見出し画像

待望の彼岸花2023 (かなり遅れて咲いた近場のリコリスと揚羽蝶🦋)


リボン付きの彼岸花🎀笑(9月30日撮影)

なんかある時期から、急に寒くなりましたね💦
おかげでどうにか今年も彼岸花が開花して、
その麗姿を拝むことができましたが。

リコリス・ラジアータ(紅い彼岸花/曼珠沙華)

ということで、本日は後れ馳せながら、ここ数週間で撮影した彼岸花の画像をお届けします📸💐

リコリス・アルビフローラ(白花彼岸花/白花曼珠沙華)10月7日撮影

今年は残暑が長引きすぎて、近場(大阪市内)では彼岸花を一輪も見ずに終わる一年になるのではないか、とヒヤヒヤしておりましたよ💦 関東方面の友人からは、かなり早い段階で(ちょうど彼岸の時期に)満開の彼岸花の画像がメッセンジャーで送られてきたのに、ここ大阪では待てどもなかなか咲く気配がありませんでしたから。

いつ見ても美しい天然シャンデリア!✨

たぶんまだ咲いていないだろうな~と思いつつ、とりあえず9月23日の時点で、昨年彼岸花を見かけた場所に行ってみると、大半がまだ球根の状態のまま土の下に埋まっていました💧 僅かに数本ヒョコッとモヤシの頭……いや、蕾(笑)を地上に出しているだけで、開花には程遠い状態でした。

10月4日撮影のアルビフローラ

翌週9月30日にも同じ場所を訪れてみましたが、まだ3部咲き程度というまさかの事態💧💧

10月7日撮影

これまでは、どんなに開花の遅い年でも、さすがに9月末にもなれば満開を迎えていたんですけどね~。いかにこのあたりの残暑が長く、彼岸花たちが尻込みして地上に出てこられないような気候が続いていたかを、如実に表しているなと思いました、ハイ😓

10月7日撮影

でもまあ、ご覧の通り、
気長に待てばどうにか咲いてくれました🎊✨
私の大好きな美しきシャンデリアたちが👏

10月7日撮影

紅い彼岸花(リコリス・ラジアータ)が最初に咲き始め、続いて白や黄色のリコリスもゆっくりと開花していきました。

10月4日撮影

いやあ~、ずいぶん待ちましたよ~💦
朝が苦手なのに、どうにか早起きをして出勤前に遠回りをし、彼岸花の球根が埋まっている公園の花壇や付近の植樹帯を、足しげく確かめに行ったりして A^_^;)

9月30日撮影

まずは9月30日、総じて上の写真のような蕾の状態で、まだまだ見頃には遠い印象でした。

まだ咲きかけ👆

あとちょっと……💦

9月末時点の全体像はこんな具合👆

以前は、同じ大阪でもちょっと遠い有料の植物園まで、電車で何駅も乗り継いでリコリス(彼岸花含む)を見に行ったり、奈良方面の公園や明日香村などの奥地まで行って彼岸花見物をしていたのですが、数年前にこのローカルな名もなき公園を見つけてからは、狙ってここにばかり来るようになりました。

コロナ禍で遠出をしづらくなった時期に、どうにか近場で彼岸花を見つけられないかと、ウロウロ探し回った甲斐がありましたね👍

大阪上本町のそばよし

でもやっぱり、毎年あちこちで満開の彼岸花を見てきた私には、小さな公園や道路脇で見る3部咲き程度の彼岸花では、物足りなく感じられました💧

「今年は不作だな~。幸い翌週は3連休だから、1週間後に賭けるとしても、今日これからの宙ぶらりんな時間を一体どうしてくれようか……」

プチフェーブのイートインスペースで絶品チョコパフェ

─── と、考えた結果、ちょいと足を伸ばして、大阪上本町へとやってきました。お昼には少し遅すぎる時間だったけど、ちょうど小腹が空いていたので近鉄百貨店内にあるお店で、季節限定のきのこ蕎麦と五目せいろ飯をペロリ😋

