海老井&Hiro

大阪生活11年目。関西は本当に面白い。 今年のテーマはポジショニング。 雇われで1社、…

海老井&Hiro

大阪生活11年目。関西は本当に面白い。 今年のテーマはポジショニング。 雇われで1社、経営サイドで1社、フリーで1社。 4歳になる娘に翻弄されながらも、合間でなんとか思考を整理するために投稿。わかりにくいかもしれませんがご容赦ください。

最近の記事

  • 固定された記事

2024 今年やりたい10のこと

今年やりたい10のこと。現時点で思いつくものになります。 【家族】 ①家族+両親と相撲観戦 大阪場所に行きたいと考えています。両親も相撲が好きなので、娘が相撲を見に行きたいと言ってくれている今のうちに行きたいので。 ②5大ブランド牛を食べる 神戸、松坂、近江、米沢、飛騨。 できれば、肉を堪能できる厚みのある肉で制覇したいです。 ③家族でBBQ 昨年行きたかったのですが、タイミングを逃して続けて実現できず。今年は実施したいです。 ④収穫体験にいく 2月にイチゴ狩り、シー

    • 【育児】できないことが気に食わない娘から学ぶこと

      もうすぐ5歳になるうちの娘が、文字に対する興味が強くなり、最近は【お手紙】を書くことにハマっています。大量に書くのですが、ひらがな全てが書けるわけではなく、かける文字だけで手紙を書くという方法をとっているようで。 全部かけるようになったほうが、お手紙書きやすいよ、 と文字を書く練習を進めると、 『書くより漢字を読めるようになりたい』 と言われました。 ひらながやカタカナを書けないけど、全部読めるので本とか看板やテレビに出てくるひらがなを読めて楽しいようなのですが、 漢字が読め

      • 俺の若い頃は、、、となる新人教育

        新人社員が入り、教育担当を任せた入社2年目くらいの人たちには、だいたい同じような現象が起こります。 自分の時はできていたと思うこと ほぼできていなかったんですよね。でも、おそらく何回かできていたことだけが残っているのだろうと思いますが、本気で自分の時はできたという年寄りの昔自慢のような現象が起こります。 自分でやって、わからないことは周りに聞いていた とか、今回入社した人はコミュニケーションを周りに全然とっていないとか、 その方の上司に聞くと本人には言えないけど、 あ

        • 【睡眠】478呼吸法は自分には合っていた

          【4-7-8呼吸法】 1.息をすべて吐き出し、肺を空にする 2.鼻から静かに、4秒かけて息を吸い込む 3.7秒間、息を止める 4.唇をすぼめ、8秒かけて口から力強くフーッと吐き切る 5.これを1回のサイクルとして、4回繰り返す 睡眠について、夜中に何度も起きたり、一度起きるとなかなか寝付けずに、起きてからダルさを感じる日々を送っていました。 睡眠改善に良い方法として、【4-7-8呼吸法】を耳にして、 試しているのですが、 自分に合っていたのか、朝まで寝られるようになりまし

        • 固定された記事

        2024 今年やりたい10のこと

        マガジン

        • 健康(30代後半につき
          10本
        • 育児(一児の父の
          9本
        • Outlook
          21本

        記事

          道を聞かれる精神状態

          最近、よく道を聞かれます。 ここ数日、連日5日。人が集まる場所に行くことが増えているのもあるのですが、立て続けだとやはり少し気になります。 元々、よく道を聞かれる方ではありました。 観光地に行くと観光客に声をかけられて、 いや、私もよくわからないので、、、 となることが。 友人には、地元感つええんじゃね? と言われていました。 よく言えば、教えてくれそうな人に見える、 悪く言えば暇そうに見えているのでしょうか? とりあえず、知らない人に道を聞かれると言うことは、危なそう

          道を聞かれる精神状態

          【ボクシング】圧倒的な力の差を埋めるには最適な選択を選ぶ他ない

          どんな状況であっても。必ず最適の方法は存在する。 過去にも似たようなことを書いたかもしれない。 圧倒的な力の差を埋める方法。 5月6日、ボクシング スーパーバンタム級四団体統一、防衛戦。 井上尚弥とルイスネリ。 下馬評では9割以上が井上尚弥のKO勝利。 圧倒的な差をルイスネリがどう埋めるのか? 結果で行くなら井上尚弥のKO勝ちに終わった試合だが、内容としてはあわやという場面を最初に作ったのはルイスネリだった。 今までの相手は足を使って、ディフェンス重視で長期戦に持ち込む

          【ボクシング】圧倒的な力の差を埋めるには最適な選択を選ぶ他ない

          なんとなく面白そう

          今日は娘の保育園イベントで 【子供の日のお楽しみ会(仮名)】 があります。 朝から 『今日はとっても楽しみにしてたのー』 と娘が言っていたので、 何をする予定なの? と聞いたら、 『知らなーい』 と言って、それでもはしゃいでいました。 何をするかはよくわからないですが、 とりあえず楽しそうなことがあるので楽しみ ということのようです。 ただ、なんでもそうですね。 詳細はわからなくても、なんか良さそう、楽しそう、気になる、 程度からスタートして詳しいことを調べたり、説明を聞

