見出し画像

【書く習慣Day30】30日間書いてみて気づいたこと

いしかわゆきさんの著書「書く習慣」の1カ月チャレンジに挑戦中です。30日目のテーマは、「30日間書いてみて気づいたこと」

とうとう今日が書く習慣最終日!
この30日間休むことなくnoteを毎日更新できたことに達成感を感じています。やりきった~~!

書く習慣に救われていた1カ月

実はこの1カ月は、季節のせいもあり少し鬱々と過ごしていました。

私は現在留学のためカナダにいます。
12月に学校の座学プログラムが終了し、本来であれば仕事探しやインターン先での就労を始めているべき時期です。

しかし、どうもカナダでの就活に成功している人の多くが実践しているように、何十社もアプライするようなことが自分の本意ではなく、就活をする気になれませんでした。
(あと、日本で長年会社員をやってきた結果、今は会社で働くことに疲れ切ってしまっていてちょっと休みたいと思った。)

ということで、1月は休む期間にしてゆっくり過ごそうと決めてはいましたが、何もやっていないと罪悪感に苛まれるので、何とか英語学習とnoteの更新を毎日続けて自己肯定感を保っていた1月でした。書く習慣チャレンジに救われていたのです。(本当にありがとうございました!!)

1カ月チャレンジを終えて思ったこと

書くことはもっと気楽に構えていい

過去にライターの業務委託の仕事で、SEO記事をいくつか執筆した経験があるのですが、SEOを意識して、決められた型にきっちりはめて書くことに疲れてしまったことがありました。
そんなこともあったせいか、しばらく書くことから遠ざかっていました。

でも書く習慣1カ月チャレンジでは、技術的なことは気にせず、ありのままに思ったことをのびのびと書けたので、書くことの楽しさを再認識できたように思います。

noteはコンバージョンとかを気にせず、日常の何気ない出来事やふと思ったことを綴る場として、これからも定期的に更新していきたいと思います。

特に今は留学中で、日本にいる時とは違う日常を過ごしているから、ネタは豊富に持っているので。
この貴重な機会にいる間はもっと更新していかなきゃ勿体ないですね。
これまでずっと書けていなかったけど、留学日記な感じで、カナダで食べた美味しかったものとか、ここが変だよカナダ!とか書いていきたいなあ。

さいごに

この1か月間私のチャレンジ記事を見て下さった方、スキしてくださった方、本当にありがとうございました。
反応をもらえるとそれがモチベーションになり、「明日も更新しよう!」と毎日の活力になっていました。

これからもコンスタントに更新していくので今後もよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

X日間やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?