Shinnosuke Ogasawara

愛知で野球やってる26歳左投げです。 11番を身につけています。

Shinnosuke Ogasawara

愛知で野球やってる26歳左投げです。 11番を身につけています。

記事一覧

リミッター解除からこの日最高の球を

西武戦の詳細です。 なかなかいい球を投げることができました。

300

イライラしても冷静に。監督代行は…

どうも、小笠原です。 前回登板は5月29日の西武戦でした。普段対戦しないパ・リーグが相手。勝ち負けが順位に大きく左右しますので、いつも以上に気合が入っていました…

710

2勝目挙げるも、調整法見直し?

今季2勝目を挙げた巨人戦の詳細です。 何とか勝ててよかったです…

300
71

一つの夢が叶った試合

前回22日の巨人戦は6回7安打2失点。4月9日のDeNA戦以来となる2勝目を挙げることができました。野手のみなさんに感謝してます。 最低限の仕事を正直あまり調子…

887

最後の降板は、、

15日の阪神戦の詳細です。

300
70

ネットで指摘された笑顔

5月8日の巨人戦など、試合中の笑顔についてネットで多くの人に指摘されました。それについて説明していきます。 二つの意味があります。 イライラも伝染援護がないとい…

854

今季から投げ始めた新球種

今回は気になっている人もいる新球種について書いていきます。

300
70

ネットで取り上げられた長い間。左腕の経過(画像あり)について

前回登板の巨人戦での長い間のことや左腕の経過について触れていきたいと思います。 対策で「裏を」ネットで長い間のことが話題になっていましたが、僕は本当はテンポが速…

1,001

腫れはテニスボールほどに(※画像注意)

はじめに、気になっている方もいらっしゃると思いますが左腕は大丈夫です。 直後はテニスボールほどに腫れ上がりましたが、何とかテーピングを施して投げ続けることができ…

901

余裕が生んだ投球、何もやらない調整方法

前回の巨人戦で感じた「余裕」と、いつもと違った調整方法について書いていきたいと思います。

300
72

連敗阻止を意識した23日の巨人戦

4連敗で止めたい一心だった巨人戦。7回4安打2失点で今季初黒星を喫しました。本当に悔しいです。 もっと考えて投げていれば…連打を浴びて先制点を許した一回。 まず…

323

ヤクルト戦の詳細

16日のヤクルト戦の詳細です。 6回2/3を5三振の5安打2失点。七回に2失点し、途中交代が悔やまれる結果となりました。 シンプルな気持ちで

300
69

16日のヤクルト戦

はじめにディーンさんの始球式。 139キロを記録!! けどめちゃくちゃたたきつけましたね笑 あって暴投かなと思ってましたけど… 次に投げる機会がありましたらリベ…

326

きっかけは監督の言葉

小笠原です。 今回は投球に大きく影響した監督からもらった言葉、DeNA戦でのポイントなどを並べました。最後に仲の良い同級生のこともちょこっと紹介します! カウントを…

300
108

今季初白星と8年ぶりの単独首位

小笠原です。 今季2戦目で初白星を挙げることができました!チームの流れがいいだけに、僕がさらに加速させたいと思って登板しました。単独首位は2016年5月10日以…

837

2日巨人戦の詳細

いつも応援ありがとうございます! チームは3試合連続で完封勝ちしました!3試合連続完封は2012年以来12年ぶりらしいですね!このいい流れに僕も乗りたいです!! さて、こ…

200
139
イライラしても冷静に。監督代行は…

イライラしても冷静に。監督代行は…

どうも、小笠原です。

前回登板は5月29日の西武戦でした。普段対戦しないパ・リーグが相手。勝ち負けが順位に大きく左右しますので、いつも以上に気合が入っていました。最初のカードなので、本当に大事だと自分の中で言い聞かせていました。

状態良く、リミッターも外せた8回5安打1失点。状態は良かったです。試合の前週に調整法を変え、ギアの上げ方を工夫しました。それも効果的だったのかなと。

詳しいことは「

もっとみる
2勝目挙げるも、調整法見直し?

2勝目挙げるも、調整法見直し?