          なんとなく面白そう

          たまには風邪を引くのも悪く無い。 健康のありがたみと、自分の愚行にも気づかせてくれる。

          たまには風邪を引くのも悪く無い。 健康のありがたみと、自分の愚行にも気づかせてくれる。

          転職してくる社員たちに思うこと

          自分は何ができるのか? 転職活動の面接で説明できる方はいるのですが、いざ転職して働き始めた時にそれができなくなり、ただの新人になってしまう方がたまにいます。 もちろん企業文化は全ての会社が違うと言っても過言ではないので、業務把握と理解は時間を要するのはわかるのですが、せめて数ヶ月したら、今までの経験値を落とし込んで欲しいというのが、中途で入社してくる方々への期待だったりします。 もちろんそれを受け入れる体制もまた必要なのですが。 ただ、転職することよりも、働き始めてから

          転職してくる社員たちに思うこと

          メラビアンの法則と新人研修

          先日、知り合いの会社の新人社員のマナー研修を見学する機会があったのですが、 ちょっと引っかかることがありました。 メラビアンの法則の説明を講師がしていました。 見た目が一番大事!人は話の内容よりも見た目を重視する ようなことを話し始めて、 マジか、、、と少し引きました。 メラビアンの法則、人の印象に影響を与えるのは、視覚情報55%、聴覚情報38%、言語情報7%というものです。 この法則は、これら3つに矛盾が生じたときに人は視覚、もしくは音声の情報からの印象に影響を受けると

          メラビアンの法則と新人研修

          年齢関係なく辞めるタイミングを探しながら働く時代

          4月になり、新しい環境でスタートを切られる方も増える時期ではありますが、3月に連続した関係者の退職が続き、落ち着いたかと思えば、4月いっぱいで辞める取引先の方や5月に辞めると挨拶の電話を販売店の方からもらい、なかなか周囲の離職がおさまらない印象です。 残念ながら、私の勤める会社でも、一名5月に離職される方が出ました。 家庭の事情という理由ではありましたが、退職確定後に話を聞くと、 前々から辞めるタイミングを考えていたとのこと。 仕事がひと段落ついたので、このタイミングを逃

          年齢関係なく辞めるタイミングを探しながら働く時代

          すぐにまた散ってしまうのが残念

          すぐにまた散ってしまうのが残念

          新幹線の改札周辺で新幹線が止まった時のように駅前に座り込んでいる海外の方々。券売機の混み方も物凄い

          新幹線の改札周辺で新幹線が止まった時のように駅前に座り込んでいる海外の方々。券売機の混み方も物凄い

          【3月末日時点】今年やりたいこと※途中経過

          今年やりたいことの途中経過 【家族】実施3/6(50%) ①家族+両親と相撲観戦【済み】 →大阪場所に行けました。私の両親と妻の母も呼んで。とりあえず、実施済み。 ②5大ブランド牛を食べる【未済】 神戸、松坂、近江、米沢、飛騨。 →米沢牛、近江牛。  残り3種 ③家族でBBQ【未済】 →未定 ④収穫体験にいく【済み】 →2月イチゴ狩り実施済み。 ⑤家族写真を撮りにいく【未済】 ※7月以降計画予定 ⑥家族三人で出来る趣味を一つ持つ【済み】 →とりあえず料理。 【仕

          【3月末日時点】今年やりたいこと※途中経過

          娘の成長とパパの髪の毛

          娘が1年間の制作物(お絵描き等)を保育園から持ち帰ってきました。4月からクラスが上がるので、1年分、かなりの量ですが、 この期間内でも娘の成長が見てとれるのでとても見応えがあります。 そんな絵の中で家族の絵をたくさん描いてくれているのですが、 初期作ほど私の髪の毛が無いんですよね。 かーたんは、髪が長いので黒く描いてるのですが、とーたんはほぼ毛がなし。 それが娘の絵を描くレベルアップとともに、 とーたんの髪の毛を描くようになってくれていました。 結果、 並べてみると

          娘の成長とパパの髪の毛

          【育児】声のトーンが与える印象

          4歳の娘に話しかけると、声のトーン(高さ)を指摘されることがあります。 低い声を出すと、 『ちょっと怖いかなー』 やっぱ低い声って怖いのか。 ふざけて高い声を出すと 『ちょっと可愛いから違うかなー』(可愛くはない) 意識せずに普通に話すと 『うーん、、、お兄ちゃん(誰?)の声だから違うんだよなー』 いつも娘に話しかけるように話すと 『そう!それ!』 と言われしまた。子供に話しかける時は気持ち少し高いトーンにはなります。 人によっても印象は違うのでしょうが、はっきりこ

          【育児】声のトーンが与える印象