ひつじ(エセ理系高校生)

何かを間違えて理系に来てしまった高校生。 テキトーなことをテキトーに呟いていきます。 …

ひつじ(エセ理系高校生)

何かを間違えて理系に来てしまった高校生。 テキトーなことをテキトーに呟いていきます。 よろしくね。

最近の記事

京都旅行記#3

 最終日です。長かった京都旅行もこれが最後となりました。本当に最高だった。道中大阪とかにも寄ってます。 →1日目 https://note.com/rich_oxalis535/n/nec0443004e8e →2日目 https://note.com/rich_oxalis535/n/n5d78bc574ead 3日目 メンバー ひつじ、ヤギ、ラマ、アルパカ ①やっぱり眠い朝編 8時起床。もうコンビニ飯は嫌だ!とカフェを探す。イノダコーヒーという良い店には行列がで

    • 京都旅行記#2

      前回の京都旅行記の続き。2日目の様子です。因みに2泊3日でした。これはなかなかに長い1日でしたよ。 →1日目 https://note.com/rich_oxalis535/n/nec0443004e8e →3日目 https://note.com/rich_oxalis535/n/n10df446f2dc6 2日目 メンバー ひつじ、ヤギ、ラマ、アルパカ ①眠たげな朝編 7時起床。昨日買ったスパサラを牛乳で流し込み(なおコンビニ)、出発。平等院鳳凰堂を目指す。ヤギ

      • 京都旅行記#1

         高校生だけで京都にいってきました。  自分たちは中3の頃、コロナの影響で京都、奈良の修学旅行に行けなかったという激しいコンプレックスがありましたので、いざ、そのコンプを消し去ろう、ということで親友のヤギくん主導のもと京都旅行を実行しました。  めちゃめちゃ楽しかったです。  京都旅行記、1日目 メンバー ひつじ、ヤギ、ラマ、アルパカ(仮名でお送りしております。) ①行きの新幹線編 意外にも遅刻魔ヤギが一番乗り。次いで自分、アルパカが到着。ヤギの母上からカツサンドとカ

        • 時間の無駄話#6(ダメな1日の作り方)

           夏休みだ。  冷静にカウントしてみると、小学校1年生からはじまって、人生12回目の夏休みである。すでに11回、夏休みをフイにしてきた経験があるのだが、今年もご多分に漏れず、早速日々を浪費している自覚がある。  そもそも本来、自分は夏休みに遊んでいられる身分ではない。高校3年生、受験学年だからである。毎日日の出とともに机に向かい、日の入りまで問題集を解き続け、トイレに行く時も単語帳を手に取り、予備校の講習のある日は夜の10時近くまで自習室に籠るというのが正しい時間の使い方

          科学ニュースに興味を持ってみた!(分子のふるい)

           自分は理系を選択し、現在高校で極限やら電磁気やら有機化学やらを学んでいる身なのですが、今現在学んでいることがどんなふうに使われているのかというのをあまり意識していませんでした。ということに最近気づいた。  そこで、いち理系学生として、最近の新しい科学の発見とか発明にも、ちゃんと目を向けねばと考えました。そうすればモチベーションも上がるし、大学でやりたいことのヒントに繋がるかもしれない。  よし、ニュースを集めよう、ということで新聞やネットを漁ってみました。今回集まった記

          科学ニュースに興味を持ってみた!(分子のふるい)

          男子高校生の会話at河川敷

           何の変哲もない男子高校生2人の、京都へ旅行した時の鴨川での会話です。ちなみにノンフィクションです。誰に需要があるとかは考えてません。 キャスト ひつじ やぎ(ひつじの友達ということで) ショートスリーパー やぎ「13からだよ、シネマティック」 ひつじ「だよなあ」 やぎ「めっちゃ強調してCMやってるもん。シネマティックなら夜も見れるとか言ってたけど」 エンジン音 やぎ「おいー、暴走族おるやん」 ひつじ「え、車?あれ」 やぎ「バイクでしょ…ちょっと俺はここで、

          男子高校生の会話at河川敷

          拗らせ過ぎた英語のプレゼン

           英語でプレゼン原稿を書く、という課題がありました。プレゼン原稿?プレゼンって何をプレゼンするんですか、と聞くと、「なんでもいい」とのこと。なんだそりゃ。何をさせたいのかわからん。  英語の長文を書く練習とか、英語を話す練習とか、そういうのをさせたいんでしょう。高3になってやることか?とは思いましたけど。まあとりあえずテーマを決めて書くことに。  めんどくさかったので自分が一番書きたいテーマで書きました。恥ずかしいので訳はしません。黒歴史のnページ目になるでしょう。 T

          拗らせ過ぎた英語のプレゼン

          花組芝居の感想!

