皐季(Satsuki)

ゆるゆる暮らしてる、着物好きなひと。 元ライバー。 着物女子発掘コンテスト秋華の舞16…

皐季(Satsuki)

ゆるゆる暮らしてる、着物好きなひと。 元ライバー。 着物女子発掘コンテスト秋華の舞16位🏅 考えたこと、感じたこと書いてます。

最近の記事

私とお金と着物

以前Xで着物アカウントをしていた頃、いいねをしたり何となくお見かけしていた、着物ミニマリストの藍さんの記事を読み、色々と私も思うことがあり、記事を書いてみることにした。 ↑これがその記事 うちも今夫婦で少額ながら株式投資をしているものの、貯金も投資もそんなに熱心でもなく(夫は証券マンなので色々制約もあるし、投資に対してもプロフェッショナル的クールさを持っている)どちらかといえば浪費をする訳でもない。FIREとかもちろん考えたこともない。 私はFIREについて思うのだが、

    • フェミニスト嫌いな私

      私と夫はフェミニストの主張や女性の権利についてたまに議論を交わす。 その中で2人で一致する価値観がある。 それはフェミニストが嫌いだということだ。 嫌いという言い方だとキツいので苦手と言った方がいいかもしれない。とにかく好ましく思っていない。 夫と話し合って意見が一致し、かつ何が嫌かといえば、やたらと声がデカくて過激なこと、男性嫌悪がひどいこと、障がい者やLGBT🏳️‍🌈と結託して主張を展開する全体的な左翼繋がりぽさがあることなどだ。 つまり左翼が嫌いだとも言える。

      • 専業主婦というあり方

        私のキャリア時代(20代前半) 23歳くらいの頃、介護福祉士として福祉の現場で働いていた。 役職もつき、サラリーマンの彼氏とも遠距離恋愛をしながら公私ともに充実した日々を過ごしていた。バリバリ働いていたその時は「専業主婦なんて」と思っていた。子どもがいるならまだしもお家の事だけしてのんびりしているなんて勿体無いと思っていたし、「しっかりフルタイムで働いて将来の為にお金を貯めるのだ…!」とも思っていた。 それから月日は流れ2年後。 25歳、遠距離恋愛をしていた彼氏と同棲を始

        • 着物SNSとさよならをしたわたしの話

          前回のnoteで、着物と少し離れた話をして、そこで私がSNSと距離をおいたことをお話ししました。 今回は着物ではなくて、着物界隈SNSについてお話ししつつ、最近の私の心境の変化についてお話ししたいと思います。 私は2021年から2023年までSNSで結構積極的に活動していました。 主に着物に関する発信でした。 着物姿を見たり、自分の着姿を褒めてもらったり、また着物に対する自分のマインドやお金の使い方を発信して、より良い刺激をもらったり与えたり、新しい交友関係を作ったりし

        私とお金と着物

          着物と少し距離をおいて

          お久しぶりです。 オープンなSNSをやめ、ライフワークの一つだったライブ配信もやめ、いつの間にか4ヶ月が経ちました。noteもほとんどの記事を削除してしまい、執筆するのは久しぶりのことです。 持病の統合失調症感情障害の悪化のため、支離滅裂な言動や行動を繰り返し、その過程がSNS上に現れてしまう為、潔くSNSは辞めました。 体調も安定していて、発症中の事をフラッシュバックして気持ちが落ち込むことはありますが、概ね幸福に過ごしております。 ロングヘアだった髪もばっさり切って

          着物と少し距離をおいて

          本当に着物が好きで、着物女子発掘コンテストに挑戦するあなたへ。

          こんにちは 皐季です☺👘 【着物女子発掘コンテスト秋華の舞】授賞式の様子がLINE LIVEで放映されましたね。 ※アーカイブもあります。LINE LIVE公式アカウントをフォローしてご覧下さいませ。 私はこの着物コンテストに参加しておりましたので、人一倍強い思いを持って拝見させていただきました。 授賞式でのきらびやかな振袖姿や色打掛姿を見て、着物女子発掘コンテストに参加してみたいと思った方もおられたのではないでしょうか? 私も授賞式に行きたかったので(一人授賞式は

          本当に着物が好きで、着物女子発掘コンテストに挑戦するあなたへ。

          150万する着物を買ったら炎上した話🔥

          皆様こんにちは、皐季です☺今日は、私の一年に及ぶツイッターの着物アカウントの中で1番物議をかもした、そして私がアンチから粘着されることになった(ツイートするたびに引用リツイートで嫌味を言われています笑。何なら5チャンにアンチスレすらある笑)とあるツイートについて(該当ツイートは現在は消去したはず…多分)語ってみようかなと思います。 確かこんなツイートだったはず…。すいません(笑)全然覚えていないんですよね…。なのでこれは一例です。 「150万円する着物を買っちゃった…。今

          150万する着物を買ったら炎上した話🔥