ぽたまる

藤井風が大好きなアラフォーワーママ。適応障害・産後うつを経て、4歳やんちゃ娘&菩薩夫と…

ぽたまる

藤井風が大好きなアラフォーワーママ。適応障害・産後うつを経て、4歳やんちゃ娘&菩薩夫と海辺の街でのんびり元気に暮らしています。2023年8月自問自答ファッション教室を受講。パン屋さんのクッキーが好き。プロフィールからサイトマップをご覧いただけます。

マガジン

  • 制服化の記録(2024以降)

    2024年から、有料マガジンとして制服化の記録をつけていきます。と言っても有料なのは写真部分のみで、文章自体はすべて無料でお楽しみいただける形にします。格納本数が増えるにつれて価格を見直す可能性もありますので、もし気になられた場合はどうぞお早めに!

  • 制服化の記録2023

    春夏秋冬の制服化の記録です。着たものと来季への申し送り事項を書いた記事をまとめておこうかと。情報開示と無料有料のバランス、記事のフォーマットなどなど悩み中。

記事一覧

固定された記事

ぽたまるnote おしながき〜自己紹介を添えて

ようこそお越しくださいました🤗いつも見てくださっているあなた様も、フラリと立ち寄ってくださったあなた様も、どうもありがとうございます! ぽたまると申します。198…

ぽたまる
1か月前
105

ストーリーはあってもなくても〜とあるリングとの出会いについて

私の左手には、人差し指に初代演歌リングである「月の雫」が、薬指に2代目演歌リングであるココクラッシュミニと結婚指輪が嵌っている。 次は右手の人差し指に、月の雫と…

ぽたまる
4日前
95

シン・コンセプトが降ってきた

正直に言おう。ずっと、コンセプトを活用できずにいた。 コンセプト、ファッションに繋がらない問題今までのコンセプトは、教室で爆誕した「湘南 愛の文筆家」。一つ一つ…

ぽたまる
2週間前
127

色の見方は世界の見方〜スギサキさんのおかわりレッスンを受けてきたよ

以前、スギサキさんのおかわりレッスンを受けるにあたり、この記事を書いた。 そうしたら、「奥行きについて知る」というテーマが浮かび上がってきた。 PC秋の自分がトッ…

ぽたまる
1か月前
106

メゾンマルジェラで腹を括る〜真っ黒いスニーカーを買った話

昨年の秋から、メゾンマルジェラが気になってたまらない。 ガールズさんとの試着旅で、マルジェラの懐の深さ、振り幅の広さに魅了されてしまった。洗練されたミニマルなア…

ぽたまる
1か月前
117

2023-24冬の申し送り&お買い物計画進捗

春の嵐!寒暖差が意味不明な暖冬がぬるりと終わりを告げそうなので、冬の振り返りをしておこうかな。あと、2024お買い物計画がそれなりに進捗したのでついでに経過を書いて…

ぽたまる
2か月前
64

世界を切り取るということ〜さくさんに写真を撮ってもらって考えたこと

2月のある日。肌寒い曇り空の都内にて、念願叶ってさくさんにお会いできた。 プロ並み(※プロでした)のお写真の腕前もさることながら、さくさんのTLの振り幅には以前か…

ぽたまる
2か月前
87

光る君へ〜銀座ブルガリタワー来訪の記録 in 2024

銀座2丁目の交差点に彼女が現れた瞬間、音が消えた。 艶やかな黒髪を揺らしながら「ぽたまるさぁーーん!」と無邪気に駆け寄ってくる彼女の全身からは、目に見えない光と…

ぽたまる
2か月前
96

一周回って普通の喪服を買った話

自問自答を始めてから、地味に私を悩ませ続けていたのが喪服問題。 昨年末、100歳を超える祖父が検査入院をすることになり、そういえば喪服どうしよう、と思い至った。そ…

