スナップ寅さん

I am holiday photographer SnapTiger. I am …

スナップ寅さん

I am holiday photographer SnapTiger. I am a hard-boiled Japanese who loves a woman, a trip, and whisky. Here's looking at you,kid.

マガジン

最近の記事

【横浜市港北区】ラー博あの銘店をもう一度 久慈の千草 3回目 24.03.21_19:25

 ラー博、あの銘店をもう一度企画、久慈の千草3回目。  そろそろ千草も卒業が近づいてきた。  (卒業まで約二週間らしい)  卒業ラーメンは久慈の三陸わかめを使ったわかめラーメン。  というわけで、わかめラーメン 1200円 を実食。  久慈の店では40年来提供されているわかめラーメンらしいのだが、正直、ベースがあっさりでしっかり出来上がっているので、わかめいるかなぁ?という感想。  普通のラーメンが950円で、わかめラーメンが1200円。  増えたぶんがわかめ代なら

    • 浮世絵散歩一覧

      名所江戸百景春   名所江戸百景第1景「日本橋雪晴」 日本橋辺り 24.03.09_11:30   名所江戸百景第8景「する賀てふ」 駿河町 辺り 24.03.09_12:30   名所江戸百景第70景「上野清水どう不忍ノ池」 清水観音堂辺り 24.03.17_13:50   名所江戸百景第71景「上野山した」辺り 24.03.17_13:30   名所江戸百景第72景「下谷広小路」 上野広小路辺り 24.03.17_12:45 夏 秋 冬

      • 【横浜市西区】ハマのカレーハウス リオで思う 24.03.17_15:45

         散歩帰りに横浜で地下鉄に乗り換える途中にあるカレースタンド リオで小腹を満たした。  食券機で購入したのはポークカレー 750円。  いつもよりご飯が硬すぎるきらいが。  ポークの肉片も減った気が。  辛さはいいが、らっきょがない。  色々コストダウンを感じる。  たまにはリオもいいのだけれど。  色々大変だろうけど、安価で頑張っているのは好感が持てる。  時々、その苦労に答えてあげないと・・・  P.S.  先日、ガキの頃から慣れ親しんだ茅ヶ崎市のカレー

        • 【東京都台東区】浮世絵を歩く 名所江戸百景第70景「上野清水どう不忍ノ池」 清水観音堂辺り 24.03.17_13:50

           名所江戸百景。第70景の「上野清水どう不忍ノ池」辺り。  第71景の上野山したから上野の山を登れば清水観音堂だ。  そんな清水観音堂から見下ろした風景。  清水観音のクルリンパの松は秋の第89景「上野山内月のまつ」でも描かれている。  広重はよほどここが好きだったのだろうか?  不忍池も名所江戸百景にはよく登場するし。  松はダチョウ倶楽部もいない江戸時代からクリリンパだったようだ。今の松は代替わりらしいが。  清水観音道は重要文化財。  上野戦争の戦果をく

        【横浜市港北区】ラー博あの銘店をもう一度 久慈の千草 3回目 24.03.21_19:25

        マガジン

        • 横浜でごちそうさま
          295本
        • 浮世絵散歩
          6本
        • 東京散歩
          250本
        • 横浜散歩
          202本
        • 関東の話
          58本
        • 東京でごちそうさま
          108本

        記事

          【東京都台東区】浮世絵を歩く 名所江戸百景第71景「上野山した」 上野公園前辺り 24.03.17_13:30

           名所江戸百景。第71景の「上野山した」あたり。  上野辺りは今も昔も山の下だ。  お江戸を見下ろす上野のおやまに将軍の菩提寺寛永寺があり江戸の鬼門へのまもりを担っていた。  というと聞こえがいいが、つまり東北への守り。つまりは伊達への警戒なわけですわ。  天海のまちづくりの驚くべき計画性。    江戸百景第71景は上野寛永寺の黒門前あたり。  もっとも、上野戦争後、寛永寺の黒門は荒川区の円通寺に移されてしまった。  今、上野の山下で門と言えば動物園の入場ゲートか

