idea

sketchを始めました!

idea

sketchを始めました!

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか 好きな本を語る、シェアする ■活動方針や頻度 サークルの掲示板への投稿頻度は月に1以上 ■どんな人に来てほしいか ラフだが楽しいひと ■どのように参加してほしいか ポジティブな活動を心がけてほしいです!見ているだけでも大丈夫です。

  • マスター

    ¥100 / 月
    初月無料

最近の記事

2つのアプローチ

「寄せ」:求めて達せず  8割型 寄せは心理学でいう積極的アプローチといえる。 私で言うところのFOR型だ。 気分を高揚させ、近い実利や良い事に向いており、全体主義で戦略的に攻める。 「凌ぎ」:達して求めず  2割型 凌ぎは心理学でいう消極的アプローチといえる。 私で言うところのTO型だ。 気分を落ち込ませ、遠い実利や良くない事を断つのに向いており、部分主義で戦術的に攻める。

    • 知識・実践

      「知識 knowledgeか、実践 solveか」 すべての知識、実践を習得するにあたってまず、分類すべきことは、〇〇学というものをカテゴリー化しわけることから始めなくてはならないということだ。そうでなければ対象がわからず、どのような性質があるかわかっていないということだからである。 ①社会学 (公民・地理・歴史 ②生物学 (地学・生物・植物 ③芸術学 (美術・音楽理論 ④理学  (数学・物理学・化学 ⑤情報学 (MOS・VBA・Python・統計学 ⑥医学  (薬学・精

      • 記憶の補助線

        小説       mummy‘s Garden 母は今日も花を植える。 彼女にとって花々は友たるものといえるだろう。朝から晩までまるでターシャシュチュアートのように土に跪いて裸足で花を植えるかのように花を生ける。 それはまさに“今日世界が終わるとしても、私は花を植える”という精神になるだろう。 彼女は何らかの痕跡を残したい飲もかもしれない。それか、人生の補助線を死後にも誰かの記憶として残しておきたいのかもしれない。いずれにしても、彼女は今日も花を植える。 「母さんはなぜそ

        • 即興劇

          文体は個人差がある。 様々あり、よくわからない。 自分の文体や形式がどんなものかまず 調べてみた。 ⑴自分の名言集とAIアシスト ⑵3人の対話型 ⑶小説型 ⑷ビジネス型 ⑸学術型 ⑹まとめ型 ⑺法則&性質 ⑻会話での再現型 ⑼リハーサル型 即興 なぜこれら文体や形式をまとめたかというといずれは小説を中心に会話した内容、話すこと、学んだことをこうした文体や形式など、いわゆる作法に乗せて即興劇という形で一表現を確立したいからだ。 あらゆるインプットした情報やあらゆる考えたこと

        2つのアプローチ

        メンバー特典記事

          現代経済学とあるアイデア

          「マスター」に参加すると最後まで読めます

          現代社会経済学の本を読んで感化されて作ったアイデアがある。まず、どのような内容であったかを示そう。

          有料
          300

          現代経済学とあるアイデア

        記事

          演繹法・帰納法・弁証法

          矛盾から弁証法を使う 異なる矛盾を集める 様々な矛盾から共通点を見つける それら共通点を弁証法で解決する 弁証法というを目にした。 これはいつも僕がやっていることだ。 その前に弁証法と帰納法、演繹法の説明をしていきたいと思う。 演繹法とは、例 中箱のみハイスピード 奇数週 大小箱ロースピード 弁証法的ハイブリッド理論 矛盾する方法を奇数週、偶数週にわけ 行う 例 解決が早ければ勝ち 解決が遅いほど良い 弁証法的ハイブリッド なるべく遅く網羅して 落とし所で解決を

          演繹法・帰納法・弁証法

          ツミの定義 罪と詰み編

                「ツミの定義」 ここでいうツミとは、罪または詰みの状況を意味する。あくまで自分を諌めるものとして使われている言葉であることをご了承頂きたい。 「罪または詰みの状況を生み出している原因」 ①哲学的すぎることがロジックを破綻させている ②生身の言葉でないことが現実感を失わせている ③発想や様々なことに手を出すことが本質を欠いている ④知識や中身に集中することが美感(フェチ)を損なっている 以上の4つが主な原因である。 そもそも、哲学的あることが良いという

          ツミの定義 罪と詰み編

          communicate with…・・・

                 「寄せの例一覧」     コミュニケーション ・職場やSNSでの会話、対話、伝える、まとめること        運動 ・ジョギング、ウォーキング、筋トレ        料理 ・焼肉弁当、サンドイッチ        外出 ・小旅行、イベントに出かける、帰り道に立ち寄るなど      アウトプット ・SNS、トーク、イラストsketch、記録      ファッション ・パーマ、服、靴、小物、髪型、肌のケア              その目的は? コミュニケ

          communicate with…・・・

          理解と知識の土台となること

          これまで作ってきた内容は、それぞれコンセプトがあった。たとえば、パズル&クイズなら、「答えが必ずでるはずのものをちゃんと答えること」であった。そのほか、読書会は、小説以外のものでやや時系列を欠いても要点をまとめる、ことであった。 このようなコンセプトを元にほとんどの仕組は出来上がっている。 ところで、今回作ることになったのが、「憧憬」(ヒトリゴト)である。 このドウケイなるものはどのようなコンセプトで作られたのであろうか、というと、ヒトに話しかけるように情景を言語化するという

