マガジンのカバー画像

【DIY】工房便利道具

22
必要に迫られて作った自作工具や道具の数々、買うと高価な道具も作れば格安で手に入っちゃう ※ココで紹介した工具を真似て怪我されても一切の責任を負いません、作るなら自己責任で!
運営しているクリエイター

記事一覧

【工具DIY】ルータ用平面出しジグの製作

【工具DIY】ルータ用平面出しジグの製作

今製作中のギターのボディ材にトップ材を貼り付ける前に平面出しを行う必要があったので今回使ったジグを紹介します。

大きな自動かんながあれば話は早いのですが、そんなものは持ち合わせていないので手元にある物で何とかします。

以前「安ギター魔改造GP」向けに製作してた改造ギターの時にも似た方法で平面出しを行っていたんですが今回はもっと簡単に。

前回の加工で使用していたアルミフレームを別の用途に使って

もっとみる
【工具DIY】ギターネックレストの製作②(アコギ用・詳細解説と図面付)

【工具DIY】ギターネックレストの製作②(アコギ用・詳細解説と図面付)

なんて事はない、以前作ったネックレストの高さを足しただけのモノなんですけどね。

この記事を見てくれている人が多い様なので、もう少し詳しく解説しようと思います。ちょうど今回アコギ用が欲しくて作ったので、寸法なども製作の参考にして貰えたらと思います。

出来たものから採寸したので次の図面は参考値、因みにエレキ用だったら高さ100を60-70位まで下げたら丁度じゃないかな。

雑な図面ですみません。ま

もっとみる
【工具DIY】フレットソーと加工台の製作

【工具DIY】フレットソーと加工台の製作

ギターを自作する上でフレット溝の加工は避けて通れない道。専用の工具もちゃんとあって、国産に舶来と選択肢は色々あります。

結構なお値段にビビっちゃう。

だけど手に入れて使うとわかるんですが、これらの専用鋸は全然切れない。アサリが無いのが災いして指板の堅木に溝掘るのが一苦労。ぼくはHOSCOのを使ってましたが、この作業が嫌いになるほど切れず使う度にイライラしてたんです。

そんなある日ホームセンタ

もっとみる
【工具DIY】ギターネックレストの製作

【工具DIY】ギターネックレストの製作

ギターの調整してる時にふと欲しくなるアレ。使ってるだけでプロっぽく見えていい感じ。

だけど買うとアホみたいな値段するんですよね、

これなんてひとつ¥5,000-越え、エゲツない。
DIYerならポチるより作った方が早いです。

ちょうど手元にあった檜の端材、これなら柔らかいし香りもいい。適当な大きさに切り出します。

次にネックを載せる面を内R仕上げ。長さが必要なのでバンドソーでU型のケガキに

もっとみる
【工具DIY】プッシュブロックとプッシュスティックの製作

【工具DIY】プッシュブロックとプッシュスティックの製作

トリマで加工中にキックバックを喰らい、手のひらを6針縫う大怪我をしてから電動工具恐怖症に陥ったぼく、それまで躊躇なく手でワークを支えて加工してたのが恐ろしくなっちゃった。

そんな時に海外DIYerの動画を見てるとみんな手でワークを持っていない事に気付きます。

棒や取手付の台でワーク支えててとても安全そう。良さげだしコレなら怖くないかなと早速真似してみることに。

まずはプッシュブロック。手頃な

もっとみる
【工具DIY】ノミ研ぎ器の製作

【工具DIY】ノミ研ぎ器の製作

実はぼく、砥石で刃物研ぐのがとてもヘタ。角度が狂ったり丸刃になったりと、ちょこちょこ研いでいますが一向に上達しない。

同じ様な悩みを持つ人は多いみたいで、世間には便利な道具が売られていますね。

だけど結構高い。赤貧DIYerは躊躇してしまいます。まぁ構造は大したことなさげだし、自分で作ればいいや。

ホムセンで見掛けた建材金具、安くて亜鉛メッキなのでコレを使います。研ぐ時水を使うしね。

切っ

もっとみる
【工具DIY】ギター塗装用スタンドの製作(豚の丸焼き台)

【工具DIY】ギター塗装用スタンドの製作(豚の丸焼き台)

今回はBUTA-3製作記の中で少し触れたギター塗装用スタンドを紹介します。

ギターのボディを塗装する時って保持が大変。これまではネックポケットに木片を固定して上からぶら下げて塗装するか、木片を持って塗装していたんですけど、特にボディ側面をガンで狙って吹くのが難しい。底面なんてしゃがみ込んで吹くから自分まで塗料を被ってしまいます。