          【東京都台東区】浮世絵を歩く 名所江戸百景第71景「上野山した」 上野公園前辺り 24.03.17_13:30

          【東京都台東区】上野の駅構外で老舗の立ち食い蕎麦 つるや 24.03.17_13:00

           とりあえず上野で昼飯。  ガード下の老舗の立ち食い蕎麦店「つるや」へ。  ガード下とは言え思いの外広い店内。  二階の系列の普通の蕎麦やは閉店してしまったというのに。  入り口の券売機で頼んだのは海老天蕎麦 550円。  早い安いが立ち食い蕎麦の真骨頂。  出汁は江戸風の尖った醤油。  蕎麦は少しゆるい感じ。  海老はめちゃくちゃ美味い。  油がいいんだろうなぁ。  それにしても、上野の立ち食い蕎麦屋の従業員が全員アジアの外国人中年女性だったのに驚いた。

          【東京都台東区】上野の駅構外で老舗の立ち食い蕎麦 つるや 24.03.17_13:00

          【東京都台東区】浮世絵を歩く 名所江戸百景第72景「下谷広小路」 上野広小路辺り 24.03.17_12:45

           名所江戸百景。第72景の「下谷広小路」あたりを散歩した。  下谷広小路は寛永寺門前の延焼防止の防火用道路。  今では、上野広小路のほうが通りがいいか?  江戸時代には、両国、浅草とともに三大広小路と呼ばれていたそうだ。  広重の絵を見ると、広小路に並んでいるのは松坂屋さん。  安政の地震で消失した松坂屋の営業再開祝らしい。  広重は、松坂屋、大丸、越後屋、白木屋と大店をよく登場させる。  やっぱり忖度なんだろうなぁ。  今でも広小路には松坂屋が鎮座しているのは

          【東京都台東区】浮世絵を歩く 名所江戸百景第72景「下谷広小路」 上野広小路辺り 24.03.17_12:45

          【横浜市西区】相鉄の星のうどんが営業やめるってよ 24.03.17_10:00

           最近の相鉄はよそよそしい。  東京に直接乗り入れたことがそんなに嬉しいのか?  相鉄っていうくらいだから相模の鉄道のハズなのに。  大和や海老名の田舎から東京へ向かう本数分当然ながら横浜までやってくる本数は減少した。  横浜にしてみれば馬鹿にした話だ。  そんな相鉄横浜駅の立ち食いうどんの店、星のうどんが3月いっぱいで営業を終了する。  星のうどんは横浜では珍しい大好きなうどんや。  横浜駅周辺では一番うまいのでは?と個人的に思っている。  関西風の出汁に角

          【横浜市西区】相鉄の星のうどんが営業やめるってよ 24.03.17_10:00

          【横浜市港北区】ラー博ではなく新横駅の一風堂 24.03.16_18:45

           ラー博では、あの銘店をもう一度創業94年組で一風堂が奮闘中だ。  創業時のラーメンだとか、あの頃出したかったラーメンだとか手を変え品を変え頑張っている。  だが、正直な感想として、創業時の味とか今頃言われてもや、あの頃出したかったけど結局出さなかったラーメンを食わされても何となくしっくり来ないでいるのです。  ということで、新横浜駅キュービックプラザで通常営業中の一風堂通に寄ってみた。  頼んだのは特白丸 バリカタで。  だって、今この味で勝負している。  それ

          【横浜市港北区】ラー博ではなく新横駅の一風堂 24.03.16_18:45

          【横浜市港北区】ラー博はしご、山形赤湯の龍上海 24.03.14_18:00

           千種のラーメンがあっさり淡麗系だったので、はしご。  はしご先は迷った結果山形赤湯の龍上海へ。  辛子味噌の人気店は、甘いスープがお気に入りなのです。  で、頼んだのは辛ミソミニラーメン 700円。  流石にミニ。レギュラーサイズでないのは申し訳ない。  龍上海の水がちょい生臭いのが気になった。  ときどき、こんな味になるのはなぜだろう?  みんな、横浜水道水のハズだと思うのだけど。  まぁ、水は仕方がないとして、出てきたラーメン。  スープをすすれば美味しいの

          【横浜市港北区】ラー博はしご、山形赤湯の龍上海 24.03.14_18:00

          【横浜市港北区】ラー博あの銘店をもう一度 久慈の千草 2回目 24.03.14_17:35

           ラー博、あの銘店をもう一度第29弾 久慈の千草2回目。  前回は前回はチャーシュー麺を食べたので、今回はオリジナルのラーメン。  そして、限定の鶏皮 950円+200円を券売機で・・・  千草の澄んだラーメンはチャーシューとか無理に入れなくても十分成り立つじゃんというのが前回の教訓。  何しろ出汁が美味しかったから。    それに手ごねの麺の旨さ。  久慈なんて言う立地で人気店である理由が丼のスミから垣間見える。  千草の卒業もカウントダウンタイムに入っている

