マガジンのカバー画像

IMAKIRIエッセイ ~いまどきのキリスト者の静かな日常

1,145
IMAKIRI〈いまどきのキリスト者〉である私の暮らしをのんびり発信しています。日々の出来事や思うこと、猫との生活、料理やガーデニングなど。ときには聖書の話も。空はいつも美しく、… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

私がnoteで発信していること ~いまどきのキリスト者の静かな日常

 ときどきnoteで「自分のクリエイターページ」を開き、記事のラインナップを眺めます。猫、料理、詩、エッセイ、聖書、読書や他コンテンツの紹介と、いろいろなものが並んでいて、私のページはほんとうにつかみどころがないなあ(笑)と、思います。  でも、自分なりには、ひとつのテーマがあるのです。  それは、「いまどきのキリスト者の静かな日常」。  どうして「静かな」という形容詞がつくの? というと……昨今の流れにのって「ゆるい日常」としてもいいところですが、「ゆるい」という言葉の多

今年もらっきょうを漬けました。量は例年より少なめです(たまたま夫がスーパーで見つけたのがこの量)。追加で第2弾を漬けてもいいねと話していますが、とりあえずこれで季節のタスクをひとつクリア(次は梅シロップ!)。仕込みは面倒でも、後日味わったときに「やっておいてよかった~」と思うはず

猫も活躍するウェストールの短編集…装画は宮崎駿さん

 最近好きになったイギリスの作家、ロバート・ウェストールの短編集『遠い日の呼び声』を読んでみたら、猫が活躍する物語が3編ありました。  それぞれに味わいがあるのですが、個人的にすごく気に入ったのが「じいちゃんの猫、スパルタン」。この短編集の最後に位置する作品です。  突然亡くなった祖父の家と農場、そして飼い猫スパルタンを相続した青年が主人公。親との葛藤に傷ついていた青年は、のどかな田園風景を背景に、心のしなやかさを取り戻していきます。  本書の装画は、この物語のワンシーン

今日のお昼は今シーズン初、冷やし中華にしました。写真は夫の分なので山盛りです。具はきゅうり、ミョウガ、魚肉ソーセージとミニトマト。「錦糸卵はなしでいいや~」と思うようにしてからぐんとハードルが下がり、家で気軽に冷やし中華をつくれるようになりました。これを食べると夏到来という気分に

冬場は室内に入れて越冬させたニチニチソウ。春になって外に出しておいたら、今年も花を咲かせてくれました。 今夜から明日にかけて、横浜にも台風がくる模様です。夫が庭の鉢を動かしたり支柱を固定したりして備えてくれています。大きな被害が出ませんように。 みなさまもどうかお気をつけて…。

レモンの花が終わったあと、たくさんの赤ちゃんレモンができています。 ほんとうは一枝に実1個になるくらいまで摘果したほうがいいと聞いたことがあるのですが、どの実もかわいく思えてなかなかできません。 例年、大きくなる前に自然に落ちて数が減ってくれるので、手は出さずに見守っています。

いま借りている本。ウェストール4冊『海辺の王国』『弟の戦争』『クリスマスの幽霊』『遠い日の呼び声』、ヘルマン・シュルツ『川の上で』、マイケル・モーパーゴ『西の果ての白馬』、ダレーシー『飛べないハトを見つけた日から』、ゴッデン『すももの夏』、ヘンドリー『屋根裏部屋のエンジェルさん』

ある日の猫*お姫様へのキス

昨夜はポテトコロッケ。夫の大好物で、わが家のごちそうです。手間がかかるから頻繁にはできないのですが(今回はなんと1年ぶり)つくるととても喜んでくれます。 じゃがいもと玉ねぎ、ツナを入れて俵形にしました。ほくほくしていて大満足。家で揚げたコロッケを食べると、なんだかほっとしますね。

ご紹介いただきました。感謝です。

 noteでMIKI🎵さんが、私の記事を紹介してくださいました。  とてもうれしいです。  ありがとうございます! ◇見出しのイラストは、みんなのフォトギャラリーから hoho8888さんの作品を使わせていただきました。 ありがとうございます。

今日はペンテコステ

 今日はキリスト教の多くの教派で、2024年のペンテコステ(聖霊降臨祭)の日です。  昨年は、前日にこんな記事を書いていました(ペンテコステについて、詳しくはこちらをご覧ください)。  教派を超えて、喜びを分かち合えたらと思います。  ペンテコステおめでとうございます!  ともに地の塩、世の光となれますように。 ◇見出しの写真は、みんなのフォトギャラリーから devaagni2000さんの作品を使わせていただきました。 ありがとうございます。

今日のお昼はナポリタンをつくりました。夫が庭で収穫してくれたパセリをのせて。おいしかったです! バレーボールのネーションズリーグが始まりました。MLBのテレビ観戦に加え、バレーも放送をチェックして応援するという充実した日々。仕事は執筆時間を計画的に確保して、集中してやっています

いま借りている本。ロバート・ウェストール『遠い日の呼び声』『クリスマスの猫』、ピーター・ディキンソン『青い鷹』、ルーマー・ゴッデン『すももの夏』、ダイアナ・ヘンドリー『屋根裏部屋のエンジェルさん』、グライツマン『はいけい女王様、弟を助けてください』、ワースパ『クレージー・バニラ』

ある日の猫*しあわせ