ぽたまる
2か月前
85

2024春 断服式〜2023春のお買い物 1年後

先日、春の断服式を終えた。と言っても私の場合、随時「これは次シーズンには着ないな」と思ったものから(それなりに値がつきそうな時期を見計らって)フリマアプリに出し…

ぽたまる
2か月前
85

色にまつわる現在地〜スギサキさんのおかわりレッスンに向けた交通整理

スギサキさんのおかわりレッスンを、受けたい。 12月に初めてSS展示会でお邪魔して以来、カラーレッスン受講、樹雨さんのレッスン同行、SSお洋服受取り会(w/ユキノコさん…

ぽたまる
3か月前
93

ライトアウター狂想曲〜最高の春アウターを手に入れた、けれど

好きな人と好きな人は、必ずしも仲良くできるわけではない、らしい。 そんなの当たり前じゃん、悲しいけどそれが人生ってもんよ!…というのを、この春痛いほど思い知らさ…

ぽたまる
3か月前
114

コスメ弱者のリップにまつわる迷いごと

自他ともに認めるコスメ弱者の私だが、先日のスギサキさんのカラーレッスン後、おすすめコスメでメイクが俄然楽しくなった。 しかし人間とは実に欲深いもので、教わった「…

ぽたまる
4か月前
88

2024年お買い物計画

月報も書かず予算も立てない(ゆえに崩壊しない)適当ガールズのワタクシ。でも自問自答2年目を迎えるにあたり、せめて今年のお買い物リストだけは作ることにした。ここに…

ぽたまる
4か月前
64

2024年から、制服化の記録を有料マガジンに格納する形で綴っていこうと思います。と言っても有料なのは写真部分のみとし、文章は全て無料でお楽しみいただけるようにしていく予定です。まずは2024年のお買い物計画を執筆中(どでかいやつもう買ったけどね!!)😂

ぽたまる
4か月前
19

自分との結婚指輪を買った〜44歳、これからCHANELと生きていく

昨年末にリング100本試着を終えた私は、先日ついにとあるリングをお迎えした。少々フライングで自分の誕生日にと買った渾身の1本は、100本試着旅で見出した「リングに求め…

ぽたまる
4か月前
332
ぽたまるnote おしながき〜自己紹介を添えて

ぽたまるnote おしながき〜自己紹介を添えて

ようこそお越しくださいました🤗いつも見てくださっているあなた様も、フラリと立ち寄ってくださったあなた様も、どうもありがとうございます!

ぽたまると申します。1980年生まれ、晩婚&高齢出産のワーママです。4歳の超おてんば娘をヒイコラ育児中。菩薩夫がいなかったら生活が成り立ちません😇生まれは北陸⛄️住まいは湘南⛱原風景が雪国だと海辺の開放的な空気に心底憧れるのです…✨ありがとうテレワーク。

もっとみる
ストーリーはあってもなくても〜とあるリングとの出会いについて

ストーリーはあってもなくても〜とあるリングとの出会いについて

私の左手には、人差し指に初代演歌リングである「月の雫」が、薬指に2代目演歌リングであるココクラッシュミニと結婚指輪が嵌っている。

次は右手の人差し指に、月の雫と対になるような大きめの石がついたインパクトのある指輪が欲しい。そう思い始めたきっかけは、100本試着noteに書いたように「涙を流している月=インナーチャイルドを照らし、暖める太陽を身に纏いたい」と考えたこと。だから、石の色は深いオレンジ

もっとみる
シン・コンセプトが降ってきた

シン・コンセプトが降ってきた

正直に言おう。ずっと、コンセプトを活用できずにいた。

コンセプト、ファッションに繋がらない問題今までのコンセプトは、教室で爆誕した「湘南 愛の文筆家」。一つ一つのワードには納得感しかない。私にとって一番大切な価値観は「愛」。職業形態ーー大げさに言うと "生きざま"ーー は、文章を書くこと以外考えられない。「湘南」はどこよりも気に入っている土地だし、人物像の解像度も上げてくれそう。