          理解と知識の土台となること

          communicate with・・・・

             ===会話目録=== ヒエログリフは神聖文字であり、1文字につき一つの意味であり、不便であったからアルファベットできた。ロゼッタストーンはヒエログリフ、デモティック、ギリシャ文字が並ぶ最古の石だ。 物語思考における役割とは、役割が人格を作る。 それと同じく、状況がコトバを作っているのでは? フランスのラスコーは、スタンドバイミーみたいに4人の少年がふらっと入って見つけた。原始人が描いたが払拭し始め、今ではレプリカがある。 ユリシーズ、今度買ってみようと思ったけど

          communicate with・・・・

          美と対称性

          だいぶ賢くなってきた気もするのですがさらに賢くなるためにはどうすればいいのか?それを考えていました。すると次のような解答に至りました。    「他人から見ればアホ、自分から見れば賢い FOR型」 FOR型なるものは最初はどうあれどの過程を経たとしても統計的に”他人から見ればアホにみられ、自分から見たら賢い”というものに収束する。 FOR型なるものは常にそもそも正解はないのであるのに解答がでてしまうことある。これは1対多の問題を示している。 論理学的にはa>=0であること。

          美と対称性

          勝ちパターンとパスカルの賭け 信仰編

            「自分なりの勝ちパターンを作る」 カジノでも、ジョウケイでも、はたまた、将棋でもそうであるが自分なりの勝ちパターンというものある。このひとがこれによって勝つから、コノヒトカラシイということがあるだろう。それは勝っても負けてもその人の勝ち方なのだ。孫さんよればこの勝ちパターンを作るには法則があるという。 それは次のようなものだ。 ⑴仕事や勉強の長時間しているときの作業の外で作られる ⑵必ず、他者がきっかけで自分のこだわりがある ⑶勝っても負けてもそのひとの勝ちパター

          勝ちパターンとパスカルの賭け 信仰編

          AIと名言

          ”Flexibilityを重視した都合に合わせて何かをする方法” - 例えば、人々が自分のスケジュールに合わせて仕事や学習を行えるような柔軟な働き方や学び方を提案します。オンライン教育やリモートワークなど、時間や場所に制約のない選択肢を探ります。 ”都合に合わせて何かをするエチケット” - 人と人との約束や予定を調整する際に、相手の都合を尊重するためのエチケットを紹介します。予定の変更に対する配慮や、相手と円滑にコミュニケーションを取るためのコツなどを提案します。 ”都合

          AIと名言

          名言とAI

          選択と探索の関係を掘り下げた記事。探索がなぜ必要であり、選択とどのように関連しているのかを解説する。 選択と探索のバランスを取るためのヒントやアドバイスを提供する記事。どのように意思決定をし、探索を進めるかを具体的に示す。 探索が成功するための必要条件やベストプラクティスについて解説する記事。成功する探索にはどのような要素が必要なのかを詳しく説明する。 選択や探索に関連する実際の事例や成功事例について紹介する記事。他の人がどのように選択や探索を行い、成功に至ったのかを具

          名言とAI

          カジノ&モノポリーを経済に適応させる

              カジノコインを貯めよう 生活していたらどうしても過不足、不平等、依頼というものが生じる。この過不足は一向によくならないままだと確かに機嫌が悪くなったり、積もり積もるとよくない傾向があるでしょう。 そこでカジノを用意しました。 これはどのようなものかというとたとえば、3人でするはずの料理を1人だけしていない状況でカジノコインを発行します。カジノコインは通貨の額が額面に書かれていますがのちにこの通貨を1年に2回だけ決算という形で消化するのに使います。 レイズといって

          カジノ&モノポリーを経済に適応させる

          ヒトリゴト

          おーい文字は入っていますか?今回は一生ジュネーブ改正協定の改定矯正はもう既にやっているんですけど、その内容をもう一回まとめ直そうかと思いました。 第1章衣装法第1条条文には目的第1条この法律は異常の保護及び利用を図ることにより、意匠の創作を奨励し、持って産業の発達に寄与することを目的とするわけなんですけど、まぁですね。 一般に工業製品とか建築または画像のデザインを意味します。特許法の目的が発明なんですけど、これが置き換えになってますね。一生の創作は、特許法における発明、実用

          ヒトリゴト

          communicate with…

            ==これまでの会話のまとめ== エマ・ワトソンはハリーポッターに出演したヤツでイギリス人のみで構成されたオーディション1万名もいるのにリラックスして受けれた。なぜなら、親父さんが「1万人もおるんやったら受からんから緊張するな」といってくれたからだった。 “現代の情報量は中世の10倍である” 知識のみではあまりよろしくない。日本人はとか、現代人はという言葉がおかしい! いつ?どこで?目でみたことしか信じない内田篤人サッカー選手の話を思い出す。ゲーテの時代はケプラーの時

          communicate with…