PM28 Works

https://pm28works.jimdofree.com の記事置き場。サイトの…

PM28 Works

https://pm28works.jimdofree.com の記事置き場。サイトの方でも情報発信していますので是非ご覧下さい!

最近の記事

【楽曲解説】n/A -BRING ME THE HORIZON-

はじめに いつもご覧いただきありがとうございます! いいね・シェアとても励みになります。 今回はBRING ME THE HORIZONの新盤 NeX_GEnからn/Aの楽曲解説になります。 ✲アルバムレビューはこちらから アーティストについて BMTHは何度も取り上げていますが、 来歴や音楽性についてはこちらからどうぞ。 楽曲について まずはタイトルの考察から。 n/Aは一見すると謎の記号に見えますよね。 巷ではNot Answerまたは No Answer

    • 【Review】BRING ME THE HORIZON 「POST HUMAN:NeX_GEn」

      はじめにいつもご覧いただきありがとうございます! いいね・シェアとても励みになります。 今回はBRING ME THE HORIZONの新譜 POST HUMAN:NeX_GEnのレビューになります。 どこよりも早くレビュー解説します! リリース背景BMTHのアルバム、POST HUMANシリーズ。 2020年には1作目のSURVIVAL HORRORがリリースされ、2023年には2作目が発表される運びでこれまでアナウンスされ続けて来ました。 そしてそれを皮切りに日本

      • 【ボヤキと小休止】夢のSAOSINとAILDに会えた話

        はじめに いつもご覧いただきありがとうございます! いいね・シェアとても励みになります。 今日はSAOSINに会えた!というお話です。 どういうこと?と思う方が多いと思うので 早速順番に説明していきましょうか。 ゲリラ来日 GW最終日の5/6(月) 僕はVIVALA ROCKで 怒涛のメンツのライブを楽しんでいました。 そこで休憩中にSNSで目に入ってきたのが... "SAOSINゲリラ来日決定" の文字。 厳密にはSAOSINのギター Beau Burchell

        • 【ボヤキと小休止】2024年の来日ラッシュのお話②

          はじめにいつもご覧いただきありがとうございます! 今回は久しぶりに来日ラッシュのお話です。 前回チラッとまとめましたが、 続報がどんどん出ているので紹介していきます。 FOX_FEST 2024/05/25~26 さいたまスーパーアリーナ BABYMETAL主催のFOX_FESTです。 予想通りBABYMETAL主催でしたね。 現状の目玉はPOLYPHIAとElectronic Callboy! そしてAttack!Attack!後継のBilmuliです。 国産は姉妹

        【楽曲解説】n/A -BRING ME THE HORIZON-

          【ジャンル討論】2020年代のメタルシーンについて

          はじめに いつもご覧いただきありがとうございます! 今回は久しぶりのジャンル解説 ...と思いきやジャンル討論という亜種です(笑) HR/HMシーンひとつひとつのジャンル解説は構想中で順次アップ予定なのですが、 ほぼ歴史と哲学の授業なので時間が掛かりまして... だったらそのまえに近年の動向をまとめて大枠から掴んだ方が体験価値が高いのでは無いかと思った次第です。特に今は中々の変革期ですからね。 前段はさておき、早速見ていきましょうか。 メタルシーンの変遷 まず、

          【ジャンル討論】2020年代のメタルシーンについて

          【‎楽曲解説】/c0de -Motionless In White-

          はじめに いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はMotionless In Whiteのキラーチューン </c0de> の楽曲解説になります。 いつも通り、僕なりの解釈も織り交ぜながらお届け出来ればと思います。 アーティストについて Motionless In Whiteの来歴や音楽性については 別記事でお話していますので是非ご覧ください。 楽曲について 2019年リリースの5thアルバム Disguiseの3曲目を飾る楽曲になります。 読み方はそのまま

          【‎楽曲解説】/c0de -Motionless In White-

          【Artist Info】Motionless In White -退廃という名の美学-

          はじめに いつもご覧いただきありがとうございます。 今回のアーティスト紹介はUSの人気メタルバンド Motionless In Whiteになります。 日本でもファンが多い"魅せる"メタル 彼らの来歴から活躍までご紹介します! アーティスト情報 結成: 2004年 出身: 🇺🇸 Pennsylvania レーベル: Roadrunner / Fearless Record ジャンル: ゴシックメタル/インダストリアルメタル ポスト・ハードコア/メタルコア 来日

          【Artist Info】Motionless In White -退廃という名の美学-

          【ボヤキと小休止】輸入盤を探す旅 ~あの頃のHM篇~

          はじめにいつもご覧頂きありがとうございます。 今回は海外盤Digりシリーズ第2弾 あの頃のヘヴィミュージック篇をお届けします。 相も変わらず僕の拠点の新宿近辺で 中古の海外盤を探してきました。 購入品2500円くらいで以下6枚を購入。 懐かしいアルバム中心ですね。 ・Hatebleed -Perseverance- ・Killswitch Engage -Killswitch Engage- ・Miss May I -Monument- ・All That Remai