今季2勝目を挙げた巨人戦の詳細です。
何とか勝ててよかったです…

もっとみる
一つの夢が叶った試合

一つの夢が叶った試合

前回22日の巨人戦は6回7安打2失点。4月9日のDeNA戦以来となる2勝目を挙げることができました。野手のみなさんに感謝してます。

最低限の仕事を正直あまり調子は良くなかったです。変化球が入らなかったので、優位に試合を運ぶことができませんでした。不調の理由はもう一つの記事で説明します。

それでも要所を抑えることができましたし、開幕からのクオリティースタートを何とか継続することができたのでよかっ

もっとみる

ネットで指摘された笑顔

5月8日の巨人戦など、試合中の笑顔についてネットで多くの人に指摘されました。それについて説明していきます。

二つの意味があります。

イライラも伝染援護がないという理由で、ベンチでイライラしていると、それが他の選手に伝染し、動きが硬くなることがあります。チームにとっていいことがありません。

たとえ点が取れなくても「次行こうぜ!」の方が絶対にいいじゃないですか。

8日の巨人戦、九回に昂弥の適時

もっとみる

今季から投げ始めた新球種

今回は気になっている人もいる新球種について書いていきます。

もっとみる

ネットで取り上げられた長い間。左腕の経過(画像あり)について

前回登板の巨人戦での長い間のことや左腕の経過について触れていきたいと思います。

対策で「裏を」ネットで長い間のことが話題になっていましたが、僕は本当はテンポが速いほうです。昨季は審判から「速すぎる」と注意されるほどでした。ピッチクロックが導入されても何とも思いません。

では、なぜ今回遅く投げたかといいますと、昨季から巨人が打席でタイミングを外してくることが多かったからです。なので対策として「裏

もっとみる

腫れはテニスボールほどに(※画像注意)

はじめに、気になっている方もいらっしゃると思いますが左腕は大丈夫です。

直後はテニスボールほどに腫れ上がりましたが、何とかテーピングを施して投げ続けることができました。

当たった瞬間は「パキッ」と聞こえたので終わったかと思いましたが…

もう少し下だったら関節に直撃していましたので危なかったです。

迷わず「行きます」
一度引き揚げ、ベンチ裏では監督から「次もあるんだから無理をするなよ」と声を

もっとみる
余裕が生んだ投球、何もやらない調整方法

余裕が生んだ投球、何もやらない調整方法

前回の巨人戦で感じた「余裕」と、いつもと違った調整方法について書いていきたいと思います。

もっとみる

連敗阻止を意識した23日の巨人戦

4連敗で止めたい一心だった巨人戦。7回4安打2失点で今季初黒星を喫しました。本当に悔しいです。

もっと考えて投げていれば…連打を浴びて先制点を許した一回。
まず1死からオコエ選手に左翼方向への二塁打を打たれました。

2球目のチェンジアップでした。1球目に速球を投げたので、タイミングを外してやろうと思っていました。

安打になってしまいましたが、左翼手を越えるものではなく、手前だったので、内容的

もっとみる

ヤクルト戦の詳細

16日のヤクルト戦の詳細です。

6回2/3を5三振の5安打2失点。七回に2失点し、途中交代が悔やまれる結果となりました。

シンプルな気持ちで

もっとみる

16日のヤクルト戦

はじめにディーンさんの始球式。

139キロを記録!!

けどめちゃくちゃたたきつけましたね笑

あって暴投かなと思ってましたけど…

次に投げる機会がありましたらリベンジで150キロを投げてください!!投げ方教えます!

それでは前回16日の投球を振り返ります。

悔やまれる七回七回途中を5三振の5安打2失点。五回1死までは完璧に抑えていました。六回を何とかゼロでしのいだだけに、七回の失点が本当

もっとみる
きっかけは監督の言葉

きっかけは監督の言葉

小笠原です。
今回は投球に大きく影響した監督からもらった言葉、DeNA戦でのポイントなどを並べました。最後に仲の良い同級生のこともちょこっと紹介します!

カウントを考えた変化球の投げどころ
失点は二回の山本選手から浴びた適時二塁打だけでした。

2死二塁で迎え、スライダーでファウル、2度続けたチェンジアップはともにボールとなり、カウントは2ボール、1ストライクに。

打者有利のカウントで投げた少

もっとみる
今季初白星と8年ぶりの単独首位

今季初白星と8年ぶりの単独首位

小笠原です。
今季2戦目で初白星を挙げることができました!チームの流れがいいだけに、僕がさらに加速させたいと思って登板しました。単独首位は2016年5月10日以来8年ぶりらしいですね!?でも、まだシーズンは始まったばかりですし、これからも気を引き締めて頑張っていきます!!それでは2戦目の振り返りです。

寒さと乾燥に苦戦
敵地で行われたナイターのDeNA戦は7回5安打1失点でした。連打を許したのは

もっとみる

2日巨人戦の詳細

いつも応援ありがとうございます!
チームは3試合連続で完封勝ちしました!3試合連続完封は2012年以来12年ぶりらしいですね!このいい流れに僕も乗りたいです!!
さて、この回は2日の巨人戦の細かな反省点やターニングポイントなどを説明していきます。

全体的に真ん中へ
2日の巨人戦は7回8安打3失点でした。
四回に一挙3失点。この回は全体的に球が中央に集まってしまい、球数は33を数えました。

先頭

もっとみる