見出し画像

【フードデリバリー】令和6年5月5日稼働振り返り

珍しく現在進行中の稼働状況を記録しながら振り返りに役立てようと思う

スタートは11時半過ぎと出遅れた

オファーが来る気配すらなし

道路状況は車が少なくて走りやすい

しかし、鳴りは弱く、単価は低い

これは夜まで待ってと言うことか?

つまり、平日と変わらない

ある程度のところで妥協しながら安い単価を積み重ねる作戦

14時

完全に沈黙

完全に閑散期

これはダメだ

そう思った自分はその足でシャトレーゼまで行って、ケーキとアイスを買って帰宅した

どうにもならない時に、粘ったところで、どうにもならない

夕方5時半になるまでカレーでも作って、家でごろごろしてよう

そして、16時

この時点で確信している事はある

ゴールデンウィークの最後の日曜日

きっと儲かるだろうと思ったが、それは間違いだ

明日になったらこう言ってるかもしれない

ゴールデンウィークはダメだ

午後6時半

ブーストの発生状況を見るとあまり良くない状況

テレビを見ると、上りのUターンラッシュとか言ってるので、無駄に道路が混みそうだ

今日はこのまま何もせずに終わりそうだ

そういえば、フードデリバリーの仕事は、人が外に出たくない不快な天気だと儲かるの法則

天気がいいからみんな外に出かけちゃって、外でお金使っちゃうからフードデリバリーの方ではなかなか使ってもらえないなぁって

週明けから頑張ろう