見出し画像

下剤の味はいつ改良されるの

内視鏡検査の事前準備として下剤を飲むのが苦痛だ。
一年の中、1番テンションが下がる半日と言っても過言ではない。

まず、謎に寝る前に下剤を飲むことで、深夜に確実に腹痛で目覚め、それから早朝まで頻繁に起きることになり睡眠を阻害される。
そして、そんなマッドな状態で、本格的に下剤 2 リットルを飲み始める。

これが拷問に近いくらい不味い。(個人の感想です)
2 リットルの下剤タイムが嫌すぎて、検査自体を辞めたいくらいしんどい。

しかし、この検査はスキップできない。
そもそもバリウムも不味くて排出が大変だし、私は内視鏡検査で良性のポリープが見つかったり、胃にストレス性の傷が見られたりしたため、内視鏡検査を推奨されているからだ。

子育てもまだ続くし、まだ大病にかかるわけにはいかない。(少なくとも予防医療はやっておきたい)

あまりに悩んで私なりに調べ、涙ぐましい努力はしてきた。
まず寒い中、空腹で下剤を飲むと、更に惨めな気持ちになるので、健康診断の時期は冬以外を選ぶ。(ん?努力?)
そして、出来る限り冷やして飲んだり、ジャスミン茶と交互に飲んだりを試してきた。
結果として、少しマシにはなるが、根本的な解決にはならない。
この味の改良にどこかの製薬会社が取り組んでいたら全力で応援するのに。。

そんなことをボンヤリ毎年思いながら、今年もなんとか内視鏡ミッションをコンプリートした。

誕生日でも記念日でも買おうと思わなかった自分へのご褒美を今こそ買いたいと思っているくらい、安堵と終わったことの嬉しさを感じている。

来年までにこの味が少しでも改良されることを願うばかりだ。

⭐︎⭐︎⭐︎
人生を楽しむためには心身の健康が何よりのベースとなる。
日常の睡眠と食事と運動、それに加えて定期的な健康診断(歯科検診も)などの予防医療を意識して、健康な身体を維持していきたい。

そして受け身で生きるとストレスは溜まる一方なので、意識的に自分を甘やかすことをしていきたいと思っている。(定期リマインド)

#ジブン株式会社マガジン
#人間ドック
#内視鏡検査
#胃カメラ
#大腸内視鏡
#健康診断
#予防医療

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?