年前の夏に謎の出来事が起きました。 自分が酷い目にあったと、疑いなく そう思い込んでいた出来事が起きたのです。それは、簡単に言えば #人に裏切られた出来事 学生時代の出来事ですから 大した事じゃない でもね、不思議なもので 他人にはどうでもいい些細な裏切り

    • まもなく 1海特の試験ですね

      早くも6月 本当に今年は1日1日が早くて もう6月なんだね と 言い合うことしかりです。 第一級海上特殊無線技士 6月期国家試験   ○無線工学   ○法規   ○英語   ○電気通信術 書くとすごい大変な試験みたいですが 始まれば、淡々と効率的に、受験生の人数や試験運営側の段取りで前後しますが、総ての教科の受験は数時間で終わります。 試験の説明  法規 工学 のペーパーテスト 英語はヒヤリング 電気通信術は、聞き取りと発話 私の時で、全部含めて2時間程度だったと記憶し

      • さあ 久しぶりにゴルフのお話 なぜ!? ちゃんと振っているのに ちゃんと飛ばないの???

        さあ、で 始めました 久しぶり #ゴルフの話 なのです。 上手い人のスイングを見てきちんと振れれる筈 なのに、思うようなボールが打てない なぜだと思います それはですね、上手い人のスイングを見て、きちんと真似ている そのスイングが、ちゃんと真似できていないという事なんです。 1番やってはいけないこと ◎上手い人のスイングをスローで見て真似てみる ◎上手い人のスイングの分解写真を見て真似てみる これは絶対にダメ!なのです なぜなら、あなたに見えている写真や動画は、様々

        • The unknown benefits クレカのタッチ決済のポイントが溜まったお話と、絶対には必要ではない欲しいものを手に入れる術のこと

          タッチ決済というものまずもって、本件は私の中の認識と経験ですので 本来のルールやレギュレーションはカード会社の公式サイト等で確認してください、あくまで、ここに書いたのは私の経験と、私個人がその時に思った事ですので、現実の制度とは一部違いがある可能性は大デス。 #タッチ決済 #ポイ活 #アプリ #この経験に学べ カード決済の変貌 #クレジットカード と言えば 昔はね・・・ 変なカーボンに転写する機会に通してアナログ決済 サインして終わり やがて、磁気を読ませてサインして終

        お気に入りのモノ達に包まれて・・

        マガジン

        • エッセイ
          245本
        • 第1級海上特殊無線技士の試験
          23本
        • おちょねのゴルフ
          22本
        • The Chone Method of Golf
          205本
        • My Financial District
          36本
        • 海街 鎌倉の物語
          33本

        記事

          むかし 障子と 唐紙 襖のことを 唐紙からかみ そう言っていた 古い記憶

          むかし 障子と 唐紙 襖のことを 唐紙からかみ そう言っていた 古い記憶

          土曜の朝/自分を大切にしてね・・・

          #note で様々な記事を読んで共感した そこには、こんな事が書いてあった 恋人に 言われて 自分を変えようとした話 恋人は その人に 屈辱的な事を言った 少なくとも 私の常識で それが侮辱した言葉だ なのに、その人は、恋人の言う通り自分を変える そんな話だった 綺麗になれ 痩せろ 太れ 外せ 取れ 付けろ 着ろ 脱げ 恋人の 言葉には愛はミジンコの足ほども無く 恋人と その人が呼んでいる相手は、多分そんな関係は違う 恋人の 嗜好は 相手の欲望であり そこには君は

          土曜の朝/自分を大切にしてね・・・

          #note 様から いただいた有料記事購入用の資金が100円 間もなく期限切れですとメールまで頂戴している 記事を買うのも勇気がいる #消費税 お相手が消費前の課税事業者様 の場合は110円になり10円足りないから後でトラブルのか?? 心配が先に立ち買うことが出来ない ね歯がゆい

          #note 様から いただいた有料記事購入用の資金が100円 間もなく期限切れですとメールまで頂戴している 記事を買うのも勇気がいる #消費税 お相手が消費前の課税事業者様 の場合は110円になり10円足りないから後でトラブルのか?? 心配が先に立ち買うことが出来ない ね歯がゆい

          やはり 国際基準でプライシングされた商品は、日本人には高すぎる。 それは、国際競争力を価格面だけに求めた過去の日本の考え方。ボリュームゾーンの生活者の賃金が上がらなかったことにある。 なんとも歯痒いのだけれど。

          やはり 国際基準でプライシングされた商品は、日本人には高すぎる。 それは、国際競争力を価格面だけに求めた過去の日本の考え方。ボリュームゾーンの生活者の賃金が上がらなかったことにある。 なんとも歯痒いのだけれど。

          ちゃんと休める力が欲しかった・・・

          休日はある程度あった、そう感じてはいる けれど、いつの頃からだろう ちゃんと 休めなくなったのは 若い時、ONとOFFは 明確に分かれていたっけ。 目一杯仕事をして、目一杯休みを楽しめた 今にして思えば こんな日々が懐かしく愛しい いつのころか ある意味で、出張もそうだった。 海外への出長などは、飛んでしまえば今目の前の仕事に没頭できた いつのころからだ・・ それができなくなったのは 形態端末は、最初は未だ良かった ポケベルから 通話だけの携帯 やがては、PC タブレッ

