シゴト場カケル

シゴト場カケルは、鳥取大山という豊かな地に軸足を置き、そこに集うクリエイター達の「掛け…

シゴト場カケル

シゴト場カケルは、鳥取大山という豊かな地に軸足を置き、そこに集うクリエイター達の「掛け算が生まれる」シゴト場です。 さまざまな職種のメンバーがいるからこそ掛け算が生まれていく。 ぜひ形にしたいアイデアや、一緒にしてみたいお仕事などあれば、気軽にシゴト場カケルにご相談ください。

最近の記事

「働くを考える」を続けていこう。  ~自分と居場所との関係性~

みなさん、お元気ですか! 「働くを考え、働く人を支援する」を終の仕事と決め、ゆるゆると米子で現役継続中のくろちゃんです。 人生初の「ぎっくり腰」やってしまいました~。 普段から腰の痛みとか疲れとかは普通にありますが、2~3日お風呂に浸かって湿布貼っておけば無事回復。しかし今回は様子が違いました。 数日たっても痛みが治まらず、腰が曲がらない。靴下が指先に届かない。立ってはもちろん座っても届かない。悲しいかなまるで要介護状態。 幸いお医者さんで軽傷と言われ一月ほどで回復しま

    • 【CF実行者インタビュー#9】総勢200匹の動物たちと触れ合い、学べるふれあい牧場

      プロジェクト名:島根県清瀬町に動物たちと遊んで学べるふれあい牧場を作りたい! 島根県でヤギ牧場「やぎのいえ」を営む竹川奈緒さん。生まれも育ちも東京都江戸川区、静岡や京都への移住を経て、当初は鳥取県伯耆町添谷集落に移住してヤギ牧場を営まれていました。さらなるヤギの魅力を伝えるため、新たに鳥取のお隣・島根県清瀬町に、ヤギ中心の牧場を開くクラウドファンディングに挑戦されました。なぜ島根県に?ヤギの魅力とは?ふれあい牧場への熱い想いをお聞きしてきました。 (クラウドファンディング

      • カケルサポーターインタビュー:VOL.10 パワーさん

        こんにちは! シゴト場カケルオンラインメンバーのすーです。 最近「子供の推し量る力」ということについてよく考えます。この力ってどうしたら適度に身につくのだろう。いわれたと通りするものでもなく、自ら推し量って行動するという部分が自然に身につく環境ってどんな環境なんだろうなと。いわゆる想像力、生きる力。見えないことを想像するには、それができるだけの体験も必要だろうなあ。 そんな風に幼い頃や若い頃の体験や経験のことをつらつらと考えていたところ、今回週末住人Inc.代表松浦生さんに

        • 小さな投資プロジェクト09〜小さな投資PJチャレンジャー:さほほ

          やっほーい!シゴト場カケルメンバーのまーしーです🙆 最近は天気がいい日が多くて気持ちいいですね!楽しく張り切っていきましょー💪 シゴト場カケルは、鳥取大山を拠点にした紹介制のシェアオフィスです。「様々な個性を持ったメンバーが集まることで、何かが生まれる」そんなコンセプトを掲げ運営しています。 この記事では、「小さな投資プロジェクト」のチャレンジャーさんのチャンレンジ内容をご紹介していきます! そもそも「小さな投資プロジェクトってなんだろう?」と興味を持っていただけた方、

        「働くを考える」を続けていこう。  ~自分と居場所との関係性~

          クラファン講座③シゴト場カケルはどんなサポートしてるの?

          こんにちは!sunsuntoメンバーのせりりんです🌱 今回は後編! シゴト場カケルがなぜクラウドファンディングに携わることになったのか!? その謎がいよいよ明らかになります💡 前編はこちらから👇 🔎伝えられるけれど、”伝わる”プロジェクトにするには? 上手な文章じゃなくても、チラシや映像がなくても、クラウドファンディングプロジェクトにかける想いは伝えることができます。 けれど、支援額が大きいプロジェクトであればあるほど、想いがしっかりと”伝わる”プロジェクトにするには

          クラファン講座③シゴト場カケルはどんなサポートしてるの?