なのに。

もっとみる
色の見方は世界の見方〜スギサキさんのおかわりレッスンを受けてきたよ

色の見方は世界の見方〜スギサキさんのおかわりレッスンを受けてきたよ

以前、スギサキさんのおかわりレッスンを受けるにあたり、この記事を書いた。

そうしたら、「奥行きについて知る」というテーマが浮かび上がってきた。

PC秋の自分がトップスもボトムスも茶を着ると、自分と服の面は揃っているはずなのに単調だと感じてしまう。ならば、と全身黒い服に強めの柄小物を合わせてみたら、今度は情報量が多過ぎて落ち着かない。そんな経験から、自分が心地良いと感じる「奥行き」を服やメイクで

もっとみる
メゾンマルジェラで腹を括る〜真っ黒いスニーカーを買った話

メゾンマルジェラで腹を括る〜真っ黒いスニーカーを買った話

昨年の秋から、メゾンマルジェラが気になってたまらない。

ガールズさんとの試着旅で、マルジェラの懐の深さ、振り幅の広さに魅了されてしまった。洗練されたミニマルなアイテムからボロボロの脱構築的コレクションピースまで、一見するとバラバラなテイストの服が何の違和感もなく共存している店内は、まるでファッションの実験室のようだった。

マルジェラのこと、もっと知りたい。

そう思った時真っ先に頭に浮かんだの

もっとみる
2023-24冬の申し送り&お買い物計画進捗

2023-24冬の申し送り&お買い物計画進捗

春の嵐!寒暖差が意味不明な暖冬がぬるりと終わりを告げそうなので、冬の振り返りをしておこうかな。あと、2024お買い物計画がそれなりに進捗したのでついでに経過を書いておこう。月報を書くのがめんどいので年始に計画立てて、季節の終わりごとに進捗チェック&計画見直し、って流れで今年はやってみようかと。

冬服の振り返り◆トップス&ボトムス

【セット1】Y's ブラックタートル+Y's ブラックスカートパ

もっとみる
世界を切り取るということ〜さくさんに写真を撮ってもらって考えたこと

世界を切り取るということ〜さくさんに写真を撮ってもらって考えたこと

2月のある日。肌寒い曇り空の都内にて、念願叶ってさくさんにお会いできた。

プロ並み(※プロでした)のお写真の腕前もさることながら、さくさんのTLの振り幅には以前から強く興味を引かれていた。ご自作のゆるくてかわいいイラストにほんわかしていたらキリリとハンサムな自撮りが上がり、きゃっ😍と思っていたら次は大人っぽシックなお姉さんの写真が上がる。このお方は一体どういう…?!

お会いしてみたら、想像し

もっとみる
光る君へ〜銀座ブルガリタワー来訪の記録 in 2024

光る君へ〜銀座ブルガリタワー来訪の記録 in 2024

銀座2丁目の交差点に彼女が現れた瞬間、音が消えた。

艶やかな黒髪を揺らしながら「ぽたまるさぁーーん!」と無邪気に駆け寄ってくる彼女の全身からは、目に見えない光というかエネルギーが迸り出ているようで、私が篠山紀信だったなら、今この瞬間にシャッターを切りまくったに違いない。なんだろう。銀座の街がこんなに似合ってしまう人を、私は他に知らない。

ここは銀座、ブルガリタワー。今日はこれから、彼女の担当さ

もっとみる
一周回って普通の喪服を買った話

一周回って普通の喪服を買った話

自問自答を始めてから、地味に私を悩ませ続けていたのが喪服問題。

昨年末、100歳を超える祖父が検査入院をすることになり、そういえば喪服どうしよう、と思い至った。そんな、縁起でもない。そう片付けるのは簡単だし、ありがたいことに祖父は至って元気。だけど頭をよぎったこの機を逃したら、また問題の先送りになる。それで「いざ」が本当にやってきて、慌てふためくのは嫌だ。

