ロク@柏餅

慎重派の高校2年生。/ 蕉門の俳人たちについて研究するのが夢です。/ 不定性でグレー…

ロク@柏餅

慎重派の高校2年生。/ 蕉門の俳人たちについて研究するのが夢です。/ 不定性でグレーセクシャルの女性愛者。/ LGBTQ+支援サークルでスタッフを、学校の部活では幽霊部員をやってます。/ 敬語が変なところもあると思います。すみません^^;

マガジン

  • コトハカ*こぼした愚痴から学ぶ

    言葉の墓場。 ◯愚痴を供養します。 ◯自分の思いやそれを表す言葉を吐き出し、そこから学んだこと、次にすべきだと思ったことを見出します。 *成長記録の一環です*

  • 早期文転者の言いたいこと。

    早期文転者(造語)である私の、文転に関する「言いたいこと」を書いた記事をまとめました。 ◯見てくださる方々の暇つぶしに ◯文転者の方々の参考に 少しでもなれるような記事を目指しています。 ヘッダーの画像は 秋田県大館市の釈迦内を撮ったものです。 (ほんの少し加工してます)

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介させていただきます。

はじめまして。 ロク と申します。 私は古典分野が大好きな高校生です。 イラストやコラージュ、粘土、裁縫などを通して自分自身の少しばかり独特な思想を表現することが生き甲斐です。 東の方で児童期までを過ごし、現在は北の方で生活しております。  私は静かな方で一人で行動するのが好きですが、様々な人々と関わることも素敵なことだと思います。 私は中学生の頃に多様な人と関わることの面白さと特定の人とばかり一緒にいることの窮屈さを痛感しました。 公立中学校は生徒数こそ比較的少ないで

    • 後日談に補足m(_ _)m ずっと思ってたけど、私がnoteに愚痴を書いてるのって、奴がLINEの画面を見せびらかしてるのとおんなじようなことなのかしら。 まあ、なんでもいいけども。

      • 後日談(多分①)

        こんにちは! ロクです。 だいぶ心が落ち着いてきて、本当に第三者的に見ることができると思ったので、ブロックしたLINEを見返してみました。 …私はただ事実を言ってただけで、暴言など吐いていませんでしたo(^▽^)o よかった! (ちょっと怪しいところは深く謝っていました笑) こうなると、相手からのかなり酷い暴言も笑えてきますね笑 また、 相手=えげつないこと言っているのに謝罪無し。 尚且つ「本当に謝る気ないのに謝るな」と愚痴っていたよう。 私=(悪意はあったが)事実に即した

        • 《教訓》やな奴って、たまにいるよね。③ 教訓。

          お疲れ様です! ロクですo(^▽^)o やっとやっと、教訓です。 私の長くて荒々しい話を聞いてくださり、本当にありがとうございました! ※こんなにも、ぶつかりあうのは最初で最後だと思います笑 それでは、教訓です!(自分がすぐに見返せるように・決意を固めるために書いているところが多いです。 ロク@柏餅の自分への戒めだと思って、見てやって下さい!) ・苦手な人はなるべく避ける。 しかし、あからさまに態度を変えるのは❌。 適当に相槌を打って、微かにニコニコしていましょう。

        • 固定された記事

        自己紹介させていただきます。

        • 後日談に補足m(_ _)m ずっと思ってたけど、私がnoteに愚痴を書いてるのって、奴がLINEの画面を見せびらかしてるのとおんなじようなことなのかしら。 まあ、なんでもいいけども。

        • 後日談(多分①)