          【ボヤキと小休止】輸入盤を探す旅 ~あの頃のHM篇~

          【全ジャンル対応】音楽の探し方・ディグり方について

          はじめに いつもご覧頂きありがとうございます。 今回は、やっていそうでやっていなかった 好きな音楽の探し方・掘り方についてお話します! 俗に言う、Digる(ディグる)方法について いくつかオススメしていこうと思います。 僕のサイトではHR/HMが中心ですが、 今回は全ジャンルに共通するお話にしますね。 後述しますが、今回はあくまでも自分の意思で音楽の世界を掘り下げたい方向けの記事です。 そのため、"なんとなく流行りを知りたい" のような方向性で音楽を探している方には

          【全ジャンル対応】音楽の探し方・ディグり方について

          【楽曲解説】Kingslayer -BRING ME THE HORIZON & BABYMETAL-

          はじめに 今回はBMTHとBABYMETALのタッグ曲 新世代キラーチューンKingslayerの解説です。 大人気曲ではあるものの、公式の日本語訳が出ているのでサクッと解説します! アーティストについて BMTHのページはこちらから BABYMETALのページは作成予定ですが、 知る人ぞ知る日本のトップメタルユニットです。 最近では海外フェスの軒並み常連ですし、 ロゴ表記も大きくなって来て名実ともに 世界的なアーティストへと成長しました。 楽器隊もめちゃくちゃ

          【楽曲解説】Kingslayer -BRING ME THE HORIZON & BABYMETAL-

          最近シビレた楽曲集 ~国内HR/HM篇~

          はじめに今回は名曲紹介ということで、 最近シビレた・食らった国内のアーティストから HR/HM縛りで何曲かご紹介していきます。 全ての画像にSpotifyのリンクが付いています。 サイトの方でも名盤紹介は記載しているので、 是非そちらもご覧ください! https://pm28works.jimdofree.com PALEHELL (from. Paledusk) まずはPaleduskのニューアルバム PALEHELLから1曲目の表題曲をご紹介。 イントロはkai

          最近シビレた楽曲集 ~国内HR/HM篇~

          【楽曲解説】Left Behind -The Plot In You-

          はじめに いつもご覧頂きありがとうございます。 今回はThe Plot In Youの代表曲とも呼べる Left Behindの楽曲解説をしていきます。 最近のリリースですが大好きな楽曲ですね。 アーティストについて 2010年に結成した、 USのオハイオ州出身の4人組バンドです。 現在は名門のFearless Record所属です。 ジャンルとしてはポスト・ハードコアですが かなり聴きやすく真っ直ぐなロックです。 重さの中に叙情性もあり、メロディック。 スクリー

          【楽曲解説】Left Behind -The Plot In You-

          【ボヤキと小休止】輸入盤を探す旅 ~HR/HM篇~

          いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は購入品紹介をサクッと書きます。 僕は音楽で未だにフィジカルに価値を求める人間で、いわゆるDigる作業も楽しみの1つです。 今回、新宿エリアを半日回って輸入盤を集めて来たので、記録として書いてみます。 今回購入したのはこちらの6枚。 ・EVANESCENCE "Fallen" & "Evanescence" ・Unearth "In The Eyes Of Fire " ・PANTERA "Reinventing

          【ボヤキと小休止】輸入盤を探す旅 ~HR/HM篇~

          【ボヤキと呼吸止】2024年の来日ラッシュのお話①

          はじめにいつもご覧いただきありがとうございます。 今回は久しぶりの雑談コーナーになります。 タイトルの通り、来日に関するお話です。 メタルヘッドの皆はそろそろ財布が限界を迎えているんじゃないでしょうか? 来日の速報や直近の予定など、 ざっくばらんに書いていきますね。 直近の来日パンデミックが空けた2023年初めから、 ライブが軒並み復活し来日公演が再開しました。 KNOT FESTやPUNK SPRINGから始まり、 恒例のSUMMER SONICやフジロック、 U

          【ボヤキと呼吸止】2024年の来日ラッシュのお話①

          【Live Report】ERRA -JAPAN TOUR-

          はじめにいつもご覧いただきありがとうございます。 今回は来日レポートです。 11月中旬に発表されたERRAの来日。 オーストラリアのハードコアバンドBLOOMを引っ提げ、日本のバンドも招いたツアーです。 プロモーターはY금NEON ENTERTAINMENTで 大阪・代官山・追加で新宿の3公演。 しっかりソールドアウトで1300人の動員と、 日本でのプログレッシブ・泣きメロ系メタルの 隠れた人気具合が伺える結果となりました。 ERRAについてアーティストページは別途作

          【Live Report】ERRA -JAPAN TOUR-

          【Live Report】コロナナモレモモ -暖簾下ろしファイナル-

          はじめに 今回は久しぶりのライブレポートです。 (ライブ自体は頻繁に行ってるんですがね。) コロナナモレモモの暖簾下ろしファイナル いわば解散ライブに行ってきました。 場所は栃木県のHEAVEN'S ROCK 宇都宮。 彼らの活動本拠地となるライブハウスです。 コロナナモレモモとは まずは念のため、コロナナモレモモというバンドついて説明しなければ行けないですね。 アイコンから見て分かるように、マキシマム・ザ・ホルモンの兄弟バンドであり、別名はマキシマム・ザ・ホルモ

          【Live Report】コロナナモレモモ -暖簾下ろしファイナル-