食べたいもの欲しいものを思い立ったらすぐゲットしたらお金が貯まるようになってきた

おかしい、今月は自由に食べたいものや、やりたい事、欲しい事を子供のようにしてきたのに、カードの請求額がいつもより少なかった。

昨日なんて飲みたいと思ったからモスのシェークを一昨日の夜飲んだばっかりなのに一緒にいる連れの分まで大きいサイズを購入した。

それでもいつもより出費が少ない月になりそうだ。

不思議で仕方ない。

それはもしかしてこういう事なんだろうか。

例えばポテトチップスや肉など、本命じゃない好物を買ってモヤモヤをごまかして解決を先延ばしにする事、いわば利子を払っている状態?

元金を払ってしまえば利息を払わなくてもいい、すなわち元の欲求を満たしてしまえばいいという事か。

昨日のシェークは、実は長年飲みたいと思っていたもので、でもシェークって結局アイスクリーム食べちゃえば同じ事だよな、とごまかしていた物で、

本当にアイスクリームの味なんだけど、何だか昨日は時間をシェアする人がいてくれて、その人と昔の思い出を語りたいと思って、

そっちの経験をしてみようと思って思い切って買いました。

不思議なことはまだあって、そういう感じで過ごしていたら、何だか食へのこだわりというか、あまりお腹が空かなくなってきて、いつも何を食べるか考えに考え抜いて買い物に行くんだけど、何でもいいやという風になってきて、

前は一食一食作りたいものや食べたいものを作ってたんだけど、お腹が減ってなければ何もしなくなってきました。

結局それがお金を使わなくなった1番の理由です。

欲しいものを買うってわがままだと思っていたけど、

欲しいものって、その時の自分に必須なものなのかもな、と思い始めてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?