見出し画像

登板した翌日はしっかり休むとは言うけれど

昨日はひさびさに友人と会いました。
家族以外の人と会うのって思っている以上にハードルが高いんです。

まずもって、休職→退職と体調がいちばん悪い間はとてもじゃないけど外出なんてできませんでした。
仕事を辞めて、なんとかまとまった睡眠が確保出来て、ソファで横になる時間が短くなって、ようやく外出できるようになったのがつい最近の話。

それも最初は母が何かと理由を作って連れ出してくれて、無印良品だけ行く、とかごはんだけ食べる、とか数時間がやっと。
体調のことを理解してくれる母なので疲れたら疲れたで切り上げてくれるからなんとか成り立っていたところはあります。

で、ちょっとずつ活動範囲を広げてスーパーまで歩くとか、コンビニに寄るとか、自主的に動けるようになり、ようやく友人と「ごはん行こっか」という約束ができるところまできました。


ふんわりと私の事情を分かっているプラス変に気を遣わなくていい関係性がちょうどいい友人。
定期的に会っては近況報告や仕事の愚痴、推しの話まで取り留めもなくずっと話せる大事な友人です。

で、昨日も次から次とどちらからともなく話題が途切れず笑いっぱなしでいやぁ楽しかったねぇ、また今度ね〜と別れたのですが。
なんとまあ気づけば8時間近く経っていました。

変に気を遣うこともなく、純粋に楽しかったから時間を忘れて過ごしていたので全然良いんですが、仕事にするとフルタイム出勤と同じくらいの時間を人と過ごした訳です。

その反動が思ったよりもしんどかった。
まず昨日の夜は使い物になりませんでした。
ごはんもいらないし、英語のアプリも開けず、ソファに沈んだまま動けず、そのまま薬を飲んで普段通りの時間に寝るしかありませんでした。

そして今朝。体はだるいし頭も重い。
英語のテキストなど開ける訳もなく、働かない頭のままソファに沈み。

しかしこのまま怠惰に過ごしてしまってはこれまで整えてきた生活リズムをまた崩しかねないので、重い腰を上げ気合を入れてなんとか歩いてスーパーに買い出しに。帰ったらそのまま洗濯機も回して干すところまで終わらせました。

今日はもうこれが限界。
買い物行って洗濯機回すのなんて当たり前の日常だとは思うんですが、体調に波があり且つ昨日の反動で疲労困憊の私には精一杯の重労働です。
偉いぞ私、よくやった。
あとはもうソファに沈みました。


また働くためには、ほんの1日友人と楽しく過ごしたくらいで次の日動けないようではまだまだなんですよね…
ちょっとずつ体力増やして、身体を慣らしていかないと。

いやー道のりは長い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?