        • 《教訓》やな奴って、たまにいるよね。③ 教訓。

        マガジン

        • コトハカ*こぼした愚痴から学ぶ
          3本
        • 早期文転者の言いたいこと。
          1本

        記事

          《教訓》やな奴って、たまにいるよね。② 状況説明。

          お疲れ様です! ロクですo(^▽^)o 教訓は③からです。 ※ここまで酷くぶつかるのは最初で最後でしょう🤔 ⚠️・愚痴が含まれます。  ・いつも以上に乱文です。 ①の続きです。 私はかなり精神的な余裕がなかったので、 もう、こうなれば友達(仮)として過ごすしかない! と思いました。 (開き直るのは上手いんで。) それにしても、極端すぎますね〜。 友達(仮)として円満に付き合っていく上で、まずは自分が苦手なあいつの部分を指摘することにしました。 (主に、 ・上から

          《教訓》やな奴って、たまにいるよね。② 状況説明。

          《教訓》やな奴って、たまにいるよね。① 状況説明。

          今日もお疲れ様です! ロクですo(^▽^)o 教訓は③からです。 ⚠️・愚痴が含まれます。  ・いつも以上に乱文です。 ※私にも少しは非があったと思います。 過ちを繰り返さないようにするため、ここに記します。 こんなにひどくぶつかるのは最初で最後でしょう🤔 __________________ 実を言うと、私はちょうど1週間前からたった今まで嫌な奴とバチバチに戦ってきました笑あれくらいクズな子って、あんまりいないと思います🤔 奴と出会ったのはおよそ1年前。 私は図

          《教訓》やな奴って、たまにいるよね。① 状況説明。

          〈逃げないように宣言〉 次のテストまであと27日なので、これまで溜めに溜めた、数学のワークを本格的にやっていきますm(_ _)m 絶望的な気分が続いて、なんにもやってこなかった日々が祟ってきましたね〜笑 大問、数IIだけで127問もありますよ…😭

          〈逃げないように宣言〉 次のテストまであと27日なので、これまで溜めに溜めた、数学のワークを本格的にやっていきますm(_ _)m 絶望的な気分が続いて、なんにもやってこなかった日々が祟ってきましたね〜笑 大問、数IIだけで127問もありますよ…😭

          《追悼》ベタちゃんをイメージした巾着を作りました。5/26

          こんばんはo(^▽^)o ロクです! ◯「ベタちゃん」とは …皆様はきっと題名をご覧になって、 ベタちゃんって何? と思われましたよね笑 ズバリ、ベタちゃんとは私の初めての本格的な(?)ペットです。 小学5年生の頃に、私が運動会の1kmマラソンで20番以内をとったご褒美として買ってもらったのです。 (彼女のことはその一年ほど前からペットショップでずっと見ていました🤭) どうしても家族に迎えたいという一心で、練習の時よりも20人以上多く抜いたのは自分でも驚きです笑 彼女

          《追悼》ベタちゃんをイメージした巾着を作りました。5/26

          オムライスを食べたくさせてやるぅ   \\\٩(๑`^´๑)۶////

          こんにちは! ロクです。 私の一番好きな食べ物はオムライスです。 オムライスは私にとって、いつ食べても・何回連続で食べても、ずーっと美味しいと思える数少ない食べ物のうちの一つです。 あれほど、シンプルなのに作り手によって違う味・トッピングが楽しめる料理はなかなかないと思います🤔 オムライスはお子様ランチにもよく使われますし、子供人気も高いと思われます。 (個人的にはお子様ランチの代名詞と言っても過言ではないと思うほどです。) よって、子供を経験したことのある皆様もオムライ

          オムライスを食べたくさせてやるぅ   \\\٩(๑`^´๑)۶////

          私が文転した理由①。

          こんばんは! ロクです。 【このシリーズは早期文転者※である、私の言いたいことをただただ言っていくためだけのものです。 言いたいことはたくさんあるので、何回かに分けて書いていくことにします。】 ※造語です。(今考えました。) 呟きなどを見て、既にご存知の方も多いかもしれませんが、私は去年の11月に思い立ち、今年の1月に決意を固めて文転しました。 文理選択の最終決定があった10月、懐かしいですね…。 当然、最終決定に間に合わなかったので、私は今は理系クラスです。 私が理系

