見出し画像

漫画が通らないと嘆くより「評価される編集・出版社」を変える方がチャンスを掴み安くなると言う話

199回目のNoteです。

今回は漫画が通らないと嘆くより
「評価される出版社」を変える方が
圧倒的にチャンスを掴みやすくなると
言う話をお伝えしておきます。

まず結論からお伝えすると
A社に持ち込んでボロクソだったとしても
B社に持ち込んだら大絶賛される事は
「普通にあります。」
これ非常に勿体ないのですが
就活でもそうなのですが
漫画が通らない人に限って 
有名所(ジャンプ、小学館、講談社)等の
編集・出版社に持ち込みがちです。

正直に申し上げると
ここ(大手)で編集に気にいられるかは
「運」です。
実力ではありません。
理由はまあ、それぞれの
編集・出版社で連載されている漫画(読み切り)
を観察してみたら
理解出来るかと思われますが
明らかに連載出来るレベルじゃないだろ
と思われる方の読み切りや話が載っていたりも
しますし
正直余程の事が無い限り大手に固執するのは
チャンスを狭めるだけなので
「辞めておいた方が賢明ですよ」
とはお伝えしておきます。

本当に私の知り合いでも1人いらっしゃるのですが
「どうしてもジャンプで連載がしたい」
と内容もとても面白いにも関わらず
連載が通らない方が1人いらっしゃいます。
画力もストーリーも他の出版社に
持ち込んだら大絶賛されたけど
ジャンプは諦めきれない
と。
これは非常に勿体ないです。
私自身もその方の漫画を拝見したのですが
ジャンプストーリーと言うよりも
どちらかと言えば落ち着いた作風なので
何故そこまでジャンプに固執するのか?
と少々疑問ではいますね。
実際某料理漫画で
(これは明らかに編集の指示だとは思いますが)
同社の某漫画とパクらせた画風で
連載をさせる編集社なので
正直あまりう~ん…と言う感じではありますね。

私自身自分で言うのも何ですが
実力はそこそこあるほうでは
あります。が
エロ漫画がジャンプで通用するかと言われたら
そうでは無いですよね笑
そうです
 エロ漫画は「エロ漫画を扱う編集社」に
持ち込みをするから適切なアドバイスを頂けますし読み切りや連載に繋がるのです。

連載が通らない、編集者がボロカスに言ってくる
とお悩みの方は
「はたして自分の画風が持ち込む社の
需要に合っているのか」
は事前に調査しておいた方が良いですし
その方がコミュニケーションもスムーズに
進みます。

例えばジャンプ寄りの内容かとおもった
意外とアフタヌーン寄りだったと言う人も
多くいらっしゃいます。

オススメとしては
有名所以外にも無名もエントリーしてみる。
そうですね、
オススメはメールで10社くらい
丁寧にネームや読み切りを
メールを送信してみたら
必ず1社以上から連絡が来るので
自ら働き掛ける意識は大切です。

クオリティの高い漫画を描かれるのに
中々編集に通らないなと感じてる
クリエイターの参考になると幸いです。

今回のNoteは以上です。

今回の記事が気に入って頂けた方は
今後もクリエイターに役に立つ情報や
成長記録など記事にして行く予定なので
いいね、読者になって頂けると幸いです。
クリエイターの皆様が少しでも楽になればと
思います。
今後も宜しくお願い致します。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?