          花組芝居に行ってきた。今日は部活の日だったけれど、相方にどうにか話をつけて、2個下の後輩と一緒に下北沢の本多劇場へ。 「仮名手本忠臣蔵」をやるらしい。歌舞伎でもテレビの時代劇でも見たことが無かったので、基礎知識がかなり抜けていた。忠臣蔵といったら浅野内匠頭の仇を討つべく大石内蔵助その他四十七士が吉良上野介を討ち取るという話だと解釈していたのだが、どうやら違うらしい。  なんでも江戸時代では、当時そのままの設定(つまり江戸の大名浅野と吉良の設定)では上演できなかったらしく、

          時間の無駄話#5(体育の授業が嫌い)

          体育の授業が嫌いだ。  僕は運動ができない。というと語弊がある。マット運動や縄跳びや持久走といった、一般に多くの学生が嫌う、達成型の科目は得意なのだ。自分を捨てて夢中になれるし、だんだん結果が出てくるようになると楽しいし、特別な能力を必要としない。点数が取り易い、と言えばいいだろうか。  しかし、球技はどうしても嫌いだ。野球、サッカー、ハンドボール、バスケ、バレーなど、チームを組んでやるスポーツは全てどうしようもなくやりたくない。  最大の理由は、自分が運動音痴のせいで

          時間の無駄話#5(体育の授業が嫌い)

          理系高校生の読書語り#3『星の子』

           今回は小説、『星の子』です。実写版は見たことないけど、いつか絶対見ようと思っています。芦田愛菜主演。年も近いし、絶対勉強になると思う。どうでもいいけど芦田愛菜ってめちゃくちゃ優秀じゃないですか?なんか読書の本とか出してるし、コメント求められた時の返しが素晴らしすぎてよくニュースになってる。なんなんだろう。恐ろしい。まあ『星の子』を見て、その圧倒的な芦田愛菜パワーの前にひれ伏したいと思います。  とか言ってる間にもう200文字ほど喋ってしまいました。早く本題に。『星の子』で

          理系高校生の読書語り#3『星の子』

          人生初、献血を受けに行った話

          はじめ  学校帰りに駅で献血の呼びかけがされていたので、ちょうど暇だったし行ってきました。プラカードを掲げたおじさんに声掛けるの、結構ドキドキした(陰キャ)。  実は結構前から「献血を受けに行きたい」という思いはありました。きっかけは金間大介先生の名著『先生、どうか皆の前でほめないでください』を読んだことです。最近のいい子症候群の学生たちは、「人の役に立ちたい」とかアバウトな目標を言うのに、献血とか行かないじゃないか、みたいなことを仰っていたので、「マズい、献血行かねば!

          人生初、献血を受けに行った話

          適切な叱咤激励は必須栄養素(勉強が得意な人と先生へ)

          1.最近怒られなくない?  高校に入ったからか、授業で「勉強しろ」と強く言われることが少なくなりました。高校は勉強したい人が行くところなんでまあ当たり前といえば当たり前のことなんですが、どうも中学の時に比べて張り合いがないというのが個人の感想。急に放り出されたような気分になります。  そんな感じで高校生の1学年を終えて、高2の春から予備校に通い始めたんですが、そこですごく懐かしい気持ちになったんです。一番最初の、スタートの授業の冒頭で先生に「高校生はバカばっかり」と言われ

          適切な叱咤激励は必須栄養素(勉強が得意な人と先生へ)

          地理の授業でナツメヤシを食べた話

           地理の先生が大好きです。40歳くらいのかっこいいおじさんですが、親しみやすさが尋常じゃない。授業は必ずまず雑談から入り、下手するとそれが20分くらい続く。  いろんな話を聞きました。入試問題の作り方、他の先生の家庭事情、国家公務員の友達の話、旅行におすすめの北欧の国など。なんだそりゃ、っていう雑談もあれば後々役に立ちそうな話もある。  例えばこんな話を聞きました。 「いいか、お前たち。新婚旅行はスペインに行け。それもマドリードじゃなくて、サンセバスチャンに行け。あそこ

          地理の授業でナツメヤシを食べた話

          時間の無駄話#4続き 先週設定した「スクリーンタイムを減らそう」という目標により、5時間8分だった画面オン時間が2時間28分まで減りました。まだ長いけどこれからもう少し減らしていきたい。デジタルデトックスってほんと大事だと思う。(誰なんだ)

          時間の無駄話#4続き 先週設定した「スクリーンタイムを減らそう」という目標により、5時間8分だった画面オン時間が2時間28分まで減りました。まだ長いけどこれからもう少し減らしていきたい。デジタルデトックスってほんと大事だと思う。(誰なんだ)

          ボツ原稿(演劇部の台本)

           今回のnoteは演劇部での活動で書いた台本です。著作権は僕にあります。でも気にしなくてもこんなしょうもない台本は誰も使わないので気にしません。卑屈。  実は僕は演劇部に入っているんです。理系なのに。弱小つーか零細演劇部ですが、僕はとっても気に入ってます。雰囲気が好き。部員は少ないけどみんなでする雑談が好き。  最近ハマってる活動は、テーマを3つ出してそれに合わせて即興で台本を書く、というもの。ものすごい集中力いるし疲れるし楽しくないんだけど、なんかついやりたくなっちゃう

          ボツ原稿(演劇部の台本)

          noteってYouTubeの再生リストみたいに投稿のジャンル毎に分類できないのかな。自分大好きなのに自分の投稿だけが読みづらい。

          noteってYouTubeの再生リストみたいに投稿のジャンル毎に分類できないのかな。自分大好きなのに自分の投稿だけが読みづらい。