そこから更に足を伸ばして、久々~にパフェの美味しいケーキ屋さん「パティストリー・イル・ド・プチフェーブ」へ。お気に入りのチョコパフェを味わってきました🍨 👈 真夏に一度訪れたときには、狭いイートインスペースに、ママ友同士と見られるベビーカー持参の女性方が陣取って長居していたため、泣く泣く踵をかえして敗走してきたのでした😅

10月3日撮影

こちらは10月に入ってから、出勤前の早朝に撮影してきたもの👆

そうです。このあたりからようやく白い彼岸花ことリコリス・アルビフローラが咲き始めたのです。

10月4日撮影

ほんの数日前までは影も形も見られなかった植樹帯ですが、私はここに球根が埋まっていることを知っていたので、足繁く見に行っていました。まだかまだかと思っていると、いつの間にかニョキッと茎が伸びてきて、後れ馳せながら今年も美しい姿を披露してくれました✨

10月4日撮影

そのすぐ隣の垣根には、紅い彼岸花も!

紅い方はこの日が満開でしたね。

すぐ側を車がビュンビュン通るこの道路脇の穴場で、ですね。今年もまた良い出会いがありました▼

…… ん?

何やらお花に髪飾りのような可愛いものが……👀

そうです!
今年も抜群のタイミングでヒラヒラと降臨してくれた、
愛くるしい顔立ちのリボンちゃんです!🎀笑

これまた嬉しそうに飛び回って、
実に美味しそうに蜜を吸うのです🦋

揚羽蝶というと、子供の頃に芋虫を連れて帰り、蛹から成虫へと羽化していくまで、この手で育て上げた記憶があります。懐かしいですね✨

今年のベストショット!💖

あんまり嬉しそうにヒラヒラと飛び回るので、どうにかその舞っている最中の様子を撮れないかと、闇雲にパシャパシャとiPhoneの撮影ボタンを押していると、まぐれ当たりでこんなショットが撮れました!👆

今回の記事のトップ画像にもしていますが、是非写真を拡大して、右上のあたりに注目してみてください。こんな角度で、こんなにも良い表情で撮れている蝶の画像は、なかなか見る機会がないと思いますよ!😉

黄色のリコリスは、順調に分球が進んできていました。この様子だと、来年にはけっこうな群生が見られそうです。

10月7日撮影

眩しい色彩ですね~✨

10月7日撮影

近場で黄色のリコリスまで見られるのは、本当に幸運なことです。

10月4日撮影

白花彼岸花(リコリス・アルビフローラ)は、真っ白ではなくクリーム色にうっすらとピンクが混じっている感じが、絶妙に美しくて神秘的✨

10月4日撮影

開きかけも綺麗✨✨

10月7日撮影

ピークはこのあたり👆

10月7日撮影

でもちょっと本数が少ないかな。
昨年に比べると、かなり過疎ってました(^_^;)

ご覧の通り、まだ蕾がチラホラと見られたので、その後も気長に通い続けていると、結果的にはかなり長い期間リコリスを堪能することができました。

10月4日撮影

赤はこのあたりがピークで、早々に萎れていきましたが。

これらの写真👆👇は10月11日の夜に撮影したもの。

通常そんな時期までリコリスが咲いていることはないんですけどね💧 異常気象恐るべし、です。

紅いのは、夜に撮影すると妖しげに見えますね。

さて、今年のシャンデリア……いやいや、リコリスたちはいかがでしたか?

10月7日撮影

実は私は今、急に夏から冬になったせいで、風邪をひいております😷 昨日の時点で38度台。コロナは陰性でしたが、油断大敵ですね💦

そんなわけで、今日は全く頭が働かないので、このへんで退散いたします。ところどころ文章がおかしい部分もあったかもしれませんが、熱のせいと思っておいてください🙇

ではでは、最後に数枚今年のリコリスフォトを加えて締めくくりとさせていただきます。
皆様も、体調管理にはくれぐれもお気をつけて✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?