          【横浜市港北区】ラー博あの銘店をもう一度 久慈の千草 2回目 24.03.14_17:35

          【横浜市中区】横浜三塔の日だというのになんのイベントもない三塔あたりを散歩した 曇天のジャック 24.03.10_15:40

           3月10日は横浜三塔の日。  と大々的に宣伝していたのはいつのことだったろう。  今年はせっかく週末にあったというのになんのアナウンスもなければイベントもない。  コロナ禍があったとは言え、あまりに悲しい話だ。  県庁のキング、税関のクイーン、そして、開港記念会館のジャック。  これを横浜三塔と言って観光の起爆剤にするはずだったのに・・・  しかも、ジャックは改修工事中。  平日休日関係なく見ることすらできない。  初夏には工事も終わり公開されるらしいのだが

          【横浜市中区】横浜三塔の日だというのになんのイベントもない三塔あたりを散歩した 曇天のジャック 24.03.10_15:40

          【横浜市中区】横浜三塔の日だというのになんのイベントもない三塔あたりを散歩した クイーンは通常営業中 24.03.10_15:15

           3月10日は横浜三塔の日。  と大々的に宣伝していたのはいつのことだったろう。  今年はせっかく週末にあったというのになんのアナウンスもなければイベントもない。  コロナ禍があったとは言え、あまりに悲しい話だ。  キングの足元あたりから、横浜税関ことクイーンの足元へ移動。  そこは象の鼻パークとして整備された公園。  この象の鼻のかたちをした桟橋から横浜校が始まったと考えると感慨深い。  幕末維新のころ、ここを象の鼻桟橋と名付けたということは、そこそこ人々は象

          【横浜市中区】横浜三塔の日だというのになんのイベントもない三塔あたりを散歩した クイーンは通常営業中 24.03.10_15:15

          【横浜市中区】横浜三塔の日だというのになんのイベントもない三塔あたりを散歩した キングの足元 24.03.10_15:00

           3月10日は横浜三塔の日。  と大々的に宣伝していたのはいつのことだったろう。  今年はせっかく週末に当たったというのになんのアナウンスもなければイベントもない。  コロナ禍があったとは言え、あまりに悲しい話だ。  三塔はどんな顔して三塔の日を送っているのだろうとまずはキングのご尊顔を拝見。    せっかくの三塔の日が週末だっていうのに。  自称キングこと、県庁は休み。休みなら館内を公開してくれればいいのに、そういうことはしないみたい。  しかも眼の前の日本大

          【横浜市中区】横浜三塔の日だというのになんのイベントもない三塔あたりを散歩した キングの足元 24.03.10_15:00

          【横浜市中区】横浜三塔の日 馬車道でとんかつ 今日はさくら ロースカツと牡蠣フライ 24.03.10_14:15

           3月10日は横浜三塔の日。  と大々的に宣伝していたのはいつのことだったろう。  今年はせっかく週末にあったというのになんのアナウンスもなければイベントもない。  コロナ禍があったとは言え、あまりに悲しい話だ。  3つの塔はどんな顔して三塔の日を送っているのだろうと、やってきた馬車道でまずは腹ごしらえ。  馬車道は今、とんかつ戦争真っ只中。  過去の馬車道とんかつ戦争の記事はこちらから  今日はそんな中からさくらを選んでみた。  檍のとんかつはちょっとオヤジ

          【横浜市中区】横浜三塔の日 馬車道でとんかつ 今日はさくら ロースカツと牡蠣フライ 24.03.10_14:15

          【東京都中央区】浮世絵を歩く 名所江戸百景第8景「する賀てふ」 駿河町 辺り 24.03.09_12:30

          江戸百景の第8景はする賀てふ。 つまり、現代仮名遣いなら、駿河町だ。 現在の日本場室町の一部。 今でいうと、日本橋三越本館と三井本館の間、江戸桜通りを指す。 桜通りなんて今風な名前にするくらいならなぜ駿河町通りではだめだったのだろうか? 昔の町名がなくなっていくのは残念だけど、当然、今も昔も一等地だ。 駿河町というのは、富士山を正面から眺められたから名付けられたらしい。 この道路、江戸城越しに富士山が正面に見えるように設計されたそうだから凄いね。 江戸城、富士山、

          【東京都中央区】浮世絵を歩く 名所江戸百景第8景「する賀てふ」 駿河町 辺り 24.03.09_12:30