Soyesse

50歳を迎えセカンドキャリアとしてパーソナルスタイリストを目指しています。 『着たい服…

Soyesse

50歳を迎えセカンドキャリアとしてパーソナルスタイリストを目指しています。 『着たい服が似合う服』を目指して、そこに近づくため、日々精進している私のこだわりをご紹介です。

最近の記事

50代のお楽しみファッションアイテム:アウトドア系リュック

50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #13 Bag3兄弟 ご長男 こんにちは、Soyesseです。 気が付けば、13回目の投稿。 我ながら、結構頑張ってるな。と。書いてる私は好きで投稿しているけど、実際はあんまりインパクトに欠けるような内容だったりするのでは?とよく思う。読者の方からも、変化を求めるコメントをいただいたので今回から少しづつ変化していこうと思います。 このnoteの投稿を始めたきっかけは私のお洋服好きを記録に残すこと。そして、認知さ

    • 50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで 車編 #12 Copenpen

      今日は私の愛車『Copenpen』のご紹介です。 昨日、ディーラーから連絡あり、『そろそろ印鑑証明と実印の準備をお願いしますね。納車は6月末から7月中旬ですからね。』と。忘れてた。私、penpen2号を買ったんだっけ。 そうなんです。新しく車を発注し、納車予定のご連絡でした。 皆さんは車へ思い入れってどのくらいありますか? 片道40kmの車通勤の私、めっちゃ思い入れありますよー。思えば、最初の運転は語学留学中のアメリカでのことでした。ホームステイしてて、ホストファミリーが

      • 50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #11 オトナモカ

        こんにちは、Soyesseです。 今回は私の背筋を伸ばさせてくれるお洋服、名付けてオトナモカさんの登場です。 先週末はお友達とアフリカンファブリックの即売会に行き、簡単パンツを作るワークショップに参加。久しぶりのミシンを使っての作業が楽しくて仕方なかったです。年内予定している我が家のリフォーム後にミシン作業するスペースを確保する計画でいる私は、めっちゃウキウキしながらのミシン作業でした。このパンツはまた後日のご紹介といたします。 この1週間、友人3人との女子会ランチ、ご

        • 50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #10 ミドリムシ

          こんにちは、Soyesseです。 今回は私を元気にしてくれるお洋服、名付けてミドリムシの登場です。連休明け、5月病、紫外線負けなどなど、5月は結構しんどい月のようですが私は1年通してほとんど同じ。暑いよりも寒いほうが我慢できるし対策できる。だからといって夏が嫌いなわけではなく、特別にこの季節が好き!っていうのもないけれど嫌いな季節もなく、安定してほぼ一緒ですね。と、今回は面白みのないスタートであります。 今回は我が家のお話をちょっと。私は一般会社員。主人は脱サラしてから

        50代のお楽しみファッションアイテム:アウトドア系リュック

        • 50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで 車編 #12 Copenpen

        • 50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #11 オトナモカ

        • 50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #10 ミドリムシ

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #9 燃え尽きキテンゲからのLevi’s 501

          こんにちは、Soyesseです。 一生大切にしたいお洋服のご紹介。3回に渡ってオーダーメイドキテンゲについてご紹介しました。いやぁ、もう少し温めておこうと思ってたキテンゲさんの登場で私のお洋服愛(キテンゲ愛)がアガりすぎちゃって💦今、少しの燃え尽き状態です。実はキテンゲお洋服はご紹介した3着のほかにもあり、まだまだ控えておりますが季節的に今ではないな。と判断し、まだ先に登場となります。 以前、年齢別の私のお洋服遍歴にちょっと触れました。今と違って、ちょっと前までは気軽

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #9 燃え尽きキテンゲからのLevi’s 501

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #8 hewa air

          Habari. Mimi ni Soyesse. 一生大切にしたいお洋服のご紹介。今回もケニアでのオーダーメイドドレス3着目のご紹介です。名付けて『hewa air』です。英語ではFresh airを意味しますが色味がとっても新鮮で、ぱっと見て『フレッシュだわぁ』と第一印象で感じ購入したキテンゲのお話です。 前回は、ケニアでのオーダーメイドについてちょいとのご説明をいたしました。今回は引き続きの『RAHA KENYA』さんです。今月、4/19-4/23の5日間、中目黒