そう思って腹を括り、喪服の自問自答に

もっとみる
2024春 断服式〜2023春のお買い物 1年後

2024春 断服式〜2023春のお買い物 1年後

先日、春の断服式を終えた。と言っても私の場合、随時「これは次シーズンには着ないな」と思ったものから(それなりに値がつきそうな時期を見計らって)フリマアプリに出してしまうので、正しくは「先日、出品していたものが全て売れた」。

今回手放したのは、自問自答ファッションに入門したての1年前、この記事にまとめた服のうちの2着。…おやおや、輪廻のサイクル早くないかね?ってか、他にももうすでに断服してるやつあ

もっとみる
色にまつわる現在地〜スギサキさんのおかわりレッスンに向けた交通整理

色にまつわる現在地〜スギサキさんのおかわりレッスンに向けた交通整理

スギサキさんのおかわりレッスンを、受けたい。

12月に初めてSS展示会でお邪魔して以来、カラーレッスン受講、樹雨さんのレッスン同行、SSお洋服受取り会(w/ユキノコさん・なかまちさん・もとこさん)と、気づけばなかなかの頻度で杉崎製作所にお伺いしている。毎回必ず新鮮な気づきがあり、スギサキさんやガールズさんとのお話から学ぶことが多すぎて楽しい。

一方、気づきの量が膨大すぎて飽和を起こし、わかるよ

もっとみる
ライトアウター狂想曲〜最高の春アウターを手に入れた、けれど

ライトアウター狂想曲〜最高の春アウターを手に入れた、けれど

好きな人と好きな人は、必ずしも仲良くできるわけではない、らしい。

そんなの当たり前じゃん、悲しいけどそれが人生ってもんよ!…というのを、この春痛いほど思い知らされた。何のことかって?最高のジャケットと最高の春アウターを手に入れたものの、まさかの一緒には着られなかったんです。そう、これはお買い物の話。

最高のジャケット2月上旬、この記事で呟いていたジャケットをついに入手した。室内で着ていても肩が

もっとみる
コスメ弱者のリップにまつわる迷いごと

コスメ弱者のリップにまつわる迷いごと

自他ともに認めるコスメ弱者の私だが、先日のスギサキさんのカラーレッスン後、おすすめコスメでメイクが俄然楽しくなった。

しかし人間とは実に欲深いもので、教わった「基礎編」に最近ちょっとだけ物足りなさを覚えてきた。レッスン後に買ったアイテムの中で特に好みなものが少しずつ見えてきたから、もっと深めてみたくなったのだ。自分のベストってもっと更新できるのでは?という感覚だ。書いてて気づいたけど、これって成

もっとみる
2024年お買い物計画

2024年お買い物計画

月報も書かず予算も立てない(ゆえに崩壊しない)適当ガールズのワタクシ。でも自問自答2年目を迎えるにあたり、せめて今年のお買い物リストだけは作ることにした。ここに挙げるのはクローゼットに必要と判断したモノたちなので、吟味の上お迎えするつもり。もしもこれら以外で欲しいものが出てきた時は…うん、理由をよーく考えよう、ね…。

喪服&靴(done)

のっけからアレだけど、長年モヤモヤし続けていた喪服問題

もっとみる

2024年から、制服化の記録を有料マガジンに格納する形で綴っていこうと思います。と言っても有料なのは写真部分のみとし、文章は全て無料でお楽しみいただけるようにしていく予定です。まずは2024年のお買い物計画を執筆中(どでかいやつもう買ったけどね!!)😂

自分との結婚指輪を買った〜44歳、これからCHANELと生きていく

自分との結婚指輪を買った〜44歳、これからCHANELと生きていく

昨年末にリング100本試着を終えた私は、先日ついにとあるリングをお迎えした。少々フライングで自分の誕生日にと買った渾身の1本は、100本試着旅で見出した「リングに求める条件」には全く当てはまっていない。大方の予想通りと言うか何と言うか、最後に書いたフラグをあっさり回収した形だ。

どうしてそうなったのかお伝えするには、長い長い自分語りを挟まねばならない。先にお断りしておくと、決して気持ちの良い話で

もっとみる