          ちゃんと休める力が欲しかった・・・

          東京のビルめぐり 霞が関ビル

          初夏の風が吹き抜けていった 午後の時間の日比谷公園、噴水があるあたりだった。 本当に初夏なのかは知らない 桜が咲いたのは、1ヶ月前だったと記憶している。 桜の花はずいぶん長いこと蕾のままに待ちぼうけを食ったみたいで 今年の桜の花は、少し気の毒な開花だったことが記憶に新しい。 今日 公園の噴水の回りでは、腕まくりのサラリーマンが汗を拭っている 高高度のジェット気流が蛇行を続けていると言うなら 列島の近海を流れる黒潮までもが蛇行する ブリは日本中で豊漁で、ホタルイカも押し寄せてい

          僕ら、現代に生きる人間が 便利さの裏に それを考えてみる 高度に改善されたと言う言葉 #救急車 を呼んだ場所の 五分圏内には大学病院の救急が3つ 過去にかかったことのある病院も 救急車が運んだのは 病院が決まるまで長い時間の上、 やっと運ばれたのは、小1時間離れた病院、この時代

          僕ら、現代に生きる人間が 便利さの裏に それを考えてみる 高度に改善されたと言う言葉 #救急車 を呼んだ場所の 五分圏内には大学病院の救急が3つ 過去にかかったことのある病院も 救急車が運んだのは 病院が決まるまで長い時間の上、 やっと運ばれたのは、小1時間離れた病院、この時代

          mother's day and solar flare   認知症の母 薄情な息子

          11th May 2024 母の日 を 翌日に控え ニュースでは太陽フレアが伝えらてた・・ この日、僕は故郷の母を訪ねて行った 前回会ったのは、去年の夏を過ぎた頃だったと思う。 故郷と呼ぶには近すぎる 鎌倉だけれど・・ #ふるさとを語ろう 手前勝手に綴る 母のこと 鎌倉の小町通り この通りにはづっと彼女の姿があった。 未だ、鎌倉消防署が鎌倉警察署と斜迎えにあったころから、 それどころか、まだ小町通りには1階が店舗で2階に住まいを持つスタイルの個人商店が立ち並んでいる頃

          mother's day and solar flare   認知症の母 薄情な息子

          幌舞からのたより いいえ幾寅     南富良野の”じゃがバター”      ならぬ ”バタじゃが”

          南富良野と言えば何を想像しますか? 一面の #ラベンダー畑 #チーズフォンデゥ 正直、私には富良野 美瑛 五郎さん家 上富良野 全部一緒じゃない? というイメージで、南富良野が富良野の駅と小一時間離れているなんて行くまで知らなかったわけです。 何度か訪れた今でさえも、私 南富良野も富良野もその実体は良くわかりません。 新富良野プリンス に宿泊して、当時出来たばかりの入浴施設を体験したり、これはこれで良かったし。また別の機会では、駅前のナチュラックスさんという、小さなホテルが

          幌舞からのたより いいえ幾寅     南富良野の”じゃがバター”      ならぬ ”バタじゃが”

          Volkswagen Scirocco 1978     輸入旧車のお話①

          Scirocco とは、北アフリカの砂漠地帯から地中海地方に吹き込む、粉塵を含んだ熱風の総称、Volkswagen という企業は自社製品に "風”にちなんだ名称を使っていたことは有名で、PASSATは貿易風 JETTAはジェット気流、から取ったと聞く。あの有名が GOLFに関しては、気流(風)ではく、海流(潮流) Gulf Stream メキシコ湾流 に由来すると聞いた。 今日は、この車に関する話題を書いてまいりまする。 Volkswagen Scirocco との出会い

          Volkswagen Scirocco 1978     輸入旧車のお話①

          love standards

          面倒な日々 お天気は最高 気温だって 湿度だって そう 昭和の言葉を借りれば 差し詰め #おあつらいむき というワードが想像できる。 カッコイイ銀幕スターが 「そいつは おあつらいむきだぜ」とタバコを咥えながら言う感じだ。 あの頃の映画には、今の時代なら放送できない言葉もあるのだろうか? でも、映画の中で描かれた時代には、今失われてしまった良さもある。 このところの世の中は、わざわざ物事をややこしくしている気がしてならない。 ジェンダーを語った瞬間に問題は消えていない

          ふとした出来事 職場の同世代の同僚が あのころ #樫山 の #ジョセフアヴゥ―ド のスーツに #ビットモカシン でお役所にも営業行ってましたよね・・ あの頃って、ガソリン代も高速代も自腹で、アウディ80で営業回ってたよね・・ あの頃の普通を今否定されても 無視することにした 

          ふとした出来事 職場の同世代の同僚が あのころ #樫山 の #ジョセフアヴゥ―ド のスーツに #ビットモカシン でお役所にも営業行ってましたよね・・ あの頃って、ガソリン代も高速代も自腹で、アウディ80で営業回ってたよね・・ あの頃の普通を今否定されても 無視することにした