          〜小さな投資PJ番外編〜『あなたは何しに鳥取大山に?とっとりワーホリ最終週、4人それぞれの場所へ』

          前回に引き続き、とっとりワーホリに来ている4人と2月に実施した座談会の様子をお届けしたいと思います。 🔸前回に引き続きメンバー紹介 大山の魅力を知ってほしいと3人を誘ったやまゆー 面白い大人に会いたいと思っていたせりりん シェアハウスで人と対話を深めたいしみー 何だか楽しそう!と思ってやってきたしのゆー おかわり大山というワードも飛び交っていましたが、あれから2週間が経ってどんな風に過ごしていたのか気になりますね✨ 前回の座談会の様子はこちらから↓ ー大山の生活はど

          〜小さな投資PJ番外編〜『あなたは何しに鳥取大山に?とっとりワーホリ最終週、4人それぞれの場所へ』

          【CF実行者インタビュー#8】トレーラーハウスから生まれる、誰かのやりたいが集う空間

          プロジェクト名:大山町御来屋に「ハワイ」を体現したトレーラーハウスカフェを作りたい 2021年から鳥取県東部を拠点として、大好きなハワイをコンセプトにしたキッチンカー「ハワイアンカフェBIGWAVE」として活動を始めた中尾佳子さん、まりさん、みくさん。活動開始から3年が経ち、新たな試みとして、大山町御来屋にトレーラーハウスを使った常設カフェを設置することに。鳥取という地にいながらもハワイを感じ、誰もがリラックスできる心地よい空間づくりを目指してクラウドファンディングに挑戦し

          【CF実行者インタビュー#8】トレーラーハウスから生まれる、誰かのやりたいが集う空間

          クラファン講座②シゴト場カケルとクラファンってどんな関係なの?

          こんにちは!sunsuntoメンバーのせりりんです☂ 前回のクラファン講座①では、「そもそも”クラファン”ってどういうもの?”」という基礎を学びました✍✨ …でもそもそもなんで シゴト場カケルがクラファンのサポートをしているの? クラファンがどういうものか分かり、さらに魅力を伝えていく上で、 シゴト場カケルがクラファンサポートに携わっている背景は知っておくべき!!! ということで、今回と次回に分けて、シゴト場カケルとクラファンの関係について深掘りしていこうと思います

          クラファン講座②シゴト場カケルとクラファンってどんな関係なの?

          〜小さな投資PJ番外編〜『理由は様々?あなたは何しに鳥取大山に?とっとりワーホリでやってきた4人とは!?』

          今回は、面白そうな4人が鳥取にやってきたということを耳にしまして。 そんな4人と私ゆんゆんとすーさんでゆるりと2月に座談会を実施しました。座談会から少し時間が経ってしまいましたが、その様子を2回にわたってお届けしたいと思います😁 4人とも「とっとりワーホリ」という制度を使って今回大山に1か月に滞在していました。 🔸メンバー紹介まずは座談会参加してくれた4人をご紹介✨ 大山にやってきたみんなは、まーしーさんによってみんな素敵なあだ名がプレゼントされるようなので、ここではその

          〜小さな投資PJ番外編〜『理由は様々?あなたは何しに鳥取大山に?とっとりワーホリでやってきた4人とは!?』

          「働くを考える」を続けていこう。   ~20××年問題に向き合おう~

          みなさん、お元気ですか! 「働くを考え、働く人を支援する」を終の仕事と決め、ゆるゆると米子で現役継続中のくろちゃんです。 ティラノサウルス約300頭が、今年も故郷大山に集結! 「いみがあるとはおもえない」ことに意味がある。参加ティラノサウルスたち、スタッフさんたち、お疲れさまでした! はて、ティラノもキャリアで悩むのだろうか。群れの異動とか、ボス争いの悩みとか。。。 20××年問題多すぎない? さて、今年起きているのは2024年問題。長時間労働の上限規制が2019年4

          「働くを考える」を続けていこう。   ~20××年問題に向き合おう~

          クラファン講座①そもそも”クラファン”ってどんなもの?