この時はちょうどぶた型のボディを作ってた事もあり、丸焼きの要領で

もっとみる
【工具DIY】電動工具用スピードコントローラ

【工具DIY】電動工具用スピードコントローラ

うちにある電動工具、その大半は速度調節のできない旧式ばかり。中古工具屋さんで格安工具を買い集めてるのでそうなるのは当然なのですが、回転速度を変えたいなと思う事がしばしば。

探してたらこんなのがありました。

SCR使った古典的な点弧角制御装置ですね。とんでもない低価格で売られてて目を疑います。2000Wはこの放熱板じゃ眉唾ですが、短時間の使用なら持つでしょう。早速ポチってみました。

バラックで

もっとみる
【工具DIY】折れた木ネジ抜き用特殊ドリルの製作

【工具DIY】折れた木ネジ抜き用特殊ドリルの製作

古いギターを触ってるとみんないつかは遭遇する木ネジ折損。
ネジ緩めようとしたらポキってなって青ざめた人は少なくないと思います。

こういうやつね。やらかすと流石に僕も萎えます。

今日はそんな時に役立つ自作道具のご紹介。

某ス〇ーマックではこういう道具を売ってるんです。写真右側のが折れた木ネジに被せてネジを周囲ごと取り去るための特殊ドリルなんですが...

高い、高すぎる!赤貧DIYerたるもの

もっとみる
【工具DIY】木ダボドリルの製作

【工具DIY】木ダボドリルの製作

ギター製作していると、なんでも自分で作りたくなってくるんですよね。
フレットのポジションマークも木で作ったら絶対可愛いだろうなと思って作り方調べてみた。

指板のポジションマークの作り方を探したらこういうのを使って切り出すらしい。6mmが定番サイズなので丁度いいんですね。

だけどコレ、何処かで見た形。
そう、コレです。

赤貧DIYerたるもの、コスト意識は忘れてはいけません。
工房探したら以前

もっとみる
【工具DIY】木工旋盤とアロマディフューザーの製作

【工具DIY】木工旋盤とアロマディフューザーの製作

「アロマディフューザーって作れる?」って友人からの依頼。丁度前から試したい事があったので旋盤を作って、それを使って作ってみます。

※本来の使い方から逸脱しているので真似するなら自己責任でお願いします。怪我しても一切の責任は負いません。
電気ドリルを固定したスタンドをアルミフレームに取り付けて芯押し台付けただけの簡単な仕掛けでどうにかしてやろうって魂胆です。恐ろしい素人アイデアデスね。

ベニヤ板

もっとみる
【工具DIY】ルータテーブルの製作

【工具DIY】ルータテーブルの製作

コレット径φ12のルータを中古工具屋さんで格安に手に入れたものの、クッソ重くて手持ちで使える気がしない。勿体無いし折角の高剛性を活かせる様に大物加工を目的としてルータテーブルを作り取り付けます。

※本来の使い方のひとつですが所詮は自作品ですので真似するなら自己責任でお願いします。必要に応じて安全ガードを追加するなど、ご自身でリスクアセスメントを実施して下さい。真似した結果怪我しても一切の責任は負

もっとみる
【工具DIY】ベンディングアイロンの製作

【工具DIY】ベンディングアイロンの製作

アコギ製作には欠かせない工具のひとつに、サイド板を曲げて成形する為のベンディングアイロンってのがありまして。

例の如く、某ス○ーマックでは凄まじい価格で販売されていますね。こんな値段だせばもうギター買えちゃいます。
赤貧DIYerな僕、何とかならないかと調べたり話を聞きに行ったりしてると、自作派の方々はだいたい次のいづれかで作ってるみたい。

足場パイプとハロゲンランプの組合せ

足場パイプとガ

もっとみる
【工具DIY】ドラムサンダの製作

【工具DIY】ドラムサンダの製作

娘にねだられアコギを作ることとなったものの、アコギに使う木材って専門店から購入すると揃えるだけでアコギ買える程の金額なんです。

そんな事にお金掛けるならいっそ、自分で製材してやろうと思い付きます。アコギのトップ材やサイド、バック材は2.4~2.6mm程度の板厚らしい。それを世間の方々がどうして作るかと言うと、

こういう道具、ドラムサンダを使って平面と厚みを出しているらしい。だけどこの値段、クル

もっとみる