          私が文転した理由①。

          本日、5/16は旅の日です。

          こんばんは! ロクです。 旅の日は、松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅にでた、1689年5月16日(旧暦 元禄2年3月27日)にちなんで定められたのだそうです。 …私は今日が旅の日であるということを、夕方のラジオで初めて知りました^^; (相変わらずの無知、お恥ずかしい\\\) まあ、私が古典にハマったのは去年の11月なので、芭蕉ファンになってから初めて迎える旅の日をきちんと意識できたことはよかったかな、とも思います。 芭蕉ファンの皆様へ 是非、今夜は寝る前の読書に「おく

          本日、5/16は旅の日です。

          本日、5月16日は旅の日です! おめでとうございます✨ 松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅にでた、1689年5月16日(旧暦 元禄2年3月27日)にちなんで定められたそうです。 芭蕉ファンの皆様へ 是非、今夜は寝る前の読書に「おくのほそ道」を選びましょうo(^▽^)o

          本日、5月16日は旅の日です! おめでとうございます✨ 松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅にでた、1689年5月16日(旧暦 元禄2年3月27日)にちなんで定められたそうです。 芭蕉ファンの皆様へ 是非、今夜は寝る前の読書に「おくのほそ道」を選びましょうo(^▽^)o

          お疲れ様です! いつもスキをしてくださる皆様、本当にありがとうございます‼︎ noteを始めて、まだ二ヶ月も経っていない私ですが、様々な素敵な方々の記事や作品を拝読することができて、とても嬉しく思っています✨ これからたくさんのことを学んでいきますので、どうぞよろしくお願い致します

          お疲れ様です! いつもスキをしてくださる皆様、本当にありがとうございます‼︎ noteを始めて、まだ二ヶ月も経っていない私ですが、様々な素敵な方々の記事や作品を拝読することができて、とても嬉しく思っています✨ これからたくさんのことを学んでいきますので、どうぞよろしくお願い致します

          ほのぼのとした近況報告的な何か。   五月病と皆様への感謝。

          こんにちは! ロクです。 GWも終わり、陽の光が眩しくなってきました。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 5月は様々な生き物の活動が盛んになってくる時期である一方で、私たち人間にとっては五月病が猛威を振るう時期でもあります。 因みに、私は毎年五月病になります。 短くても3週間は気分が落ち込みっぱなしになるような感じです^^; 特に理由はないはずなのに、なんにもしたくなくなるし、私は外見的なコンプレックスが酷いので、他人に姿を見られるのがこの上なく苦痛に感じるようになりま

          ほのぼのとした近況報告的な何か。   五月病と皆様への感謝。

          アカウント名を少しだけ変更しました。

          今日もお疲れ様です! ロクです。 この前、偶然にも自分と同じ「ロク」というアカウント名の方の記事を見つけました。 そこでnoteの中で「ロク」という名前がどれだけ使われているのかが気になったので、クリエイター検索をかけてみたところ、 …とにかくたくさんいました。 いや、別にフォロワー様が私のことを間違うなんてことはないですし、これからそんなにフォロワーを増やす気もないので、いいっちゃいいんですが^^; でも、やっぱり区別がつきにくいのは嫌です。 なので、再び名前を変えるこ

          アカウント名を少しだけ変更しました。

          他の方の記事のコメント欄で、その方へ向けられた、他の読者さんのコメントに共感した時、私はそのコメントにスキするんだけど、この使い方って大丈夫なのかな🤔 ちょっと不安w 暗黙の了解的なものがまだよくわからないので…^^;

          他の方の記事のコメント欄で、その方へ向けられた、他の読者さんのコメントに共感した時、私はそのコメントにスキするんだけど、この使い方って大丈夫なのかな🤔 ちょっと不安w 暗黙の了解的なものがまだよくわからないので…^^;