          こんにちは!4月からsunsuntoメンバーになりました、せりりんです🌸 約3ヶ月間、シゴト場カケルのお仕事をメインに関わらせていただきます! その中でも、”クラファン”に関するお仕事を任せていただくことになりました! …ですが、存在は知っていたものの私もまだまだ分からないことだらけ…😭 そこで! クラファン初心者の私の目線から、 クラファンの魅力やシゴト場カケルのサポート体制などについて 発信していこうと思います! 記念すべき第1回目のクラファン講座は、 「そもそも”

          クラファン講座①そもそも”クラファン”ってどんなもの?

          「働くを考える」を続けていこう。   ~働くことと無意識の思い込み~

          みなさん、お元気ですか! 「働くを考え、働く人を支援する」を終の仕事と決め、ゆるゆると米子で現役継続中のくろちゃんです。 お彼岸を迎えましたが、外は雨とあられ、風速強くとてもお墓参りなんて無理無理。先日の日曜に済ませておいてよかったな~、と自分を褒めながら今日は部屋ごもりです。 今春の賃上げどうなってるの? 本題の前に一言いいたい。賃上げは賛成です。とてもいいことです。でも大手企業の皆さん、本当にこの先大丈夫ですか?? 貧乏性の僕は、そんな一度にはいいから少しづつ増や

          「働くを考える」を続けていこう。   ~働くことと無意識の思い込み~

          「働くを考える」を続けていこう。     ~地方での高齢者の暮らし方~

          みなさん、お元気ですか! 「働くを考え、働く人を支援する」を終の仕事と決め、ゆるゆると現役継続中のくろちゃんです。  先週の週末は珍しく快晴が2日続き、一月ぶりに快晴と休みが重なるという幸運。大物洗いと外干しを完了し、日中に水鳥公園に出向きました。 コハクチョウたちは「ぼちぼち帰りますわ~」と少しづつシベリアに向け旅立つ季節。数は減っていましたが、バックにそびえる大山が美しかった!  この景色が見えるだけでも米子に暮らす価値はあるんだろうな~、と思わずにはいられないリフ

          「働くを考える」を続けていこう。     ~地方での高齢者の暮らし方~

          【2024年度】合同会社sunsunto新メンバー募集します。鳥取大山で、あなたが主語になれる働き方を。※締切2月20日

          【合同会社sunsunto新メンバー募集します】 今年で七期目に突入した、鳥取大山を拠点にして活動する合同会社sunsunto。昨年に引き続き、四月今シーズンのスタートに併せて、新しい仲間を募集します! 合同会社sunsuntoのメンバー募集ではありますが、会社のためになるかどうかではなく、まずは内容をみて自分の心が動くかどうかを一番の基準に考えてみてください。 うまく言語化できなくても大丈夫、もし心が動いたらぜひエントリーお待ちしています。 ■あなたが主語になれる働

          【2024年度】合同会社sunsunto新メンバー募集します。鳥取大山で、あなたが主語になれる働き方を。※締切2月20日

          「働くを考える」を続けていこう。     ~昨日より今日、今日より明日~

          みなさん、お元気ですか! 「働くを考え、働く人を支援する」を終の仕事と決め、ゆるゆると現役継続中のくろちゃんです。 2024年最初の投稿になります。継続は力なり、今年も様々な働き方や働くことの価値観についての気付きを発信してまいります。一歩でもいい、前進できたと実感できる年にしてまいりましょう! そしてそして、シゴト場カケルメンバーの「まーしー&さやかちゃん」、無事女児出産おめでとうございます!! なまえは「風(ふう)ちゃん」とのこと。母子元気そうな写真見れて幸せな気持

          「働くを考える」を続けていこう。     ~昨日より今日、今日より明日~

          小さな投資プロジェクト04〜カケルチャレンジャー:じーつーさん は今?

          こんにちは!シゴト場カケルオンラインメンバーのすーです。 新しい年になり、2022年以来小さな投資プロジェクトに参加してくださった方たちも「挑戦」から「継続」「変化」「発展」とそれぞれの道をそれぞれのペースで歩んでおられるご様子! ・・・みなさん今どんな感じでどんなことしておられるんだろう。めちゃくちゃ気になる!ということで、かつてのカケルチャレンジャーの方の活動の現場に行ってみよう!ということに。 今回は、一昨年(2022年)秋にカケルチャレンジャーとして「大山町を拠点

          小さな投資プロジェクト04〜カケルチャレンジャー:じーつーさん は今?