奥本雅史@GINGA

やりすぎ料理人。 昼は家業“とんかつぎんが”を手伝いながら、夜は銀河食堂の大将、たまに…

奥本雅史@GINGA

やりすぎ料理人。 昼は家業“とんかつぎんが”を手伝いながら、夜は銀河食堂の大将、たまに行政書士、ライディングアドバイザーとしてバイク関連の本を執筆し、キッチンカーでドーナツを販売する五足の草鞋。 安全運転に役立つライディングテクニックや素敵なツーリングスポットを紹介していきます。

マガジン

  • 気ままなツーレポ。奈良

    バイクに乗って奈良県内(たまに県外)をツーリングした記録です

  • バイクマガジン

    バイクに関する記事をまとめました。

  • リーンウィズで速くなる!?

    バイクに乗るときの基本のフォームと言われている『リーンウィズ』 これまであまり深く語られることのなかったリーンウィズの有用性をもう一度見直していきます

  • リーンウィズ・ブースト

    『リーンウィズで速くなる!?』『シン・リーンウィズ』に続く、リーンウィズ・シリーズの第三弾。 ライディングテクニックの常識に切り込み、令和版バイクライディングへのアップデートを試みます。

  • それぞれのバイクライフ

    いろんなバイカーさんのそれぞれのバイクライフに関する記事をまとめました

最近の記事

  • 固定された記事

【リーンウィズで速くなる!?】タイトルまとめ

ビギナーライダー、タンデム大好きライダー、そして僕のようなリターンライダーまで、全てのライダーは運転技術を向上させる義務と責任があると思います。 『たかがリーンウィズ』と侮らず基本を今一度よく見つめ直してみると、新たな発見がきっとあります。 【リーンウィズで速くなる!?】がその手助けになることを心から願っています。 【リーンウィズで速くなる!?】  《全20回+2》 《その1》リターンライダー、タンデムライダーのために 《その2 》正しいフォームって? 《その3

    • メタセコイヤ並木〜ソースカツ丼〜三方五湖〜舞鶴赤レンガ倉庫

      とある日曜日、いつものツーリングメンバー8名のうち4名の都合が合ったので、ぷらっとツーリングに出かけました。 大阪、京都、奈良と住んでる場所がバラバラなため、それぞれの家から集合場所までの距離などを考慮して琵琶湖の湖西、道の駅妹子の里で待ち合わせをする事に。 8時半、無事に仲間と合流。 さて最初のメニューは、琵琶湖の最北端マキノのメタセコイヤ並木で走行写真を撮影する事です。 10時、マキノピックランド着。 僕は初めて訪れたのですが、巨大なメタセコイヤの木が綺麗に揃ってい

      • 青山高原 最高の天気

        • 52歳で釣りを始める 釣具屋さんで買った4,000円の竿&リールのセットと百均の道具で 三重県は南伊勢町の田曽浦にて

        • 固定された記事

        【リーンウィズで速くなる!?】タイトルまとめ

        マガジン

        • バイクマガジン
          237本
        • 気ままなツーレポ。奈良
          106本
        • リーンウィズで速くなる!?
          35本
        • リーンウィズ・ブースト
          2本
        • それぞれのバイクライフ
          37本
        • 心に響く名言集
          22本

        記事

          ライディングフォームとバイクの進化の関係

          《トップ画像はHonda公式サイトより RC181》 バイクのメカニズムは半世紀以上の時間をかけて、目覚ましい進化を遂げてきた。もちろんそれに伴ってライディングフォームも変化する。 今回はフォームに大きな影響を及ぼす《タンク長》と《スイングアーム》について。 下の3台のレーシングマシンの写真をよく見比べてみて欲しい。 まずガソリンタンクから見ていこう。 1960年代のレーシングマシンは、タンクが低くて前後に長かった。 これが時代を追うごとに、どんどん高く短くなってい