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #8 hewa air

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #7 Nguo za rangi

          Habari. Mimi ni Soyesse. 一生大切にしたいお洋服のご紹介。今回もケニアでのオーダーメイドドレス。『Nguo za rangi』です。 そうです、今回もスワヒリ語からのスタートとなりますのでまたもやアフリカネタにお付き合いください。 前回は、初ケニア旅とその前振りで『RAHA KENYA』さんについて触れました。アフリカンな色彩感覚は永遠の憧れであります。とも。と、書きつつも、今思えば、昨年前半のネット検索は『スカジャン』ばかりでした。18歳のと

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #7 Nguo za rangi

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #6 Maua ya pink

          Habari. Mimi ni Soyesse. 一生大切にしたいお洋服のご紹介。今回は初のオーダーメイドドレス。『Maua ya pink』です。 今回はスワヒリ語からのスタートとなりました。 みなさんはアフリカンバティックはお好きですか?私は好きです。なのでのスワヒリ語。映画『Corinna, Corrina』からの影響なのですが、ウーピー・ゴールドバーグ扮する家政婦が、ママをなくし心を閉ざした少女の心を開いていく物語なのですが、とにかく衣装がオシャレなんですよ。こ

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #6 Maua ya pink

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #5ニュージ

          こんにちは。Soyesseです。 一生大切にしたいお洋服のご紹介。今回は短パン。通称ニュージーズです。 予定では、ピンクパンツだったのですが、最近のお天気模様でニュージーズに変更です。 春がきた!って思ったら、めっちゃ雨。くもり。またまた、雨。初夏のような暑さがキターーーーーー!と思って心躍ったのも束の間。また、春前に逆戻り。日々のお洋服選びも難航状態が続いています。そんな時は気分を上げようとあれやこれやと試行錯誤。 私は主人とおふたりさん(トイプードルとマルチーズ)の

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #5ニュージ

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #4ヴィヴィ赤スカート

          こんにちは。Soyesseです。 一生大切にしたいお洋服のご紹介。今回は赤色のスカート。通称ヴィヴィ赤さんです。 以前、知人に言われた『明るい色を着ると顔色が明るくなる』。とっても大事なこと。私は明るい色を選ぶ傾向がとても強く、これは子供のころからずっと。そして、このヴィヴィ赤さんも一目ぼれ購入です。 さて、皆さんはどのようにお洋服を買うお店を決めていますか?私はですね、ここ10年くらいはずっとほぼ同じお店。自分好みのお洋服を扱っているお店はなんとなーく見つけられたりしますよ

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #4ヴィヴィ赤スカート

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #3さくらもちコーデ

          こんにちは。Soyesseです。 私が一生大切にしたいお洋服ベロアさんの紹介を終え、今回は赤色のスカート。通称ヴィヴィ赤さんです。 の予定でしたが、先日の私のコーデ。自画自賛。この時期にハマってしまったコーデなので記録として、先に投稿いたします。 通常、夜寝る前に翌日のお洋服の準備をします。着たい服!を最優先に持ってくることはよくあること。それから、天気と気温はとっても重要課題。雨の日は、泥や雨水のハネでお洋服を汚したくないので、丈の長いパンツやスカートは極力避けてます。自宅

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #3さくらもちコーデ

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #2ベロアさんのつづき

          こんにちは。Soyesseです。 先週、無事に初回投稿を終え、ちょっとしたホッと感もつかの間。よく考えなくても、結構な後悔がやってきたー。やばっ、私、ダサかった。。30代のころ、保守的だったのは確かなこと。10代で初の一人海外。20代では英語を話せることになってからの人生開花期。30代では、体調を崩したことによる安定を望んだ期。40代からはもぅ人生が楽しくて仕方ない。これは、もちろんお洋服での自己表現も同じ。 ベロアさんの年代別の着用の話の前に、私のベロア愛の原点をちょっとご

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #2ベロアさんのつづき

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #1 ベロアさん

          はじまして。Soyesseです。いま51歳。ちょっと変わった会社員。とっても変わっている人生。そして今はパーソナルスタイリストになるための勉強中です。なぜかって、あと10年足らずで定年を迎えるべく、セカンドキャリアとして選んだのがパーソナルスタイリスト。お世話になっている美容師さんの何気ない言葉から、SNSを駆使して、美容院に行った4日後には決断。『よぉーし、パーソナルスタイリストになってみるかぁ』と。 パーソナルスタイリストを目指しているからには、私はお洋服が大好き。お

          50歳になった私が『着たい服』が『似合う服』をかなえるまで #1 ベロアさん