マガジンのカバー画像

ご紹介展

484
【この記事は、とてもいい記事です。】 『みんなのフォト』で出した作品を、  私では書けないちゃんとした記事に使って頂いたので、ご紹介♪ https://note.com/sma… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

周りの目を気にするということ

もういつから始めたのかは忘れたが 英語の勉強を目的として 通勤時間に洋画を見るようになった…

しんちゃん
12日前
23

落差とはこのことを言う。

そろそろ こやつのパターンが分かってきたぞと高を括っているであろう親愛なるケビン。(え、…

17

物語のバックストーリーはどう考え、また削ぎ落とすか

 創作第三の月後半。それまで出したアイデアに全体的に肉付けが行われた。その結果最終的には…

火水イリイ
3か月前
5

勝つ人が正義を作る       だけど

人生を「勝ち」「負け」 で考えたら 人はいずれ死ぬので 最後は必ず 「負け」です。 最後は…

夜のドライブ 2/24土

大阪の知人に会いにボンとお嬢は久しぶりにドライブした🚙 ボンは私の運転だからとチューハイ…

画廊の楽しみ方ーーなんで画廊に足を運ぶのか(44)

 画廊の楽しみ方は、京都旅行の報告みたいになってきましたが、画廊も、地域の風土に育てられ…

敢えて敢えての途中書き(10月30日)~同じお題で違うことを書く~

先程… 書いたテーマ… お題としては優れていたりするので… 楽曲の作詞とか… 短歌とか… で… ちょっと掘り下げて取り上げたいテーマなので… (下げたり上げたり忙しいな…この文章…) (…と言う細かいノリ突っ込みはスルーしてください…) じっくりと考えて推敲しながら書いていきたいと思います。 という事で… 午後からは… 同じお題で違う事を書く・表現するという事について… 書き進めていこうと思います… 落語でも… 結構あります。 死神の話なんか… おおよそ基本進行は同じだっ

死亡記事が好きな人におすすめの本3選

私は芸能人の誰と誰が熱愛中だとか、結婚したとか、不倫発覚だとか、離婚したとかいう記事には…

晴れる
6か月前
8

手放すタスクの切り分け方

今、小田桐あさぎさん主宰の魅力覚醒講座19期を受講している、夕霧太夫(夕霧姐さん)です。 い…

今宵思うこと〜本日バイオリズム低迷なり〜

today is.....私も夫も口を開けば愚痴になった。しかも天気が午後から雨降りに。それで夫はや…

ギャルおタヌ
3か月前
2

2024年1月中旬の自炊記録

またしても、アップしてない間に2月…写真だけは毎食ちゃんと撮ってるので今さらだけど、順番…

ごはん記録
4か月前
16

2024年にやりたいこと100リスト〜その2

昨日に引き続き、2024年にやりたいこと100リストです✨ AZさんのYouTube、noteを参考に数秘で…

コードを勉強するためのおすすめ動画

転調するためのピボットコードについて調べていたらこの方の動画に出会いました。 おしゃれ系…

miU みゅう
4か月前
8

ありえないほどうるさいオルゴール店 瀧羽麻子 読書感想

静かな場所にひっそりと開いているオルゴール店 あなたの心の中に流れている曲もオルゴールに出来ます ちょっと不思議なお店の短編集 読んだ後に優しい気持ちになれる本 タイトルとは反対に静かなオルゴールの音が響いてくる感覚 何がありえないほどうるさいのか、終盤の話で明かされる とはいえこの店主の話はほぼメインではなく、さらっと流される あくまでもメインはオルゴール店に立ち寄った客達のそれぞれの物語 悩んだり立ち止まったり、そんな人達に響く心の音 店主と関わりのあるおかっ