          ライディングフォームとバイクの進化の関係

          おー!なんと7月にHMSセーフティスキル検定が! まさか、もう二度と開催されないんじゃ、、とヤキモキしていたので安心しましたー

          おー!なんと7月にHMSセーフティスキル検定が! まさか、もう二度と開催されないんじゃ、、とヤキモキしていたので安心しましたー

          リーンウィズ・ブースト その1〜シッティングポジションの誤解〜

          バイクライディングの基本フォーム【リーンウィズ】に関する本をこれまで2冊書きましたが、3冊目の出版に向けてnoteで連載を始めたいと思います。 様々な本に書かれているライディングテクニックは本当に正しいのでしょうか?僕がバイクに乗り始めた35年前から、その内容はほぼ同じと言っても過言ではありません。 他のスポーツでは技術に関する常識が時代と共にどんどん変化しているのに、バイクの世界だけまったく変化がないということがあるでしょうか? もちろんずっと変わらない基本というもの

          有料
          100

          リーンウィズ・ブースト その1〜シッティングポジション…

          密教の法具【五鈷杵】と【輪宝】がスロットルと後輪に思えてならない 我欲を捨て煩悩を滅するための道具がバイクだと思うのは自分だけだろうか

          密教の法具【五鈷杵】と【輪宝】がスロットルと後輪に思えてならない 我欲を捨て煩悩を滅するための道具がバイクだと思うのは自分だけだろうか

          奈良 月ヶ瀬の桜の絨毯

          奈良 月ヶ瀬の桜の絨毯

          明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。 〜マハトマ・ガンジー〜

          明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。 〜マハトマ・ガンジー〜

          和歌山 明恵峡(みょうえきょう)〜龍神温泉〜高野龍神スカイライン

          仲良しツーリングチームのうちの3名で春のショートツーリングに出かけました。 10時40分、阪和道の海南東IC近くにあるコンビニに集合して挨拶もそこそこに即出発、国道424号線を駆け登ります。 春らしいちょうど良い気温で、山々には桜、そして眼下に流れる息を飲むほど美しい川を眺めながら一行は軽快にバイクを走らせていきます。 この辺りは明恵峡というエリアで桜の名所でもありますが、意外と空いていたので穴場だなと思いました。 出発から1時間ほどで、お目当てのCafe&Rest

          和歌山 明恵峡(みょうえきょう)〜龍神温泉〜高野龍神スカイライン

          バイクと桜と工場と

          バイクと桜と工場と

          今日はバイクに乗って次の本(奈良のツーリングマップ)の取材 朝からハンバーガー屋さんとピザ屋さんのハシゴ 笑 どちらもウマッ!

          今日はバイクに乗って次の本(奈良のツーリングマップ)の取材 朝からハンバーガー屋さんとピザ屋さんのハシゴ 笑 どちらもウマッ!

          Kindleの電子書籍は購入してもらった後でも修正箇所が反映されるのが良いところ 間違った箇所を見つけて直したり、少しレイアウトを整理したりしても、買ってくださった方のところには常に最新版が表示される

          Kindleの電子書籍は購入してもらった後でも修正箇所が反映されるのが良いところ 間違った箇所を見つけて直したり、少しレイアウトを整理したりしても、買ってくださった方のところには常に最新版が表示される

          6月開催予定のHONDA Motorcyclist school(HMS)のセーフティスキル検定、予約は2ヶ月前からで4月早々に6月の予定が発表される 早速ホームページを確認したが6月の開催は無し 3月は中止になり6月は予定表にすら無い 思わず電話して開催を熱望している旨伝えた

          6月開催予定のHONDA Motorcyclist school(HMS)のセーフティスキル検定、予約は2ヶ月前からで4月早々に6月の予定が発表される 早速ホームページを確認したが6月の開催は無し 3月は中止になり6月は予定表にすら無い 思わず電話して開催を熱望している旨伝えた

          『シン・リーンウィズ』の内容と価格を改定しました

          拙著『シン・リーンウィズ』 ペーパーバッグでの出版をメインに考えていたので、電子版の体裁はあまり整えていませんでした。 ですが、より多くの方に読んでいただきいという思いから、この度、電子版の表紙と内容の改訂を行い価格も890円に改めました。 内容改訂を記念して特別に2024年4月3日から7日までの5日間、無料で進呈中。 ライディングテクニックにご興味のある方は、この機会にぜひどうぞ。

          『シン・リーンウィズ』の内容と価格を改定しました